■ さて仕事  2005年10月30日(日)
昨日歩きまくったせいか足がパンパン。
マッサージして寝たのに足がパンパン。

今から(午前七時半)仕事に行ってくるよー。今日は模試。
おおう。弟が取りやがった天皇賞。
メール着たので「スシー!」と返したら「ガストやったらおごったる」と言われ。
ハンバーグだったらせめてびっくりドンキーでお願いしたい。
サガ特盛、何が何でも行かねば。
某さんがゲラ=ハ本を出すそうで。出すそうで!
うおー! こないだの東京でゲットできなかったゲラ=ハ本! 何が何でも買わなければ!

今から休みの調整するぜー!


■ 行くぜ!  2005年10月29日(土)
いざUSJ!……と数日前から小宇宙を高めていたら、仕事帰り(午前一時半)で雨降ってるよ。
どうしてくれよう秋雨前線。頑張れ太平洋高気圧! 前線を日本海まで押し上げてくれ!

約束の時間までには上がってて欲しいんだがなあ。

ちなみに一緒に行くのは『あの』みときはだ。
何も起こらないわけがないと私は推測するね。うん、絶対に何かある。

ところでデジカメ修理中なんだが。秋雨のようにさめざめと泣いていいですか。
私、インスタントカメラ写すの下手なのよ。

ゆみちゃんにそんなことを言ったら「あんたご自慢の一眼レフ持って行ったらいいやん」って。
あんた、そんな運動会に頑張っちゃうパパの役割を私にUSJで演じろと言うのか。
虎穴仲間であり同じ職務に就く関東在住のとあるお方から、以前私が発見したものよりかなりカスタマイズ&バージョンアップされたHGスクリプトが送付されてきたよ。
連載中のミステリで変換したらサイレンスがえらいことになってたよ。
レイザーラモンサイレンスさん。

思わずぶっ放したクラムチャウダーが逆流、鼻に入って苦しさと痛さに悶える朝。
梅田でみときはと待ち合わせ。
さすがというか何と言うか案の定海都が寝坊して時間変更。
ほら、やっぱり何かあったでしょ。

GAREん中をさまよい、靴下が消える海都宅の不思議を語りながら、カンテで昼食しようと行ったものの、その隣の中華料理屋さんに惹かれそちらへ。
私は青椒肉絲定食、海都は回鍋肉定食、鴇羽はしょうゆラーメンとご飯のセット。
しかし、この選択が悲劇を。

鴇羽の頼んだご飯は日替わりで、この日は麻婆豆腐だったんだが。
その麻婆豆腐が劇的に辛かった。これでもかってくらい辛かった。
確かにお店は四川料理中心で、ちょっと辛いだろうなってのは想像してたけど、これは危険。
私もチャレンジしてみたら、辛さ的にはちょうどいいんだけど、中に混ざっていた何かが青臭くて食べるのを断念。あれは何だ。

海都は回鍋肉をせっせと食べていたんだが、終盤辛さが蓄積してきたらしく、一人辛い顔。
結局一番無難だったのが、私の選んだ青椒肉絲……。
ああ、ツイてない二人。

さて、買い物昼食した後はUSJ!
嬉しいことに雨は上がって人が増えてきた中をぞろぞろ歩いて入園。
これでもかってくらいハロウィン仕様で三人ともはしゃぎまくり。

まずスパイダーマン。前回行った時はまだ工事中だったのね。
初めて完成したエントランスを見たのね。
ちょうどパレード前でみんなが広場に集まってる間に見たので、待ち55分(でも実質20〜30分くらい)で見たよー。
めちゃくちゃ面白かったよー!

そして終わった後で海都が「スケボーの人の声が『おばけのホーリー』のトイレットペーパーやった」と言い出して。
トレッパー→ポロリ→フリーザ様と話が進み、気が付けば三人でザーボンさんとドドリアさんを呼びまくり。ビバ・オタク三人。

スパイダーマンが終わりトイレに行った後、写真館のドレスを見ながら「お菓子を食べればいいじゃない」と遊んでいたら、いきなりパレードの始まり。
何か前見た時よりキャストの人数少ないなーと思ってたら、どうやらパレード領域が狭くなっていた模様。ええー?
以前は最前列が歩道部分だったのに対し、今回は道の真ん中まで観覧席。
そのためか、前々回のぽんぽん跳びまくるような派手なダンスはなし。
某アイドルが出演していたけど、全体的に迫力がなくなってて残念だった。
何よりあんた、伯爵様いなかったのが切なかったよ!

