■ 許すまじ、台風  2004年07月31日(土)
コンビニに買い物に出かけたら、店の目の前の街路樹が折れて、私の自転車が巻き添えに。

買って二ヶ月の自転車が巻き添えに。

買ってたった二ヶ月の自転車が巻き添えに。


_| ̄|○ ……

世の中何かが間違ってる。絶対に間違ってる。
台風……ねえ。
曇ってるけど、涼しいし、雨降ってないし、すごくいい感じだ。
すごいよ。この季節でここで三十度いってないって。感動的。
エアコンつけなくても過ごせる。うーん、素晴らしい。

新宮はすごいことになってるらしいけどな。高知の南国市も。友人情報。
まあ、台風いても仕事はなくならないわけで。

そりゃ無理だよなー。注意報しか出てないし。
てか、雨降ってないと思ったら降ってたよ。パラパラと。

あくまで、パラパラと。
ウニ食うぞー! (ウニまで後十六日)


■ トップページにリンクって  2004年07月30日(金)
管理人さんに聞いてみようと思ったんだけど、メールアドレスがなかったから聞こうにも聞けない。
だからこっちでひっそり吐き出し。

ある記述が気になって。

「トップページにリンクしてください」っていうのに反論する記事に出会ったんだけど。

ちょっと待った。

リンクページで正式に紹介する時にトップページにはるのは当たり前じゃないのか?

何も知らずに入って精神的地雷を踏むより、トップページに書いてあることを読んで、入るか否か訪問者が決めるための「トップページにリンクしてください」じゃないのか?
そのためにトップページに「ここは●●なサイトですよ」って書いてるんじゃないのか?
そして、リンクページを作る者として、相手のサイトの説明が書いてあるトップページにリンクをはるっていうのが、来てくれたお客さんに対する最後で最低限の配慮じゃないのか?

リンク報告必須じゃないサイトに無断リンクとか、好きなページにブックマークは別にいいと思うんだけど、どうもこれだけはなあ。

理解できない私が未熟者なのでしょうか、老師。
愛地球博(だったっけ)のスタッフユニフォーム、ふんじゃさんが作ってたのね。
デニムだー。スタッフっつーより探検家みたいな。

どうでもいいけど、女性用のモデルのお姉さん、足細すぎ。
何をどうしたらそんな細い足になるんだ。教えて欲しい。
いかん。夜更かししてるうちに朝になって、気がついたら午前十時になってた。

何が何でも起きすぎ。休みやからって調子乗りすぎ。
さー。このまま調子に乗って夜まで寝るかー。
目が覚めたらおとーさんとおかーさんが帰ってきてた。
きゃっほーい! これで今夜からご飯に困らんで済む!

お土産は色々あったけど、何よりふぐヒレ!
よーし。さっそく今晩飲むぞー。酒はたっぷりあるし。
その他も山口のお土産色々。ふぐせんべいって何やねん。

でも一番嬉しかったのはおじさんからのおこずかいだな、うん。
おじさん、ありがとう。さっそく電話だ。
ウニ食うぞ、ウニ食うぞ、ウニ食うぞ!

ウニ食うぞー! (ウニまで後十七日)
なんでやろ。
歩くと右膝が痛い。膝の外側の方。

たまに痛くなるんやなー。年のせいやろか。


■ How Lovely  2004年07月29日(木)
家に一人きりで寂しいのでDVDを三本ほど視聴。
ホームズの『入院患者』と『空家の怪事件』。それから『マイ・フェア・レディ』。

ジェレミーづくしだー!

でも空家と同じディスクに入ってる『最後の事件』は見ないの。
だってデビッドさんラストだし、最初からいつもと音楽違って暗い雰囲気になっちゃうし。
見てるうちに泣いちゃうし。

ワトスニアンってほどじゃあないけど、でも残された手紙を見て目頭を押さえるデビッドさんの姿は見てられないよ。
何度見てもダメだ。あのシーンでは泣いてしまう。
イロモノ話。
裏解体真書の小林先生画のトキノくん。
ズボンぴちぴちすぎやしないだろうか。

武道着なんだってわかってる。
乗馬スタイルでズボンがブーツにひっぱられるのもわかってる。

でも、ちょっとぴったりフィットしすぎよね。

まるで、白いタイツをはいてるような。
まるで、白黒にすると生足に見えるような。

いや、そんなことは抜きでも、足のラインがばっちりくっきり出すぎでしょう。
ばっちりくっきりと言えばゾズマもそうだけど、もうあの人(?)は見せるのが趣味みたいな方だから、ズボンの編み上げ部分を見せられても何とも思えない。
むしろ、あの網目の一つ一つにマジックでスマイリーを書いていきたい気分だ。
いや、もう一歩飛び出て、この際レオン・スマイリーでもいい。

と、世界ランキング一位の男は置いといて。
普段立ってる時からぴちぴちってことは、膝を曲げた時にはもっとぴちぴちになるってことだよね。
そうでなくても武道着もぴちぴちなのに。どうしてくれようこの男。

そんなにぴちぴちが好きですか。
そんなに体のラインが見える服が好きですか。

もういい。やっぱりあんたは無意識誘い受だ。

しまったー!
小説の続き書こうと思ってたのに、三時間もゲームをー!

