■ 口説きばとーん  2007年06月15日(金)
蜜弥さんに栄光ある生贄に選ばれました。ウホホ。わ、私なんかでいいんでしょうか……!(こんな生贄おるかってツッコミはなしで)
せめて一つくらいはギップルから「クサッ!」と言われるくらいには頑張りたい。


【口説きバトン】

【注意】
これは常人には精神的ダメージの大きいバトンです。見る時は五回くらい深呼吸して覚悟してから見て下さい。
以下のキーワードを絡める、あるいは連想させる口説き文句を考え悶えながら回答して下さい。
答える生贄もとい勇気ある人々にこの言葉を送ります

【恥を捨てろ、考えるな】

*リアルで言ったら変人扱いされるキザな台詞推奨*

*キーワード1【雪】
→「君といるだけで僕は心も体も熱くなる。その証拠にほら、雪を掴んでもすぐに融けてしまうだろう?」

*キーワード2【月】
→「真昼の空に月を見つけるとなぜか嬉しくなる。君に出会った時、僕はちょうどそれと同じ喜びを感じたんだ」

*キーワード3【花】
→「僕がいる限り、君はWallflowerにはなり得ない」

*キーワード4【鳥】
→「翼で君を包むより、この腕で君を抱き締めたい」

*キーワード5【風】
→「追い風にだけはなりたくないな。君を他の奴のところへ送り出すなんてまっぴらご免だ」

*キーワード6【無】
→「君はビッグバンだ。何も無かった僕に無限の世界を与えてくれた!」

*キーワード7【光】
→「日焼け? 嫌いじゃないよ。僕は君に焼かれてもう真っ黒だしね」

*キーワード8【水】
→「恋に疲れた君の、永遠のオアシスになりたい」

*キーワード9【火】
→「暖炉の傍で二人が描いてきた軌跡を笑いながら語り合う、そんな余生を僕と過ごすのはどうかな?」

*キーワード10【時】
→「時計の針なんて折ってしまえばいい。そしたら少なくとも、僕たち二人の時間は止まったことになるからね」

【このバトンを回す生贄5人】
あちこち回ってるようなのでここですとーっぷ。


キザな台詞を書こうとしたら、頭に美童グランマニエが浮かぶのは仕様ですか。
ストレートな口説き文句しか浮かばなくて四苦八苦。「やらないか」とか。紳士じゃないけどストレート!
朝昼晩パン。
寝る前に米炊き忘れて、朝カスカードでサンドイッチ購入。
クロワッサン食べたくなったので、昼前出勤途中にケルンに寄る。
仕事立て込んでたせいで休憩なし、教室行く途中コンビニでサンドイッチ買って食べながら運転。

パンまみれ飽きた。明日は米が食べたい。


■ 今日も元気だ、酒がうまい  2007年06月13日(水)
ゲンさんのフレーズじゃない。私。
桂さんからもらった白牡丹でちびちびやりつつ、差し入れのうずらたまごの燻製を肴に。
桂さんに差し入れようとしたら、隣に物欲しそうな馬鹿面が一人座ってたもんで、急遽くださったのではないかと。
くださった方、予想GUYで本当にすみません。うまいです。これどこに売ってますか。
もしこの日記ご覧になってたら教えてください。
とか言いながら商品名で検索したら出てきた。
人に頼る前に自分で何とかしろってね! すみません。
同じページに「焼鳥用うずら」というすごい商品を発見したんだけど一緒に買うべきか。
それともおじいちゃんちでピーチク煩いおさるっち改めうず(ゆかり命名)を食うべきか。

嘘だよ。食べないから安心してね>ゆかり
原寸。文庫でお世話になろっかなーと思ってる印刷所のページに書いてあった。原稿は原寸で。
OK、任せろ!と指定のサイズでワード流し込んだたら、理想の文字数×行数できないの!
文字数38の行数16までしかできないの! 行数16て!

