■ まだ一月なのでパート2  2007年01月31日(水)
某さんが書き初めしたというので、ははーんきっとセアトかロッテかマーくんだなと思ってたらイ・スンヨプだったドッキリ。すごい変化球きた。
私も対抗して野球選手で行ってみようと思ったけど、最初に浮かんだのがひちょりだったよ。
オールスター大魔王。清原と松阪と談笑する大魔王。息子が泣いてるぞ大魔王。
あれは絶対ピッコロさんよりもピッコロ大魔王の顔だと思うの。

いや、そんなネタじゃなくて、真面目にいくとやはりここはイガーかな。
でも井川慶って書き初めしても二番煎じだしな、と思った結果こうなった。

kakizome07igawa

人の名前を勝手に使う子までぃ。


■ まだ一月なので  2007年01月30日(火)
一月だったら正月行事やってもよい、という世間の認識はないと思うけど。
ゆかりんとこにおもろいのあったのでやってみた。

kakizome07hanshin

普段の私の字より綺麗な気がしないでもない。
変換はこちらのサイト→書き初めくん


■ お買い物日記  2007年01月29日(月)
知人がそんな日記をつけだして、「やってみなよ」と言われたはいいものの、彼女のように結構な頻度で服を買ってるわけでもなし(休日一日潰してドカ買いタイプ)、だけどコンビニで買ったものなんかも書くんだよと言われ、そういう細々としたものを書こうと思ったら、ここ数日「夕飯」と「タバコ」しか買ってなかった事実に気付き、自分の人生を省みてどこでこうなったのか自問自答する三時。

だけど昨日は買い物しました。
家にいる時寒いので、うにくろでまいくろふりーすぱんつなるものを。仕事の合間に。790円。
あと帰宅途中にスーーパー寄ってれんこんとじゃがいも。安売りしてたもので。

どうあがいてもあの子のおしゃれ日記にはなれない。現実的に。
まず帰宅する時にはもう服屋が閉まってるという状況からどうにかせねばならん。
いやしかし、790円を侮ってはいかんよ。
これはあったかい。素晴らしい。うにくろまにあではないけど、もうちょっと覗いてもいいかもしれんなと心から思った。思わぬ掘り出し物が。

でも一目見てかわいい!と思った薄手のダッフルはサイズがなかった。
おおうおおう。Mサイズプリーズ!
はっぴーばーすでーおかん!
四十歳らしいです。四十歳から年齢数えるのやめたそうです。朝言ってた。
ついでに「年を取る」から若くなってるの!とおっしゃりほざいておりました。はいはい。

今夜はお母さんの好きなステーキでも焼いてちょーよ!私は帰ってきてから食べる(深夜食)からね!と仕事前に肉を購入してきた。
スーパーとかねー値段の割りに薄いの軽いの。
どうだかなーと思って、近所の肉屋行ったら、サーロインが450円/130gだった。安い!
ので、おっちゃんに言って200gで切ってもらった。
あまりの分厚さに興奮した。しかも3枚切ってもらって2000円ちょっと。

うひょひょひょと笑いながら帰宅してから、付け合せのトマト買ってないことに気付いた。
肉で浮かれすぎ。


■ マイ編集CD  2007年01月28日(日)
うっかり終電逃しちゃったNさんを送るべく、事務所に連絡入れていざGOGO!

私、何のCD突っ込んでるか失念しておりました。
エンジンかけたとたん、「嵐の勇者」(マイトガインOP)流れました。

Nさん「これ、アニメか何かですか」(←明らかに戸惑い気味で)

何かどころかばりばりアニメです! ウフッ!

