■ すごかった  2006年10月15日(日)
今終わったー。4:05。明け方も近いよ。
30分遅刻で済んで、三時間半ひたすらドット打ち。指痙攣しとる。画面凝視で目もしぱしぱ。
入ってすぐ、FCFFドットで萌えキャラ・制限時間30分でどこまで描けるか!?なんてやったり。
ちょっとずつドットで中身埋めて絵を完成させてく陣取りゲームみたいなのしたり。
最後は皆で「最強のラスボス作ろうぜ!」って、画面六分割(といっても、ひろーい画面の真ん中に150px正方形描いた中)で自分の好きなモンスター一匹描いて、真ん中で無理やり繋ぎ合わせたり。
個人的に「この人のドットはすごい!」って人の埋め方見て感動したり。
細かいんだよ、作業が。色を1単位で増減して作ってくんだよ。
そりゃ、綺麗なグラデができるとも!
いろいろ勉強にもなって、ドットも描きまくって楽しかったー!
次は二週間後か三週間後ってことで。
ある程度時間を置かないと、目と指やられてしまうと皆で納得。ハードだよ、ドット絵茶。
これ毎日続けられる人がいたら神だよ。もう人間ではない。

んで、アイコン作り直したくなってきたんだけどなー。これはβ版ってことで作って公開しよう。

そして絵茶のおみや。FCFF風ブルージュ。
br
ブルー陛下のおスカートを表現できなかったのが悔しい。
あっ、肩のもふもふ忘れてた<ブルージュ


■ ああーああー♪  2006年10月14日(土)
「美しき狼たち」っていい曲だなあ、としみじみ。カラオケ入ってるのがまたニクい。
すごいよね。足をくじけば膝で這い、はまだわかる。
指をくじけば肘で這い、だよ。
どこまで這わねばならんのかと。厳しき男の道。

力石×ジョーの同人を何冊か持ってるんだが、えっらい絵の綺麗な人がいてな。
また、話がめちゃ萌えるんだ。切ないんだよ。
初めて手にした時、すごーい、素敵!と感動して、後でプロだと知った、という衝撃が数年前あったのを思い出した。
それからずっとその人のファン。
もう一人、力石が原作ちょい男前って絵を描かれる人がいて。
スケブに荒々しそうなそれでいてどこか寂しそうな力石描いてもらって、もう舞い上がった。
今でもそれ見たら問答無用で痺れる。
本気で味があるんだよー。ピカピカのかっこよさじゃなくて、いぶし銀のかっこよさなんだ。
朝起きて、もう一回12日の中日戦観賞。
あかん。感動でめちゃくちゃ泣けてきた。
どーしよー。仕事前なのに目が真っ赤に……。
とりあえず冷やして、治まらなかったら行きがけ薬局で目薬だ。
奇跡とはっ 起こるではなく 起こすものっ!

小宇宙メラメラで仕事したら同日中に終わった奇跡!
来たねコレ。もうセブンセンシズなんてもんじゃないね。阿頼耶識発動来たね。
沙羅双樹散りまくり、今なら冥界動き回れまくり、ハーデス様の元まで一直線できるね!
いや、ハーデス様の元に行ってはいかん。私は今から帰るのだ!
帰ってドット打ちまくり〜。ああ、アテナ! これがエリシオンですか!

壷アテナにはビックリしたな。あれどうやって入れたのか、未だに謎だよハーデス様。


■ 休みもらっちゃった〜♪  2006年10月13日(金)
つーことで、文章ぽちぽち、改装ソースぽちぽち。
ぱぴよんそろそろいじらにゃー。
時間の過ぎ行くままに任せてたら、秋なのに春仕様orz
友達やよそサイトさんでペットの訃報を聞くたび悲しくなる。
うちの子たちとも、いつかそういう時がやってくるんだな、と思うと寂しくなるよ。
普段は怒ったりいろいろしてるけど、やっぱりお前たちがかわいいよ。
少しでも長く私のそばにいてほしいよ。できれば寿命まで。
早くに死んでしまったぴーちゃんやクックの分まで、お前たちには生きていてほしい。


■ アヒルー!  2006年10月12日(木)
家に帰ってきたら、私宛のもっこり膨らんだ封筒が。
何だろと思って開けたら、こないだ資料請求したおまけのちっちゃいアヒルー!