あら、でも試しに印刷してみるといい感じ……。
でも16行はさすがに行間広すぎるやろ。
こうなりゃ縦で突っ込むか。42文字くらい。
嫌がらせのような文庫本になる予定。
午前中にばっちり来たー!

oimo1

来たよー! お芋もみじ!
食べたらやっぱりうまかったー。外くそ暑いけど、思わずあったかい緑茶淹れたよ。
うん、これは緑茶にぴったりだよ。

ところで。

oimo2

お芋もみじ9個入りを頼んだのに、何ゆえ箱が詰め合わせ「錦もみじ」なのか。
もしかして、箱在庫切れ?


■ おなごです  2007年06月12日(火)
ラニーニャ発生です、と気象庁が発表したらしいね。
ちゅーわけでHさん、今年の夏は猛暑の予感です(←さっき日記見た)
猛暑→水不足→米不作&でかい台風

ところで今夜はハンバーグしよーっとと、朝楽ちんするために下準備。
今度こそは玉ねぎを忘れないぞ!と(5/10参照)包丁で切ったらこんな奴だった。

onion1 onion2

根っこの部分では一緒なのに、いつしか二つに分かれ、別々に成長しとる。
そう気付いた瞬間、双子妄想に火がついた。
Maddyは たまねぎでもうそうするすべを みにつけた!
一緒に生まれたのに表と裏の学院に入れられ、まったく別の人生を……。
そんなことを数分続け、みじん切りにしてやった。
ちなみに上がブルーで下がルージュね。カプ云々もあるけど、何より、下のぺたっとした部分の方が非常に切りやすかった。そんな具合で。
私だけじゃないと思いたい。
時々キーボードのDeleteキーとBack Spaceキーを押し間違えてしまう人。
今日ずっと「あれ? ラニーニャでよかったかな……ラレーニャだったかな」と考えてたけど、休憩の時にニュース見て解決した。
ラレーニャはあれだよ。B'T ラレーニャ。


■ Now, I am  2007年06月11日(月)
私は今、宣言する。そして宣伝する。

にしき堂のお芋もみじうめええええええええええ!

甘いことは甘いんだけど、まったくもって自然で嫌らしさのない甘み!
しかもきめ細かくしっとりとした餡!
さっそく注文しちゃった。届くの楽しみだー♪
ゆみちゃんが顔チェキっていうのをやるぞ!と写真撮られた。
顔写真送ったら芸能人の誰と似てるかって判断してくれるサイトらしい。
すぐに結果が来た。

谷原章介 46%
木村佳乃 38%
竹内裕子 34%

谷原章介←男

すごく泣けた。
気を取り直して、真面目顔で撮り直したら

木村佳乃 48%
堂本剛 43%
紺野まひる 37%

堂本剛←男

笑った顔と真面目顔では結果が違うんだねえ、と言いつつやっぱり泣いた。


■ 今がチャンス!  2007年06月10日(日)
早めに帰ってきたけど十日なってもまだ起きてるよー。
ちゅーわけでこれはチャンスと時の君誕! 勝手に決めたんだけどね!
だって今日は時の記念日だから!
サイト始めた年からずっとやりたいと思っててもタイミング逃しまくりで、四年目にしてついに目標達成。どんだけ歩みがのろいのかと。
そう。考えてみりゃもう四年目なのね……時が経つのは早いは。
ここはトキノくんのオーヴァで。停滞つくとなおよし。
ちょっと杯係してくれる人探してくるは。
その前に今日はイベントー! 楽しむよー。そのためにも寝るわ! おやすみ!
マジで誰か張り倒して。
午前一時就寝、その三時間後の四時というありえない時間に目が覚め二度寝した挙句、八時過ぎに桂さんの電話で目を覚ました馬鹿者は私です。本当に申し訳ない。