今度会う時、どんな顔して会ったらいいのかわからない。
水曜日が怖い。来るな水曜日。来ないで。
そういや最近虚無僧って見ないな。
昔は梅田でもちらっと見かけることあったのに。

最近は忍者ブログ以外で見てない。


■ 違和感  2007年01月27日(土)
「パロマ本社を家宅捜索」という字に違和感を覚える。
たぶん「本社」と「家宅」という言葉の違いだと思う。会社と家。
社屋捜索なんて言葉はないのが残念ね。


■ 王将……  2007年01月26日(金)
井川、やっぱりアメリカで将棋広めるつもりなのか。
日本語通じる松井からはめたいと言ってたのは本気だったのか。
朝起きてテレビつけて、最初に見た映像が、洗濯機の中で回るウツボの開き。
ラッキーなのかアンラッキーなのか。
ふと思ったんだけど、そういえばLaputaが解散してから追っかけらしい追っかけをしてない。
休みが取りにくいっていうのもあるかもしれないけど、明らかにライブ行く頻度が減った。
しかし今思えばすごいエネルギーだよな。全通とか。どれだけ体力あったのかと。

でも今でも再結成してツアーだってなったら参戦するよ!
行く時間が!ってなったら仕事辞める。たぶん。それでライブ行く。

つーか、四人でのライブが見たいんだよー。また見たいんだよー。
移動中、車の中でLaputa聴きながら切実に。
思えばすごいエネルギーってフレーズ、どっかで聞いたことあるなとずっと考えてた。
あれだ、北斗の拳のエンディング。


■ BONSAI リターンズ  2007年01月25日(木)
この頃はまってた盆栽ゲーム(前回からアドレス変更)
サイトで公開停止してしょんぼりしてたら、またできるようになってた!
やったね!ということで再挑戦。何回かやってたら、八段だけど面白いのできた。

bon4

前回よりいろいろグレードアップしてる感じがするのは気のせいか。

bon5
ついでにまた水と縛りオンリー・セル盆栽。

さらにすごいの出てきた。水と縛りだけでその2。

bon6

オウ、フジヤーマ! もはや植物じゃない。
変な夢見た。雑誌で「ピッコロさん、プロレスへ転向」って書いてあるの。
プロレスー!?と思って見たら、なぜか対戦相手がトキノくんなの。
それの賭けを持ちかけられて、どっちに賭けようかうんうん悩んでるうちに目が覚めた。
ものすごい萌え夢のはずなのに何か微妙。

しかし果たして、筋力15の引き篭もり妖魔が、百戦錬磨の史上最強保父に勝てるのか。
もしかしてプロレスとは名ばかりの術OK無差別格闘技なのか。
おー。やっぱり星野さんになったか!


■ 色バトーン!  2007年01月24日(水)
バトンも広がっているうちに亜種が生まれるのではないか!
そんな気がむんむんの色バトン。ピンク仲間あやさんから頂きました〜。ありがとうございます!


『 色バトン 』

● 好きな色は?
赤、ピンク、黒、紫、暖色系。
つーか私のパソコン「だんしょくけい」と打つと真っ先に「男色系」と出すのはなぜか。
教育の賜物なのか、教育を間違えたのか。

● 嫌いな色は?
嫌いな色はないけれど、似合わないのはアースカラー。
そういえば、あやさんの回答で気付きましたが、パステルカラーも似合いません。

● 携帯の色は?
変える変えると言いつつ未だに黒。
変えるって言ってから何ヶ月経った!?
次に狙ってるのは赤ですよ、赤。まっかっか。

● 貴方の心の色は?
あたり前田の汚ピンク色。
何かいかにもくすんでるような感じで(笑)

◆ 次の6色にあう人を選んでバトンタッチ
赤、青、オレンジ、ピンク、白、黒

前回回したのでここで止め!だけど、
「おお、我こそはこの色の使者よ!」という方はぜひ!