パレードをかなり後方で見物した後は「ハロウィンぽいものを食べよう!」とレストランへ。
ケーキとクッキーを食べつつオタ話に花を咲かせ気付けばちょっと寒くなってた。
いったいどれほどの時間をあそこで費やしたのか。

その後はバック・トゥー・ザ・フューチャー→バックドラフトと回る。
バック・トゥー・ザ・フューチャーも面白かったよー。
ライドがよく揺れて、三回ほど頭を打ちつけました。オオウ。
バックドラフト見るのは二回目だったけど、今回は最前列で見たのね。
そしたら、第三ステージの炎が熱すぎて倒れそうでございました。夏だったら倒れてる。
最前だったら迫力あると思ったのね。鴇羽は初めてだったから、最前で見たら面白いだろうなって思ったのね。しかし。
いくらアトラクションだとは言え炎。本物の炎。
目の前で上がった火柱に「うわっ」と一言。
炎の迫力ではなく、ぶわっと顔を襲ったその熱さに声が上がったよ。
改めて、炎って熱いんだな、と。
あんな熱いところで仕事する消防士さんは大変だね。

うろついてる間に閉園時間が迫ってきたので、自分たちのお土産(ハロウィンクッキー買ったよ)と、今回参加できなかったゆかりへのお土産を。
ゆかりは楽しみにしているといいよ。
たぶん、あんなに素敵なお土産をチョイスできるのは私たちだけだよ。

最初は八時後半の電車で帰ると行ってた二人だけど時間が差し迫っていたので予定変更。
最終の特急に乗って帰ることになり、梅田まで戻ってきて夕食。オムライスー!
九時半近くまでおしゃべりして(これまたオタ話題)二人を大阪駅の改札まで見送り私は阪急へ。
ちょうど来ていた特急に乗り込みガタゴトと揺られていたところ、鴇羽から電話。
気付いた時に切れて、何じゃいとかけ直したところ……。

「電車が京橋で止まってしまってな、間に合わなさそう」と。

順調にいってるかのように見えたみときはの旅路は最後の最後で『鶴橋まで行かなきゃいけないのに、京橋止まりの環状線乗っちゃった★』という、とんでもない事態に。
慌てて電車を検索するも、二人の目指していた特急が最終のため手はなく。
ただ、53分発だと思っていたのが56分発だったので「もしかしたら間に合うかも!」と応援して、その後の報告を電車の中で待ち続け。
地元駅に到着してチャリをこいでる最中に鴇羽から今度はメール。
やっぱり間に合わなかったと。

……そう。間に合わなかったのね。

そんなわけでみときはは予定変更、大阪に一泊することとなったのだった。

やっぱりとんでもないことが起こるみときは道中。
私が加わるとさらに何かが起こると言われるそんな道中。
おそらく、三人の持ってる何かよからぬパワーが集中した結果が、みときは帰宅不可能だったと私は思うよ。

しかし何ゆえここまでトラブルが多いんでしょう。どう思われますか、解説のゆかりさん。


■ また来るー!  2005年10月28日(金)
火星が近付いてくるー!

三十日に地球に最も接近するそうな。これは観測のチャンス!
去年の金星で悔しい思いしただけに、わくわくしてたまらんよ。

さーて。望遠鏡を出しておこう。


■ また戻って  2005年10月27日(木)
デザインはハロウィン仕様。
ええ、実はハロウィン仕様だったのよ、このデザイン。
ちょっとはハロウィンっぽいだろー?

期間限定デザイン
記念にスクショ撮っといた。クリックしたら原寸(47.6kb)


* ご覧くださってた皆様へ *
馬鹿のお祭り騒ぎにお付き合いくださりありがとうございます。
「黄色と黒なんて視力に喧嘩売ってる」と思いつつも連日お越しくださった上、さらに暖かいメッセージをくださった方、一緒に虎を応援してくださった方、そして一緒に悔し涙を流した虎好きの方などなど、色んな人にメッセージを頂けて、本当にもうこんなに嬉しいことはありません。
頂いたメールには順次お返事しておりますので、もう少しお待ちくださいませ。

それから虎とは関係なく、拙作に有難い感想をくださった方もありがとうございます。
メールアドレスが記載されていなかったものに関しては、勝手ながら、テキストページ最下部の一言フォーム返信ページにてお返事させて頂いております。

何はともあれ、祭りは終わりです。
四日間、本当にありがとうございました!

最後に、一緒に祭ってくれたけけさん! 本当にありがとうございます!
おめでとう、日本一! ロッテは監督も選手も、そしてファンも素晴らしい球団ですね!

ところで、ボビーを阪神にくれませんか(また言ってる)


■ あわわわ……  2005年10月26日(水)
近所で強盗事件が……!
こ、怖いよー。本当に怖いよー!
ロッテ日本いちー。

いいよ、31年ぶりなんだからどうぞ持っていっておくれよ!
ほら、阪神は20年前に日本一なってるから!