duck1 duck2


ストラップになってるよ、かわいいよー!
でも袋から出さない。汚れちゃうから。

しかし、あのCMのアヒルがロボットってのには驚いた。一家に一匹できちゃうじゃないか。
ああ、欲しいな。
ドット絵仲間の某さんが絵茶するぜー!と言い出して、えー、ペンタブないのに絵茶なんてできないよーと辞退メール返したら、今日返事が来てた。
すごいよ。ドット絵オンリー絵茶なんだって!
それならできるぜー!と今からドキドキわくわく。
開始時刻には間に合わないけど、なるべく仕事早く切り上げて出たいなー。
で、ドット打ちまくるの。指つり覚悟で。
やっばー! めっちゃ楽しみだー!
片岡、今までありがとう。本当にお疲れ様!


■ ぬわんだってー!?  2006年10月11日(水)
ディープ引退ー!?

じむちょと二人、仕事しながらテレビ見てて、二人揃って立ち上がった。
ああ、馬バカ二人か。しかしショックだなあ。


■ たのしいぱずる  2006年10月10日(火)
最近べたはまりのConnect 2(音あり注意)。いわゆる二角取り。
最初はなかなかできなかったけど、慣れてきたらクリアできるようになってきた。
最近は全クリしてから寝るのが習慣。

さー、まんぷのトップいじろうかな。
おめでとう中日、お疲れ阪神。

_| ̄|○


■ ハワイでも航路でもないけど  2006年10月09日(月)
はーれたそらー そーよぐかぜー♪

天気のいい日は仕事も意欲がわくよーと、窓全開で走行→排ガスで息苦しくなる
でもいい天気だー。絶好の運動会日和だ。
あー、運動会したいなー。運動会。すごい勢いで走るよ!


■ 青い紅玉は  2006年10月08日(日)
創元推理だった。
すっきり。寝る。
そして遅番にかこつけてサガフロ。
ルージュはかわいいなあ。トキノくんもかわいいなあ。
もう大好き。愛してる。受とか言ってごめんな。受だけど。
「小学校ん時って、悪ぶってみるかいい子ぶってみるのどっちかやんな」
「そうですかね。ようわからん」
「……ま、あくまで地球人の話やけどな」

そりゃ私が規格外ってことか。失礼な。
そんなこと言ってるじむちょの方が規格外。
落ち込むどころの騒ぎじゃない。
3ってなんてでかい数字なんだ。
バラノイアなんて怖くなーいー!

さあ、今から帰るぜ職場出るの0時前!と思ったら、エンジンかけたとたん0時になったorz
さよなら八日、よろしく九日。


■ 頑張れ  2006年10月07日(土)
とか、勉強しろとか。言われてるうちが花。
本当にどうでもよくなったら、見放されたら何だって言われなくなるんだよ、きっと。

つか何でみんな「頑張れ」って言われるの嫌がるんだろうね。
容量いっぱい熱暴走寸前の状態ならカリカリして「うるさい!」とか「だったらこれ以上どう頑張ればいいのか教えてよ」って言うのはわかるけどね。
私ならそこに「じゃあお前も手伝えよ」って付け加えるけどね。
なんか、そういう状況でもなく、自分が頑張る気ないだけなのに「頑張れ嫌い」って言葉を隠れ蓑にしてる人いないか、最近。
ここ一ヶ月くらい、そういう人と対峙してきたから、余計に目につくだけか?

私は普段頑張れって言われるの好きだなー。欠片でも期待されてる証拠じゃない。
期待されるとわくわくしないか。「わははは、見ておれ!」って高揚しないか。
結構ギリギリでも、自分の限界に挑戦する後押しをされたような気になるな。
それで超サイヤ人なれたり玉砕したり。いや、玉砕九割だけど。
玉砕しても不死鳥のごとく舞い戻るぜい。

鬱病の人に頑張れ禁止はわかるんだけどなあ。
治療のキーワードはマイペースだってどこかのお医者さんが言ってたね。
期待されてると思い頑張る→できなくて余計自分を責めるからいけないとか。
自分に責任を求めるって、きっと根がしゃんとした人なんだと思う。
だって私何でも人のせい。枕につまづいたら枕のせい。