そんなわけでフロフロ行ってきた。
一応サークル入場という形のはずなのに私の入場は一般入場十分前。僅か十分前。
新大阪の駅からえっちらおっちら歩き(シャトルバスの時間確認が面倒だったので)ゴーッと言う音に空に目を向ければ、伊丹空港に着陸するジャンボジェットがかなりのでかさで降下中なのを見つつ、あちーなーと思いつつ。
とはいえ私は誘われてサークルに座ってたよ組なので、大人しくいい子でいたよ(たぶん)
その割に烏丸さんに「レッド編アンソロありがとぉぉぉ!」と怒涛のお礼を言いまくったり、弓月さんとねいこさんから、最近とんと見かけなくなったゴルチエが集結している穴場を教えてもらったり(事務所の休み時間に覗いてきます!)けけさんに新刊くださぁぁぁいアタックかましたり、空木さんと尼DOで盛り上がったり、主催のお二方含め色んな人におみや配り歩いたり、案外好き放題させてもらいました。
挙句の果てにトキノくんコス見つけて胸がキュン★あまつさえ、おおおお写真よろしいでしょうか!とにじり寄ってみたり。
時の君大好きなんです!とおっしゃってたよ。私も! ジーク・トキノくん!
その他超ナイスバデエミリアさんと超ハンサムレンの2ショットやぽわぽわカラフルかわゆい系クーンをロックオン→写真撮らせて!と案外どころか、萌えと欲望の赴くままに行動してきた。
とにかく楽しかったよー。幸せいっぱいだよー。
こんな素敵なイベントを開いてくださった更紗さんと彩辻さんにこの場を借りてお礼を。
途中何度もヌサせんべいを頂いて計六枚になってました。
ヌサせんべいセット(六枚入り)作れる。もちろん特製化粧箱入り。お中元にいい、絶対いい。
中のふくさはヌサ先生の眩しい白衣と同じ白で。

会場出たら雨降りだったのでシャトルバスで移動、新大阪でちょっと休憩がてら喫茶店しつつ、今度は梅田に移動して晩ご飯。
と言ってもどうしよーかねーと二人でイーマのカンテへ。
二人してタンドリーチキンをもりもり頂きました。
チーズとチキンのまろやかかつスパイシーな味わい! 巻いてあるチャパティの香ばしさ!
いや、好きなんだよ。ここのご飯が。
入ったのは四時半過ぎだったのに、気がついたら七時超えてました。ウホ。
今一度新大阪に戻り桂さんお見送り。本当にお疲れ様でした!
家に電話したらお母さんがあー、ご飯買ってきてーというので、コープで寿司を。
最後の最後で、いつもの店でいつもの買い物。
しかしずっしりとしたバッグのおかげで夜道もランラン、チャリンコすっ飛ばし。
萌え本でバッグが重くなるなんて久しぶりだなあ!と感涙しつつ帰宅したのでありました。
>一度目覚めたのに二度寝してた。桂さんからの電話で起きた!
>危ない危ない。電話終わって飯作って仕事GO! 間に合った。
>明日は同じことやらかしませんように。

昨日の日記。書いたことが本当になるデスノートならぬリアルノート。
私、今後ここに不安要素書かないようにしようかな。


■ 不安模様  2007年06月09日(土)
一度目覚めたのに二度寝してた。桂さんからの電話で起きた!
危ない危ない。電話終わって飯作って仕事GO! 間に合った。
明日は同じことやらかしませんように。

しかし不安なのは空模様。
午前中ずっと雷鳴ってて、時折スコールみたいな雨降ってたんだけど明日大丈夫かね。
水瓶の水位は間違いなく上がっただろうけど、今年の夏の水不足より私は明日の方が心配だから。
Can I buy an hour of your time?

計画練ってたら大好きな話出てきた!
五歳の子供が夜遅く帰ってきたお父さんに「パパは一時間にいくら稼ぐの?」って聞くんだよ。
お父さんが渋々答えてやったら、じゃあその半額貸してって言うんだけど、疲れてたお父さんは怒ってさっさと寝ろって言っちゃうんだよね。
でも落ち着いて考えてみたら、普段息子がお金を無心することなんてない。きっと何か欲しいものがあるんだろうと、部屋に行って、言われた分だけお金を渡すの。
そしたら息子が枕の下から小銭取り出して、お父さんが渡したお金と一緒に差し出すんだよ。
その合計金額がちょうど、さっき答えた「一時間で稼ぐ金額」。
で、子供が言うの。「これでパパの一時間買えるよね?」って。