ぜんぜん関係ないですけど、私、ジャミラファイブではシルバーです。セイントジャミラー。
jamiras
ジャミラのまま小宇宙燃やしまくりです。
「好きなコッチェリーナ」と思ってたら「好きなことしていいのよ」だった衝撃。
Salyuって人の「Tower」って曲。


■ 聞いてない  2007年01月23日(火)
昨日は午前10時なんてスペシャルアーリーな時間(と思ってる)に出社。
頑張って、うりうりセンターの解説作りしてたのことよ。
今年は英語、数学が難との噂だったけど、まあ「やや難」ってとこかな。
数学は解かんので知らんばい。私に数字を聞くな。1+1=恒久平和!
英語はアクセント問題がなくなってて傷心。あれ大好きだったのにな。
インタクティブを探るためにンタラクティブとかインタラクティーブ♪とか。
頭の中で発音してるうちにノリノリになってくるぜよ。アクセント問題大好き!

それはさておき、地学生物と進んでいる最中に電話が。
何でも鶴見の方で急に来られなくなった先生がいるとかで、緊急でちょっとやっちまってと。
やっちまってって。何の準備もありませんがな。
でも行ったよ。車走らせて。授業してきたよ。
おかげで自室戻ってきた時にはもうIIICのグラフ作ってるたもつさんしかいなかった(つд`)

切なかったので、ちょいとカラオケして帰ってきた。結局いつもと同じ時間。
ラーメンも食べてきた。うまい。腹ぱんぱん。
安倉のカラオケ燃えたんか! 今初めて知った。
どうでもいいこと。今日は1・2・3!の日!
いやもう、本当にどうでもいいんだけど。12月3日はどうだって言われたら困っちゃうんだけど。
ふと日付見て思ったんだもん。いいじゃないか。


■ not "Only One", but "No.1"  2007年01月21日(日)
四時までチャットで起きてたけど、眠くないから眠らないぜー。
このまま朝まで&持ち物メールしてテレビ見て寝る。
そんなわけで今のうちにバトーン!
あきはやさんより頂きました。ありがとうございます!


「ワタシのイチバン☆バトン」

1、アニメといえば?
これは原作なしのOVAですかいね。
ならばもう「勇者指令ダグオン」! ダグオンダグオンダグオン。海萌え★(やっぱり)

2、コミックといえば?
これが一番難しいー!
星矢、DB、幽白とジャンプ系が多く、さらに岡田あーみん、手塚治虫全般、北崎拓の「ますらお」などなど……。
相当はまらない限りコミックス買わないので、家にあるコミックスは全部一番です!

3、声優といえば?
一番好きなのは故・曽我部和恭さん。

4、3の方といえば?
双子座のサガ&カノン! 双子の魅力はもちろん、互いの心の葛藤まで深く表現されて……!
冥界編もぜひ、曽我部さんのお声で見たかったです。

5、曲といえば?
Laputa全て。好きなバンド、音楽数あれど、一番はLaputa以外ありえません。

6、ゲームといえば?
こりゃもうアレしかないわな! サガシリーズ! 特にSaGa2とサガフロ!
つーか何でこんなに好きなんだよーと叫びたいくらい好き。
大好きだよ。一生遊ぶよ。新作も出てくれんかね。
やりこむ気満々でいつまでも待つから!

7、ラジオといえば?
ラジメーション勇者指令ダグオン(笑) 全部カセット(時代感じる……)に録音済み。
よく間に「エスカフローネ(ダッダカダッダカ♪)」とCM入ってたな。
昔はミューパラ(ABCミュージックパラダイス)にFAXやはがき送ってましたが、最近とんと。

8、サイトといえば?
一番好きなサイトかと思ったけど、よそを見てたらコンテンツ?
同人サイトに限りますが、一番はやはり作品、で日記。
日記にも思わぬ萌えが転がってたりして油断できんですよ!(じゃあ、お前の日記は、と聞かれるとごにょごにょ)

9、雑誌といえば?
各ジャンルで全部違うんだけど、毎月必ず買うのはBURRN!
たまに買うのはSHOXX、週間少年ジャンプ。
廃刊まではViciousを毎月買ってた。V系で一番はVicious。いい雑誌だったなあ。
はっ、ファッション雑誌を一冊も買ってないぜよ。TACHI★YOMIばかりで申し訳ない。

10、前の人のQ11といえば?
寝台列車、憧れつつも未経験。
一度でいいからトワイライトエクスプレスで札幌まで行ってみたい。
運賃込25000円程度でも、ホテル一泊分も加えればなかなか魅力的。

11、次の人に聞きたい質問は?
えーと、じゃあ。
現在の最萌えキャラorカプは?
(もちろん出会いから現在までやら、ここが萌えるのよ!など萌え語り込みで/笑)
べらぼうに熱く語ってください!