さて、今日は帰らず朝まで涙酒。
明日甲子園観戦するはずだったチケットは、お守りとして財布の中に忍ばせときます。
だから来年もまた日本シリーズ出てくれよ、阪神!
来年は期待してるよ。本気で期待しとるぞ。

弟からメールで「俺らは暗黒時代を抜けてきたんやから、これしきで落ち込んでたらあかん」と。
うん、そうだな。酒飲んで気持ち切り替えるよ。


■ もしかして  2005年10月25日(火)
風呂にぼんやり浸かりながらふと。
もしかしてマジの苗字『小津』ってのは『オズの魔法使い』から来てるんじゃなかろうかー!
今まで『さよなら、小津先生』しか思い浮かばなかったけどもしかして、もしかして!
何だかそのように思えてきたよ。
さーんうぇーおーばざれいんぼーうぇーいあーっはーい♪

そういやエアロのThe Farmって曲の最後で使われてたね、Over the rainbow。
ずんだぴゃーだんだんげみとぅざふぁーぁぁぁむ♪
「だんだん」までは演奏ね。
まだやってた。

セル型盆栽
水と縛りだけで作り上げた盆栽。


……セルみたいな盆栽に。わかる人だけ笑って。
これは作戦だ!と思いたい。

「ええか。ロッテにまず三連勝させるんや。そこで『これはイケる!』と思わせといて、その後ガツンと四連勝で優勝頂くんや! そしたら世間は大騒ぎやで!」
「130km/h以上の球は投げたらあかん。投げた奴は優勝旅行に連れてったらへん」
「守備もなるだけ手抜くんや。フライでも捕ったらあかん。あと一歩ってとこで落とすんや」

そんな指示出してませんか、岡田監督。
じゃなきゃやりきれんorz


■ 今日の発見  2005年10月24日(月)
すきっ腹にコーラとタバコはいかん。

他所様で『盆栽ゲーム』なるものを見つけまして。

一回目
一回目。最後でちょっとしくじった。

二回目
二回目。一回目を教訓にほどほどで。


もう楽しくて思わず熱中。たらこ以来の熱中ではなかろうか。
ええ、盆栽で。ええい、何も言うな。

評価
評価はどちらも十段でございましてよ。


元から盆栽には興味があるだけに、この結果は嬉しくてたまらんよ。
本物がこんなに簡単に育つわけないって? ええい、何も言うな。

喜ばせておくれ。ひゃっほーい!

やっぱり今日も酒を飲みました。明日は勝つよ!


■ 怖い  2005年10月23日(日)
正直、ディープインパクトが怖い。
強いからかっこいいんじゃないのね。強いから怖い。
どんな力を秘めてるんだろうと時々恐怖を覚えるよ。
さあ、三冠なるか。

今日もシックスセンスさまに単勝1000円よ。
まだ懲りてないとか言わない。奴が好きなんだ。大好きなんだ。惚れてるんだ!

でも流しでディープも入れるよ(弱気)
三冠で思い出すのはネオユニヴァース。
弟が京都まで見に行ったせいで、三冠達成ならなかったネオユニヴァース。

そんな弟に「お前が(サイト)阪神仕様にしたせいで、阪神負けたやろ」と言われたら、ねえ。
お前にだけは言われたくないってねえ。
しかも弟が甲子園行くと阪神が負ける。きっとヤバいもん持ってるに違いない、うちの弟は。
いざ京都競馬場。暇してた妹がくっついてきた。
競馬場初体験って、そうだったかな?

行きの車内、横で私のCDを勝手に漁ってた妹が一言「このおばさんかっこいい」と。
どれどれと覗き込んだらスティーブン・タイラーだった。
そろそろ還暦のおっさんをおばさんとは。
阪神……。はよ甲子園に帰って来い。


■ さあ、いよいよ!  2005年10月22日(土)
今日から祭りー!

と、その前に今、前夜祭から帰ってきたよ(午前六時)
飲みすぎて疲れたよ。電車の中で爆睡してきた。

寝て起きて改装して仕事行って、仕事場で仕事しながらテレビ見るよ。
まあ、そう言いなさんな。ちゃんと仕事するから。

ああ、ハートがうずくよ。
七回裏、試合中断の間にこっそり日記したため。
マリンスタジアムに発生したあのもやね、その昔コミケ会場で雲が発生したという伝説を彷彿とさせて、思わず笑い転げる私とゆみちゃん、オタ二人。

試合はと言えば……何も聞くなorz

一回裏今江のソロですでに序奏は始まっていたというのね。
五回表藤本の犠牲フライ&桧山の熱いスライディングで一点!と思いきやそれからバカバカ。
試合を見てて事務所全員、いやビル全体から「あー……」とため息が聞こえてくるよ。

しかし試合を見つつ。ロッテは本当にいい新人の育て方をしてる、とな。素晴らしい。

ところで、中断中、ずっと阪神の応援が聞こえるのですが。
お前ら元気ね。私は仕事しながら応援しててもう疲れてきたよ。
ええい。こうなったらもう今のうちに改装。
まさかこんなことで試合中断するとは。時間ができるとは。

実はもう仕事は終えたよ。だけど帰らず見守り続けるよ!
ああ、中断のまま試合終了。
明日は負けんよ! 明日は本気モードよ!