初めて見た時、こいつ賢いな!って思うと同時にちょっと感動した。
私にもこんな幼少時代があったらねえ、自慢できるんだけどねえ。
残念ながら、寝てるお父さんを叩き起こし「遊んでくれへんかったら、T先生に言ったんねん!」と脅して遊んでもらってた小賢しいガキだった。
T先生は近所に住んでるお父さんの小学校時代の担任の先生ね。
近所の神社の賽銭箱にとりもちつけた棒を突っ込んで金盗む→T先生にバレてボコボコにされる→家に帰ってきたおじいちゃんに殴られた顔を見られ、また怒られてボコボコにされる。
先生に殴られた=殴られるほど悪いことをしたってことらしい。当たってる!
その他数々の悪行を見抜き続け、しばき続けてきたT先生に、お父さんは今でも頭が上がらない。
でも教え子が還暦過ぎても慕ってくれる、先生も未だに何かと心配したりしてくれる、そういう関係って素敵だと思うなあ。


■ ようやく来た……!  2007年06月08日(金)
三ヶ月待ったよ。長かったよ。チケ取り直して休みも取り直して。長かった。
今日こそはやるね。会場行って「やっぱ中止」ってことはないよね。
三月の分も含めてがっつりやってよ! 頼んだよ、レッチリ!
むっ。水谷氏から「口調バトン」が。
時の記念日も近いということで「時の君」で答えよということだ。
そういえば、もう二日後に迫っているのだな。当日朝起きられるかが何より不安だ。
イベントではファシナトゥール7の桂花氏のところにお邪魔している。
一般で参加しようと思っていた私を、一昨年東京で催されたSaGaManiaXの時同様、桂花氏がサークル側へ誘ってくれたのだ。
ぜひ来たまえ、と言っても私個人で提供できるものは何もないゆえ意味がないのだが、桂花氏は新刊を二種用意している。
アセルス×ジーナやレッド×ルージュを好きな者は是非訪れるが良い。きっと良い本に巡り会えるだろう。

ところで皆も知っているであろう「ぼんち揚」が近く発売五十周年となるそうだ。
ぼんち愛好家の私としてはまこと喜ばしいのであるが、五十周年記念キャンペーンというのがいささか理解しがたい。
いや、記念を祝うというのはまったくもって結構だ。しかし、

bonchi

なにゆえ景品としてiPod Shuffleなのか。ここがわからん。
何かもっとこう……「ぼんち揚」であることをアピールしても良いと思うのだが。
もしや当選したシャッフルには「ぼんち揚」のロゴが入っているというオチではなかろうな。
いや、それはあまりにも深読みであろうか。
私としてはiPodよりもぼんち揚オリジナルストラップなどの方が嬉しい。


「口調バトン」

0:絶対掟は守ること。
1:回された人は回してくれた人の指定したキャラの口調で日記を書くこと。
2:日記の内容は普段書くものと同じで構わない。
3:回されたら何度でもやること。
4:アンカーを突っ走ることは禁止されている。
5:口調が分からなくてもイメージ。1人称もそのキャラのものにすること。
6:これ以外のバトンとか貰ったらその回してくれた人の名前もキャラなりの名前にする。
7:最後に回す人を絶対4人指定すること。


そうだな。毎度のことで申し訳ないが、ひづめ氏にぜひ「サイレンス」で答えて頂きたいものだな。
……どうすれば良いのだ!というツッコミは全身全霊を持って受け止める所存だ。
なかなか厄介なルールだが、法律ほどのものではないゆえ、あまり気にせずとも良いと思うぞ。
しかし妄想してみたらトキノくんにぼんち揚って似合うよね。
誰もいない塔の最上部で一人、緑茶飲みつつぼんち揚。
たぶんすごい勢いで噛み砕くんだ。コチコチ鳴る時計の音に混じって、ばりばりぼりぼり。
何だこの、午後のおばちゃんみたいなトキノくんは。
いっそシュライク辺りから仕入れてきたテレビもセットで。
でも薄型とか最新のやつじゃないの。古いやつなの。昭和30〜40年代のかほり漂う。
調子が悪くなったらばんばん叩いて直すんだよ。もちろんチャンネルはつまみ。
づがれだー! づがれだー!
誰だーっ! デスノコスしてた変な子たちは!
ゲストでふじわらたつや来ないかなーって来ねえよ!!
かっぺいちゃん来て欲しいvってアニメはレッチリ違うし!!!
そこだけ萎えたけど、ライブ自体はよかった! 楽しかった!
久々に燃えたぜ、大阪ドーム! 違った、京セラドーム!
三月のショック吹き飛ばす勢いで楽しませてもらったよ!
アンソニー、もうあんな病気するんじゃないよ! 母はそれだけが心配です。


