MaddyのMadな問わず語り。

■ 一言キャラ観-主人公-  2005年02月22日(火)
半年以上前にここに書いた気もするが(気がするんじゃなくて実際書いている)改めて一言。
記憶にないキャラはいないはずなんだがなあ。
数回に分けて書くので「こいつ抜けとるぞい」ってキャラがいましたらお教えください。


■ブルー
プレイ前:美形、プレイ後:鬼畜美形。
STR9とは思えないいかつさにLOVE。敵に突っ込む時も高笑いの幻聴が聞こえる。

■アセルス
ボーイッシュ系は苦手だったはずなのに、彼女に限ってはそんな感じがしない。
きっといい突っ込み役なんだと私的予想。

■レッド
私がかわいいと思うキャラはすべからく髪型がやばい、という説を新たに証明してしまったキャラ。
初めて見た時は今日俺の伊藤かと思った。

■クーン
私は、かわいさを売りにした動物は大好き。
ラモックスの姿もかわいすぎて、なかなか成長させる気になれない。攻撃受けた時が一番かわいい。

■T260G
人格が女性だとは思わなかった……。
思いやりのある(と自覚はしてないだろうが)メカに勇者シリーズ萌えの私はドキドキした。

■エミリア
プレイ当初はお姉さんだなあ、と思ってたのに、気がつけば同じ歳にorz
レンと幸せになって欲しいな、と心から思えるキャラ。

■リュート
25歳ニート。今も好きだけど、そう考えるたびに胸が痛くなるのはなぜか……。
"Lute, the NEET"と言うとあまりにもぴったりすぎて笑えない。

■ヒューズ
本当にこの人、なんでクビにならないんだろう(笑)
彼は子供の頃見てた刑事ドラマに憧れてこの仕事に就いたんじゃないかと思う。

■ルージュ
私的『かわいさを売りにした動物』その二。もちろん大好き。
ふわふわもこもこもボケてるところも、戦闘終了後の喜び様も全部好き。


ヒューズとルージュを入れたのはもちろん独断と偏見です(笑)
ヒューズ編、未だに諦めきれません。


■ 前髪  2005年01月13日(木)
トキノくんの前髪ね、絶対に寝癖だと思うんです。

きっとン十年、ン百年仰向けで寝てたからですよ。
ついでに髪質は硬くて、太くて、多いんです。じゃないとあんな寝癖はつきません。
前髪がぶわーっと上に上がってて、周りの髪の毛ももっさり広がってる。そんな髪型。
髪の毛が硬くて太くて多い人の典型的な寝癖です。

どうしてそう言い切れるかって、だって私がそうだからorz


■ メカは難しい  2005年01月11日(火)
友人に頼まれていたロボット原稿描くために、ちょちょちょーっと落書きついでに、裏解体見ながらサガフロのメカの皆さんも描いてみたんですけど。

五分くらいで諦めました。

今までサガフロのメカって描いたことなかったんですが!
どーしてあんなに柔らかい線が多いのですかッ!(笑)
直線ロボしか描けない私には無理です! 不可能です!

半年くらい描き続けたら描けないことはないとは思うんですが、慣れたら慣れたで今度は直線ロボが描けなくなりそうで躊躇してます。
メカ自体は好きなんですけどね……。個性豊かで。


■ あけおめです  2005年01月02日(日)
……本当は昨日書く予定だったんですが(タイトル)
友人を送った後、派手に眠ってしまい、気がついたら二日でした。とほほ。

で、案の定ヒマ人ですので、家でお酒を飲みつつサガフロ。
二年ぶりくらいでクーン編をしてございます。えーと、ほとんどやった記憶がないんです。だって、ルージュもトキノくんも仲間にならないんだもん……。

そんなクーン編ですが、正月からヴァジュさまを拝んでいます。わざと連携失敗したりして、長く、ながーく拝んでおります。正月から花火。あなめでたい。
そんな椅子でグライダースパイクせずに、立ち上がって一人一人どついて欲しいです。
「ちゃんと連携せんかー!」ってハリセンで一人一人の頭をどついて回るとか。やられたらたぶん、一瞬で全滅するでしょうが。

明日はこれまた一年ぶりくらいのT260G編でもやろうと思います。
泣いてしまうのを見られないために、こっそり夜中に。

何年経ってもあのEDに弱いMaddyでした。今年もよろしく。


■ 連載始めました  2004年11月17日(水)
お題はちょっとお休みして、ヒューズとサイレンスの連載を懲りずに始めました。
今回は前回よりもマシなトリックになってるはずです。
そして今回もドタバタと走り回ってもらいます。

今回はオウミが舞台なので、メサルティムやハミルトン艦長も出してみました。
捜査にもちょっとずつ絡めていくつもりですのでお楽しみに。
メインはあくまでヒューズとサイレンス(というよりサイレンス)ですが。

手元に今その三までできてるんですが、まったく終わりが見えません。
……連載ものはいつもそうだ、というのは秘密です。


prev next

- Variable Board-