あれ。断言すると社会人として何か大事なものが足りないような気が。
づらを押さえるおっさんを見た@難波

陽は昇り 風きつく 空くもり
づらを押さえるおっさんを見た
激しく 切なく たくましく
ニセ髪黒の毛を揺らし

アアア おっさん おっさん おっさん
ミラクル髪の毛 奇跡を呼んで
おっさんよ 耐えろよ 限りなく
おっさん ウオオ おっさん ウオオ おっさん
おっさん
(music by 「地平を駈ける獅子を見た」)

西武ファンの人、見てたらごめん。
初めて頭を押さえて歩く人を見た感動を記したかった。
今ふと気づいたんだけど「青い紅玉」っておかしくないか。
って今まで気づかなかったのもアレだけど。
"Blue Carbuncle"なら「青いガーネット」だよなあ。紅玉はルビー。
どこかの文庫が「青いガーネット」でどこかが「青い紅玉」だったんだよなあ。
家帰ったら探してみよ。


■ 謎の掻き揚げ  2006年10月06日(金)
正体はまいたけとあと色々。コーンも入ってたな。
ドキドキしながら食べたけどなかなかおいしかった!

あとちょい下の話。
前からずっと思ってたこと。
トイレ急いでる時に限って、部屋着のウエストの紐が絡まるのは仕様なのか。
ちゃんとちょうちょ結びしてるはずなのに、解こうとしたとたんむすばって取れねええええ!
助けてーっ誰かーっ誰かほどいてーっうおおおおーっ!と焦って焦って、ようやくほどけた時の喜び。
この喜びを知っているのは全世界に五万人はいると思う。市町村作れると思う。
名前は急水所結固市とか。読みは難解「ほどけぬ」し。市民たちの愛称はけぬっこ。
毎日どこかで誰かが焦ってる。そんな町。

寝て起きて。
今猛烈に"Sugar Baby Love"が聴きたいっ!

が、CDが手元にないっ。事務所にあるっ。
ということで、一人朝からドゥワップするよ。
しゅーがーべーいびらーぶ しゅーがーべーいびらーぶ
あでぃどんみとぅはーとぅー♪

アクアブルーのCMではTHE ALLEY CATSだけど、風景と合っててまた爽やかでよかったね。
思わず買ってしまったよ。アサヒの戦略にはまった。
佐野元春の「青いねー」の声がやったら好きだな。


■ 見たことないもの  2006年10月05日(木)
今日はお母さんが病院→帰りがけに晩ご飯買ってくる→夕食作らなくていい
しかも雨降ってる→洗濯は明日でいいか
ラッキー!と久しぶりに10時くらいに起きて、のんびりしたくして出勤。
仕事してたら、さっきお母さんからメールが来た。

「見たことない掻き揚げを買ってきたので残しておきます。
帰ってきておなかすいてたら食べてね」

何の掻き揚げと返したら「わからない」とな。戦々恐々。
帰宅したら謎の掻き揚げと対峙だ。


■ 遊んできたよー!  2006年10月04日(水)
つーことで家到着。
めっちゃんとオタショップ巡りしてきた!
なんばK→なんばだらけ→明輝堂→梅田だらけとまあ、同人誌買い漁りツアーを……。
七冊ゲットで心はほくほく。今から読むぜー。

ついでに、LOFTのビレバンにも。
相変わらずのカオスの中、閉店ぎりぎりまでブツ漁り。
某所でとある人に教えてもらった辛くない歯磨き粉があったのでゲット。いちご味!
ついでに大きめの灰皿ゲット。灰皿っていくつあっても集めちゃうんだなあ。灰皿収集家?
難波ですっごいかわいい赤のニットコートあったけど、同人買う予定だったので&今日は財布の中以外にはお金使わないぞと決めたので、明日かあさってにまた出向いてゲットの予定。
本当にかわいいんだよー。真っ赤なんだよー。約5000円なんだよー。
こんなに安くでこんなにかわいい服があっていいのかと。
あれは私の今冬マストアイテムに指定した(←まだ買ってないくせに)
その他にもまだまだ欲しい服があるんだよ。
今年用のコートもまだだし、ブーツもまだだし。
欲しい欲しいと思ってるかばんもまだ買いに行けてない……!