■ 赤ちゃん  2007年06月07日(木)
資料集めで赤ちゃんの動画探したりしてるけど、見てたら和む(´д`*)
疲れ一気に吹っ飛ぶよ。ありがとう、世の赤ちゃんズ。
なんだーかわいいなーぷにぷにしてえええ!

子供の喋り時っていうのが正直わからないんだけど。
親に話聞いても私は二歳くらいまで「あー」と「うー」しか言えない子だったもんで(しかもホームビデオに証拠が……orz)参考にならん。
今めっちゃ喋るけど。寝てる時も喋ってるけど。
おじさんも四歳くらいまでほとんど喋れなかったらしいんだけど、その十五年後には学生運動でスピーチを披露するほどに。血か。血なのか。

しかしまあ、生まれて数十分で目を開けてきょろきょろしてて、「もしかして目が見えないんじゃないか」と心配されたり、長いことあーうーばかりで「もしかして喋れないんじゃないか」って心配されたり。
親には生まれてきた頃から心配かけっぱなしね。
最近は「結婚できるんだろうか」と心配され。

それはほっとってくれ。


■ 前髪に  2007年06月06日(水)
アクセントをつけてみたいとか思ったんだけど、今の髪型でやったらどう見てもムッシュ・ピエールのヒゲ状態だよマドモアゼルorz
素直じゃない私の前髪。こんな前髪に誰がした!
以上、短くしても自然な前髪作れない女の嘆き。

あー。おなか減ったー!
私もよく聞き間違いするけど、八女茶石鹸を「ヤムチャ石鹸」と聞き間違えた妹には正直負けた。


■ たまにしっとり  2007年06月05日(火)
ゆとーみー ざっちゅらーみー いふぁーればちぇーんじ♪

たまには大人っぽい雰囲気で帰宅しようと、ウェンディ・モートンをBGMに。
Come in out of the rain好きだなー。どーやったらこんなにかっこよく歌えるんだ。
しかし雨が降ってないのでいまいち雰囲気が出ないのであった。
しかもこういう曲ってどちらかと言えば、雨の夜に、停めた暗い車内で一人、ちょっとシートを倒し気味にしてアンニュイ気取ってる時に合う曲ね。しみじみ系?
結局、深夜に「うおお、帰る帰る帰る!」とか呟きながら国道ぶっ放す私には似合わないと。
そしてちょっとドキドキしてきた。
あと一週間しないうちにレッド編アンソロがこの手に!
一冊まるごとレッド編なんて夢みたいだ……。いいなあ、アンソロって。
!!!!!!!!
Xが復活するという話を今見たんだがーっ!!
ちゅーかTOSHIは大丈夫なんか。彼のことが一番心配。