12、次に回す人5人
答えてなかったら、と前提で用と炬、たずみさん、ひづめさん。
ユリさんもお時間あればぜひ……!
私、いつも気になっててん。
なんで外国の人って、ちょっと暖かかったらすぐ、パンツ一丁でジョギングするん?
終わった。センター終わった。
でも明日朝から解説作り。泣ける。
結局お勉強はほとんど出来てません。これがまた泣ける。
もう一つ泣けること。
レッド編アンソロの原稿を二つ同時に進めてるんだけど、どっちを寄稿すべきかまだ悩んでる。
レッド主人公か、戦闘員主人公か。やっぱレッド主人公かなあ。
おお、そのまんま東が……!


■ それでも私は起きる  2007年01月20日(土)
七時過ぎに生徒にメールしなきゃだよー。
帰宅三時、いろいろしているうちに四時に。これはもう寝たら七時に起きれない。

そして頑張って起きてる今、五時。
前にも言ったけどね! 五時って人を眠くさせる番組しかやってないぜよ!
眠いのでユンケル買ってきたよー。外の寒さでちょっと目覚めた。
あとはユンケルの力で頑張る! カフェインもカモンだぜ!
眠気のピークを過ぎてしまったようで、眠ろうとしても眠れない。そろそろ十一時。
予定では八時前に寝て二時過ぎに起きて、夕方まで真面目に勉強して夕飯作る予定だったのに。

しかし毎年思うんだがなあ。私、こんな勉強するのは高校出るまでって決めてただよ。
何が悲しくて予定から八年過ぎてまで教科書参考書とにらめっこしてるんだって考えたら何だか人生が物悲しく思えてきた。
しかも一番悲しいのは、学生時代よりうんと真面目に勉強してるってことだ。
真面目にやらないと頭に入らないよ。入れたそばから出ていくよ。
BSEでもないのにスポンジ脳。
寝るのは諦めた。眠くなったら寝る。明日も休みだからなー。やっほー!
二連休は次いつなるのかわからないので、体休めることに専念するよ。=やりたい放題!

しかし私のやる気は休みまでの長さに比例して増すと思う。
学生で暇を弄んでいた頃は、何にもやる気が起きなかった。というか後回しだった。
ここ数年は何にでも意欲的。空いた時間は全てやりたいことに回す。一分一秒だって惜しい。
何か暇に戻るのが怖いな。暇な生活になったら、一日中寝るだけで過ごしそうだ。
そういう生活も面白そうだなと思うけど何だか味気ない。
面白そうだなって思うのも、時間に限界のある生活をしてるからこそなのかもしれない。
たぶん暇になったら退屈で何もやる気起きなくなる。言い切れる!

じゃあ、精力的なうちに教科書開いて勉強するか!と思ったら、文字がぼやけて揺れとる。
ええー。やる気を殺ぐようなこの教科書め。やっぱり寝る。


■ 泣ける  2007年01月19日(金)
まだ帰れそうにないので、気分転換に雪見だいふく買ってきた。白いの大好き。
チョコもこないだ食べたけどなー。私はちょっと濃すぎたなあ。
アイスなら、17のチョコマーブル辺りがちょうどいい。
そういや昨日から厄神祭だった。
今日行ってこなきゃ。破魔矢換えてもらわんと。
仕事行く前に行ってこよう。ついでに厄落としでもしてもらうかね!
帰宅。眠いよー。
眠さのあまりか、車の中でかかった「熱風野郎ジャスピオン」の「炎のパンチ〜♪」が「炎のパンツ〜♪」に聞こえた。