今度は服買いツアーだー。財布に大量に金詰め込んでいかねば。
大量に詰め込んで今度は神戸ね!
お気に入りの服屋総なめにする勢いで!
しかしめっちゃんが紹介してくれた昼飯のパスタおいしかったー。
あそこは要チェックだね。今度また行ってみよう。

しかし服買わなかったからか、出費少なくて済んだなー。
そうか。酒代と食費に消えてると思ってた私の給料は衣料品でも消えていたのか。痛感。


■ 酒もうまけりゃ  2006年10月03日(火)
パニーニもうまい!
久しぶりに行きつけのカフェで飲んで来たぜーい。うまうま。
やっぱ人間、息抜きとか休息とかストレス発散って大事ね。
一時間でハイネケン三杯がぶ飲みして、マスターとしゃべりまくってすっきりしたー!
うんうんよかった。カウンター回るってことは見てくれてる人がいる証拠!
最近ちょっと落ち込んでたけど元気出た!

で、帰宅して幸せのサイト巡りー。
だってこんなに時間に余裕があるんだもの。回らんよりほかにない!
拍手押しまくってきた。コメント送りまくってきた。
はずかすぃのでほとんど無記名だけど、気持ちが届いてると嬉しいなー。

さて、酔っ払いは寝るよ。
あれ。そういや私、昨日ふゆのと電話した時に「11月30日までに頑張ってちょっとはサイズダウン!」って言わなかったっけ?
一日目から飲んでたらいいわけなーい。バカバカバカバカーッ!

ってピッコロさんは置いといて。今日から真面目に頑張る。
そうよ。だって私もう一週間飲んでないもん。たまにはいいよね(これがダメ)
明日休みだと思うと仕事もはかどるぜぇぇぇい! ひゃっほう!
明日は久しぶりにめっちゃんと遊ぶよー。
ううっ。一ヵ月ぶりの休み。
また仕事頑張れるように、全力で遊ぶぞーい!
よっしゃー! 阪神逆転優勝に向けて一勝目!
しかし中日も……食い止めてくれ広島!


■ 凱旋門賞!  2006年10月02日(月)
うーっ、あと十分!
ドキドキしてきたあーっ!
あーっ、3着!
最後一瞬沈んだ隙に……残念!
レイルリンクとのせめぎ合いはなかなかよかったんだがなあ。
ものすごくドキドキしたよ、心臓ばくばく。
ディープ、お疲れ様ー! あんた頑張ったよ、偉い!
事務所戻らずそのまま帰れるー!
どうしよっかなー。家帰ってそこから飲みにでも行こうかなー。
パニーニが食べたいよ。マスターの愛情こもったパニーニが。


■ 50音バトン  2006年10月01日(日)
たもつさんから回されたバトンがようやく書き終わったのでここで。
つーかどっちも50音って面倒だぜよ、どうしてくれる。
でも頑張った。どちらも勝手に雑感つき。