……明日ももやかかったらどうするんだ、マリンスタジアム。


■ さて  2005年10月21日(金)
明日から祭り。
そして今日は前夜祭。仕事終わってから五人で前夜祭。前夜祭という名の飲み会。
今夜は体力温存のためにもう寝るよ!(午前二時)

そう言いながらも、外が寒かったので思わず燗を作ってしまい。
肴はあぶったイカにして八代亜紀ワールドを堪能したいのはヤマヤマだが、ないので柿の種。
この、中に入ってるピーナッツがまたうまいのよ。

あー。体温もってきたら元気出てきた。
やっぱり何か書いてから寝よう。


■ ほとばしる熱いパトス  2005年10月20日(木)
って何じゃい、と高校生の頃エヴァを見て思ってたんだけど、今真夜中にカップヌードル食べるためにお湯沸かしてて、カップに注ぐ瞬間、やかんの口からぷしゅしゅっと飛び出したお湯の飛沫を見て「ああ、これのことか」とふと思う午前三時。

こんな時間に食べると太るんだよ。
でもね、昨日は晩ご飯食べる時間なかったから、本気でおなかが減ってるんだよ。許して。
いーの。入院&退院後のおかゆ生活でちょっと減ったから! だから許して。

誰に許しを請っているのか。
一番危険なのは今週末からだけどね。
きっと阪神が一勝するたびに酒盛りDA!
いや、負けても酒盛りだな。
「明日は勝てますように」と願をかけての酒盛り。
きっと試合のない二十四日も酒盛り。

来週の私に休肝日なんてものは存在しない。


■ 取ったどー!  2005年10月19日(水)
日本シリーズチケット取れたー!!

電話と携帯とパソコンフル稼働で取ったよ!
27日木曜日の第五戦をアルプス席で拝んでくるよ!

うしゃー! ハッピ新調してくるぞー。
職場でサルヂエ見るアホどもって私たちのこと。
なーんと、ひびきさん(の中の人=細川茂樹)が出てるよ! 一人大騒ぎ。
驚くほど喋らなかったな、映らなかったな!

ちょっぴり寂しいよー。もうちょっと映しておくれよテレビ局。


■ ニュースは  2005年10月18日(火)
ロッテの優勝一色。
その中でも印象的だった初芝の「野球ってほんといいわ!」の言葉。
そうだよ。野球って本当に面白いスポーツなんだよ。
観るのもやるのも、本当に面白いスポーツなんだよ。

何かじーんと来た。プロの人からそういう言葉が出るっていいねえ。

あんな素敵なチームと阪神が日本一争うんだって思ったらすごく幸せ。
阪神もロッテも頑張れ。本当に頑張れ。


■ 王子は1970/08/03生まれのO型  2005年10月17日(月)
星占いや血液型占いっていいこと書いてある時しか信じないんだけど。

今日ゆみちゃんが「何座のこの血液型の人はこういうタイプ」って本を持ってきてたのね。
それ見て、まあ射手座のA型は猪突猛進だの、計画立てても全て無駄とか、いいこと書いてなかったんだけど、一つだけ。

獅子座のO型とは相性がいいらしい。

もう、それだけでその本信じることにしたよ。
獅子座のO型! それが相性が一番だというのなら!
パ・リーグもようやく優勝決まったね!
おめでとう、千葉ロッテマリーンズ!

しかし、日本一は阪神が頂くでよ。


■ ふぉーう  2005年10月16日(日)
インテ寝過ごしたーorz
……ので寂しくおうちでぐーたら。
今日を楽しみにしてたせいで、何もする気起きないよー。

そこで夕方思い立って、途中までやって放置してた携帯サイト作りなどをやってみてたんだが、どうもぱぴよんの小説は驚くほど携帯で読むのに適していないようで……。
うほほ。諦めようかしら。

試しにアップしてみたけど、自分で読む気しねー!
ゲームの、ピッコロさんの倒れ方が尋常じゃなくエロい。
どうしてこんなにエロいのか。腰がやたら細いからか。
服が破れた瞬間、手を止めて見入ってしまうね。
水中や空中で下取った時も手止まるね。
下から見上げて、こみ上げてくる妄想と戦う日々。

そして、そんな一瞬の隙をつかれて形勢逆転されてしまう悟飯さん。嗚呼。

昔は「素敵! かっこいい!」としか思ってなかったキャラもこうして801萌えの対象になっていくのね。
そんなことにちょっぴりの切なさも感じつつ、やっぱり萌える真夜中の五分前。


prev next