勇気があるならぶちこめぶちこめ、炎のパンツ。
そんな勇気ないのでもう寝ます。


■ ほっかむり  2007年01月18日(木)
世間の流行に遅れまくりながら、私も知ってやってみた。

tnoguchi

ターバン野口。
ターバンってよりほっかむり。
樋口さんだとさらに倍率ドンでほっかむり。
忘れないようメモ。「僕はぞうきん」


■ あいた1枠  2007年01月17日(水)
下のジッポのあいた1枠予想。
本命:沙織お嬢様
対抗:カノン
単穴:貴鬼
中穴:魔鈴さん
大穴:辰巳

青銅と黄金に混じってパンダトレーナーの一般人が!
ただの一般人じゃないぜ。剣道三段。

これだけ予想しといて光政翁だったらどうしよう。何だかんだ言っても青銅パパだしなあ。
さすがにこの時期、夜明け前、しかも雨降りは辛い。
指先の感覚がなくなってきた。
一晩寝かせて送信しようと思ってたメールをミスして送信し、しかもポカやらかし。
のたうちまわりながら仕事行ってくる。


■ まいんどーん  2007年01月16日(火)
mine-exp

何となくやってみた。マインスイーパのマイン爆発。
世界の地雷もこうやってどんどんなくなればいいのに!
Maddyは日立を応援しまくりだぜよ。

ところで、去年暮れからいきなり関節部分のアトピーが悪化して、一時期えらいこっちゃになってたんだけど、試しにお母さんの知り合いのお坊さんが持ってきてくれた温泉の水を使ってみたら、なぜか劇的に回復!
かゆいよ辛いよでもステロイドはやだよー!と暴れてたんだけど、一日数回ガーゼに水含ませて乗っけてたら、するすると潮が引くみたいにきれいになったんだよ!
なにこれすげえええええ!と感動して、検索してみた。すぐ見つけた。けど。

これは予想していた「温泉」とかなり違う。
何つーか「お湯が湧いてるとこ」? しかもすごい山の中。
もらいに行きたいけど、これ確実に迷うと判断して通販を頼んでみた。

ちなみにそのお坊さん、この近所が修行場らしい、修行場
ごついおっさんだと思ってたけど、言われてみれば確かにすごい修行してそうだ。
やっぱ瞑想とかやっとるんかね。それでピラミッド持ち上げて落としちゃったりするんかね。

覗いてみたいようなみたくないような。
さーデスノ。
いっつもそうだけど、このオープニング画像好きなんだー。
特にビルの上だかリンゴ持ってふらふら歩いてるとこ。
DVDもばっちり録画されてるよ。録画してるのはお母さんだが。

お母さん、コナンとデスノはかなりお気に入りなのね。他のアニメあまり見ないのに。
でも最近は結界師もおもろいと申しております。
50代にして、ついにアニオタデビュー!?(勝手に)
あとアホなこと申していいか。「恋心」というタイトルを見て、
「つ、ついに月とLの間に恋心が芽生えるんだわ!(描かれてはないけど!)」
と興奮した腐女子がここに。

ダメだこいつ、早く何とかしないと。
頭からSmooth Criminalが離れない。
こりゃもう家帰ったらMoonwalker見ろってマイケルからのメッセージだね。

よし、家帰ったらMoonwalker見ながらショコだ。
ヤマさんから素敵なタレコミが。
なんと星矢のジッポが出るらしい。限定品で。
第三弾まであって、それで青銅五人と黄金のお兄さんたちが揃うそうな。
1セットに青銅二人とお兄さん四人……ということは、もしや第三弾なり何なりであく予定の1個は沙織お嬢様か!
欲しい! ぜひとも!
でも1セット6万近くするだよ。高いよ。
でも欲しいな。トータルえらいこっちゃだけど買っちゃおうかな。

もちろん買っても使わないんだが。
最悪使うとしても、双子座だけは使わない。「使う」という選択肢がそもそもない。


prev next