■映画名50音バトン

あ:アタックナンバーハーフ(2000 タイ)…やばい、みんな乙女!
い:E.T.(1982 米)…たぶん、生まれて初めて見た宇宙人
う:ウェインズ・ワールド(1992 米)…馬鹿馬鹿しさここに極まれり。でもめちゃ楽しい!
え:A.I.(2001 米)…人間のエゴはロボットにまで及ぶんだなあ
お:オースティンパワーズ ゴールドメンバー(2002 米)…最後に相応しいゴールドメンバー!
か:カンダハール(2001 イラン)…見たいがために京都まで行った。素晴らしいの一言
き:木靴の樹(1978 伊)…すごく地味だけど、すごく力のある映画
く:グレムリン(1984 米)…0時以降はご飯あげないから。飼ってもいい?
け:ケニー(1987 カナダ・米・日)…感化されてスケボーにチャレンジ→失敗
こ:コリーナ・コリーナ(1994 米)…ウーピーの魅力がぎゅっと詰まった一作
さ:最終絶叫計画(2000 米)…アホすぎる(笑) 最初の乳突き刺しで噴出した
し:ジョニーは戦場へ行った(1971 米)…モノクロとカラーのコントラストで余計に悲惨
す:スクール・オブ・ロック(2003 米)…映画として見るのにもBGMにもなる熱い作品!
せ:聖闘士星矢 真紅の少年伝説(1988 日)…どうしてサガはあんなにかっこいいんだろう……
そ:ソロモンとシバの女王(1959 米)…まだ髪の毛を剃ってない頃のユル・ブリンナー
た:タイタニック(1997 米)…色んな人に付き合ってるうちに七回行ってた
ち:チャップリンの独裁者(1940 米)…神がかり的な作品。最高の風刺
つ:ツインズ(1988 米)…シュワちゃんとダニーの最高コンビ。「ジュニア」もいい
て:デッドマン・ウォーキング(1995 米)…深い愛情ってこういうことを言うんだろう
と:ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴(1993 日)…究極のお姫様だっこがここに!
な:ナンズ・オン・ザ・ラン-走れ!尼さん-(1990 英)…夜中にやってて一瞬で虜にされた。爆笑(笑)
に:人間の証明(1978 日)…思い出そうとするとなぜか吉田拓郎の「夏休み」が頭に流れる
ね:ネバーエンディング・ストーリー(1984 西独・英)…ファルコン乗りたい。未だに乗りたい
の:ノックは無用(1952 米)…マリリン・モンローの新たな一面
は:裸の銃を持つ男 2 1/2(1991 米)…馬鹿馬鹿しさも最高だが、そっくりさんオンパレードも笑える
ひ:ひまわり(1970 伊)…美しいひまわり畑と美しいソフィア・ローレン
ふ:ブラス!(1996 英)…マイ最高峰映画。ラストの「威風堂々」が素晴らしい!
へ:ペイ・フォワード 可能の王国(2000 米)…最後の居たたまれなさと隠れ出演のジョン
ほ:ポリス・アカデミー(1984 米)…校長好きだー! ハリスも好きだー! 全員大好きだー!
ま:マイ・フェア・レディ(1964 米)…若ジェレミーの美しさにため息。本当に素敵
み:ミスター・ルーキー(2002 日)…八木、桧山、バース、田淵、駒田、能見、そして一茂!
む:ムトゥ 踊るマハラジャ(1995 印)…中毒性のある作品。たまに見ないと禁断症状(笑)
め:メン・イン・ブラック2(2002 米)…マイケル! マイケル!
も:モンスターズ・インク(2001 米)…サリーをもふもふしてぇぇぇぇぇ!
や:やさしく愛して(1956 米)…プレスリーが見たかった。とにかく見たかった
ゆ:ゆりかごを揺らす手(1991 米)…女の執念蛇にも勝る。怖いよぅぅ
よ:容疑者 室井慎次(2005 日)…ギバちゃん満載にニヤニヤする120分
ら:ラブ・アクチュアリー(2004 英)…Mr.ビーン以外で初めてローワン・アトキンソンを見た
り:リング(1998 日)…泣くほど怖かった。でも真田広之かっこいい
る:
れ:レイ(2004 米)…あまりの感動に鳥肌立った。鼻息も荒くなった。絶品!
ろ:ローズ家の戦争(1989 米)…最後の最後でも手を払いのける奥さん(笑)
わ:101(1996 米)…犬まみれ! 犬まみれ!! 正直もうたまらん

『ぬ・を・ん』は該当ナシです。

--------------------------
見たことある映画で50音は埋められんだろうと思ったら、ほぼいけた。
見てないつもりだったけど、案外見てるんだな。