どっちみち、hideちゃんはいないんだけどね……。


■ テストステロン  2007年06月03日(日)
帰ってきてビデオ見てたら言ってた。
人差し指より薬指が長い人は、男性ホルモンが多いそうな。

finger
明らかに人差し指より長い薬指。

何だか納得できないのでこの説は支持しない!
……毛薄くても、男性ホルモン多い場合ってあるの?
しかしスランプ云々とか言い方はあるけども。
話のジャンル(ほのぼのとかシリアスとか)としてA、B、Cとかあったら今はAが書けない状態。
なんだかなー。書けないことに腹立つなー。
よし書こうとしてもほとんど進まない。3行くらい進んだら気に食わなくて消す。
よく陶芸家が焼けたのが気に食わなかったらばーんて割るじゃない。
あれは一種ストレス発散になると思うんだよな。
何でこんなのなってんじゃー! ばーん! みたいな。
でもキーボードのBack Space押すだけじゃストレス発散にならんのじゃ!
何かそういうツールないかな。FLASHとかで、気に食わなかった文章入力したら、その文章がツボの模様になって、「割る」をクリックしたら、落ちてばりーんと割れるような。
ありませんね。どうもすみませんでした。
やたー! できたー!
遅出なのをいいことに、明け方まで頑張ってみた。
今年こそはやるよ! 時の記念日更新!
ちゅーか今気付いたけど、時の記念日ってイベント当日じゃないか。
遅刻するわけにはいかないので、起きて朝更新かな。
大丈夫かね。本当に不安。
最初は一人こっそり時の君企画とかやりたかったけど体力が……。
しかし地味だな。一人で時の君祭。どうせやるなら色んな人のトキノくんが見たいな!
普段あまり見ないから!(大泣きしつつ)
妖魔祭トキノくんデーは一昨年と合わせて、マジで一生ものの思い出です。
でも実際時の君企画、十一周年という中途半端な時期を選んでやってみるべきか。迷うねえ。

とりあえず合言葉は「酔狂な」。これだけはガチ。


■ 交差点で停まったら  2007年06月02日(土)
ちょうどBサビ前だった。
いかーす かあっこーでー(←影山ヒロノブ)

「ワンツー パ・ン・ツー!」
と歌に合わせて元気よく叫んだ。

窓全開だった。
信号赤だから進めない。
しかも深夜なのに隣に車がいた。

軽く死にたくなった。
けど今日も仕事なので、次の交差点で曲がって、いつもより一本南の道通って帰ってきた。
次にあの車に会ったら「あっ、あの時のパンツ女」とか思われるんだ。被害妄想。


■ たらららたったったー  2007年06月01日(金)
あたらしい けいたいを てにいれた!

Maddyの れんぞくまちうけじかんが 40(時間)ふえた!
Maddyの メールほぞんけんすうが 1200(件)ふえた!
Maddyの ちゃくメロわおんすうが 88(和音)ふえた!

カメラきのうを てにいれた!
QRコードよみとりきのうを てにいれた!
ちゃくうた・ちゃくモーションを てにいれた!
がいぶメモリきのうを てにいれた!
テレビでんわきのうを てにいれた!
デコメールきのうを てにいれた!
ミュージックプレーヤーきのうを てにいれた!

ちゅーわけで昨日仕事行く前に携帯機種変してきた。
何この凄まじいレベルアップ。半端じゃない。
もうちょっと使ってたかったんだけどな、N504i。
どうにも誤作動が多くなってきて、アドレス帳消えたらどうしようってドキドキしながら使ってたんだよな。仕方がない。
トイレに落としても、高さ2mから落としても元気だったマイ携帯。
約五年間、よくぞ頑張った。今までありがとう。

しかしMOVAからFOMA、NECからシャープに変わったせいで、画像から画面メモまで全て再取得しなければいけない切なさ。
しかもさっそくやろうとマイメニュー開いたら
「手続き中だから明日午前9時以降にね★」
とあっさり言われた。
くそっ。焦らしプレイがうまいな……!

おかげさまですっかり諦めて、仕事に没頭できました。
よそ様で知った。またポーションが出るかもしれない。
……あの、私にすごいダメージを残していった青色1号飲料…………。参考ページ
昨年、精一杯オブラートに包んで述べた感想

あー。昔家庭科で習った。タール色素。
って危険度4。めちゃくちゃ高いではないか。
そしてEU諸国では認められてない。ポーション、欧州進出できないな。

ついでにこのページをオススメしたい→ポーションをおいしく飲もう企画
最近の携帯は進んでいると思った瞬間。
「けろ」と入力したら、変換候補に「ケロロ軍曹」と出てきた。

軍曹さん……。


prev next