■駅名50音バトン
・路線が違えば同じ駅名でも使いまわし可
・使えるのは、JR・私鉄・路面電車
・路線名は任意で入力可

あ:尼崎センタープール前(阪神本線)…ただのプールじゃない、競艇プール
い:伊賀神戸(近鉄大阪線)…こうべじゃなくてかんべ
う:上本町(近鉄大阪・奈良線)…近鉄百貨店
え:江坂(大阪市営地下鉄御堂筋線)…東急ハンズ
お:岡田浦(南海南海線)…友人宅
か:関大前(阪急千里線)…名前の通り関西大学最寄り駅
き:北野田(南海高野線)…金剛行く途中
く:苦楽園口(阪急甲陽線)…毎年のお花見はだいたいここで
こ:甲子園(阪神本線)…聖地阪神甲子園球場
さ:桜ノ宮(JR大阪環状線)…造幣局と桜の通り抜け
し:四条河原町(阪急京都線)…ここのそばの喫茶店の白玉がうまい
す:吹田(JR京都線)…友人宅
せ:千林大宮(大阪市営地下鉄谷町線)…友人宅
そ:曽根(阪急宝塚線)…友人宅
た:宝塚(阪急今津・宝塚線)…駅前にはよく行く
ち:千早口(南海高野線)…千早口なのに千早赤阪村にはない
つ:鶴橋(JR大阪環状線/近鉄大阪・奈良線)…焼肉、駅構内の案内が四ヶ国語
て:天下茶屋(南海高野・南海線)…秀吉由来だとか
と:豊中(阪急宝塚線)…元・友人宅
な:中ふ頭(大阪市営地下鉄南港ポートタウン線)…もう一つの聖地インテックス大阪
に:西宮北口(阪急神戸線)…今はなき西宮球場、遺跡が出たとか
ぬ:
ね:
の:野江内代(大阪市営地下鉄谷町線)…千林の二個前
は:阪神国道(阪急今津線)…2国沿い
ひ:雲雀丘花屋敷(阪急宝塚線)…最寄り駅として書いてみたい
ふ:福知山(JR福知山線)…天橋立乗換え
へ:弁天町(JR大阪環状線)…USJ乗り換え
ほ:蛍池(阪急宝塚線)…伊丹空港へはここからモノレール
ま:松屋町(大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線)…UHA館
み:箕面(阪急箕面線)…サルと温泉と滝
む:武庫川(阪神本線・武庫川線)…川の真上にある
め:売布神社(阪急宝塚線)…変換できなかった「めふ」
も:門戸厄神(阪急今津線)…日本三大厄神
ら:洛西口(阪急京都線)…かなり新しい
り:林間田園都市(南海高野線)…いきなり団地群
る:
れ:
ろ:
や:八戸ノ里(近鉄奈良線)…近高の近く、隣の小阪の方が有名か
ゆ:ユニバーサルシティ(JRゆめ咲線)…「USJ前」でよかったんちゃうん
よ:四ツ橋(大阪市営地下鉄四つ橋線)…駅名は「四ツ橋」、路線名は「四つ橋」
わ:和田岬(JR山陽本線/神戸市営地下鉄海岸線)…たまにドライブコース

--------------------------
きりがないので、地元と周辺、ちょっと遠出でまとめてみた。
これまた案外あちこち行ってる。音がかぶるのも多くて難儀した。
今日はなに? 何かのサプライズデー?
そんなくらいいっぱいプレゼントとかハッピーとか。
おおう、幸せだー!

で、一個目が。

hal1
ハロウィンポット!

昼食でかけた時にそばの雑貨屋さんにあった。
ふたつきと迷ったけど、やっぱこっちのがかわいい!

hal2
横から見たらこれ。
ポイントのリーフもかわいいー!

そして朝出かける時、妹からお金渡されて「取ってきて」と言われたブツ。

cal1

別にお金後でいいよーと言ったのに、いつもと違ってお金押しつけてくる→怪しいと思いながらも帰ってくる途中に受け取ってきたんだけど、なぜか私宛。
勝手に人の名前使いやがってー!とちょっと不機嫌になりながら帰宅したら、私にくれるとな。
プレゼントとか言うよ。何よ、と開けたら。

cal2
ごごごご悟飯とピッコロさん!!

ちょっと、こんなのあるの! どうしたらいいの!と悶えまくり!
「左に悟飯飾って、右にピッコロさんでいいよ」
そんな言葉に甘えて部屋に飾るよ。
これで一年間毎朝毎晩萌え萌えできるね!

そしてさらにサプライズ。
↑の写真撮ってたら荷物の配達が。
ふゆのからの荷物、なあに?と開けたら。

teaf
紅茶のセットー!

こないだ東京でゆかりと遊んだ時に、二人で選んでくれたんだってー!
ありがとう、ありがとう!と慌てて電話かけたよー。

そんなわけで今夜は紅茶飲んで、カレンダー見ながらのんびり幸せ気分で眠る。
あー、なんて幸せ!


prev next