諦めた。もう寝よう。今日も午後から仕事だ。
にわちゃん、雑誌でヴィクトリアン・メイデンの服を見かけたらしくメールしてきた。

「ア イ ア ン ・ メ イ デ ン の服見たよ〜」と。

でも正解は拷問器具でもなければへヴィ・メタルバンドでもなかった。
その前に私、ヴィクトリアン・メイデンの服一着しか持ってないんだけど。
かばん忘れたままバイト行った……。
周りの皆が笑ったので私も笑ったけど、何か悲しくなった。
今回の旅行はウニ食べまくりに決定!
いやー、七月いっぱいだと思ってたよ! 八月でも大丈夫なんだー。

無理だと思ってたからよけい嬉しい。
えっへっへー。吐くほど食べるぞー。
ウニ食うぞ、ウニ食うぞ、ウニ食うぞ!

気合が足りずに「ああ、もっと食べときゃよかった」とならないように、これから毎日気合入れることにする。

ウニ食うぞー! (ウニまで後十八日)


■ アスガルド  2004年07月28日(水)
最近、『アスガルド』なるゲームはやっているらしい。
どんなゲームなんだろう。

・「お姉様に黄金は似合いませんわ」って言う妹が出てきたり
・紫水晶に相手を封じ込めて生気を吸う技を出してくる自称天才の貴族が出てきたり
・狼に育てられたウルフヘアーの少年が雪崩れに巻き込まれたり
・実はことの騒動がポセイドンによるものだったり

そんなゲームなんだろうか。
そんな期待を胸に公式サイトに行ったら全然違ってがっかり(当たり前)。

やりたいな。↑みたいなアスガルドのゲーム。
主人公はジークで。「祖国を捨ててまで地上を支配して何になる」がラスボス前の一言ね。
ってことはラスボスがソレントになるのか。
それはちょっとまずいな。
音波耐性をつけていないと一撃でやられてしまう。

でも、あのシーンの涙目なジークは見物よねー。
まあアスガルドつったら宿命の双子星だけど。
もちろん、シド×バド。いじけっ子兄ちゃん受ばんざーい!
「兄さん……」って言いながら言葉責めしちゃうシド萌え!

いかん、妄想が止まらなくなってきた。

一人きりなので、昼ご飯に焼き飯を。
シーチキンがなかったので冷凍庫の中のえびを(無断で)使用。
まあ、どうせ天ぷらかフライ用やからいいでしょう。

まぜ卵入れて、具入れて、味付けしてからご飯入れて、ごま油入れて……、といつものように順調にきてたら、急に視界がぼやけ……。

汗が目に入ってた。

うちのキッチン風通し悪すぎ。
換気扇まわしても外が暑いから涼しくなんかならへんし。
あそこで揚げ物とか煮物とかすごく大変だろうなあ。

おかあさん、いつもありがとう。

でも汗をかくのは嫌なので、今晩は宅配ピザでも頼むつもり。
それより早く帰ってきて……!
あさってまでプチ一人暮らしなんて無理、無理!

かわいい娘は、料理のレパートリーが尽きて飢え死にしそうですよ。


■ いつも思う  2004年07月27日(火)
仕事が終わる寸前っていうのは、なぜこんなにも時間の過ぎるのが遅く感じるのだろう。

学生の頃、「嫌いな教科の時間は長く感じる」って言ってた子がいたね。
私はそう思わなかったけど。
だって、嫌いな教科の授業はひたすら寝て過ごす子だったから。
だから、休み時間になったら元気いっぱい。

でも、仕事だとそうはいかないんだな。
くっ! 後五分!
なぜ、保険のCMにミッチーが。
笑顔が爽やかだよ。爽やかすぎる。
中島らも、死んだ……。
改装の虫がうずうずしてきた。
うーん。三つばかりできたんだけどな。同じようなデザインで。
でも秋まで我慢。色がものすごく秋。
って、ちょこちょこいじくってたら、Operaでもインラインフレームがきれいに表示されたよー。
何が悪かったのか、そして何をどうしてよくなったのかさっぱりだけど、まあいいや。か・い・け・つ★

今のデザインで変えるっていったら色ぐらいだなー。
ピンクを水色に変えてもいいけど、見た目が涼しすぎるんだよなー。
……あれ? メールフォームがおかしい?
ちーちゃんの送ったらしいメールが一時間経ってもまだ来ない。

こりゃちょっと具合見るしかないな。


■ 仰げば尊し  2004年07月26日(月)
我が師の怨、って替え歌があったね。
いや、映画でもあったような気がするけど、どうだったかな。

覚えているかい少年の日のことを、緩やかに続く丘を選んで、探し続けまだ見つからないのは、近い未来奪う人、ハートの神経さかなでる、どれだけ涙を流せば、きゃんげっわーすざんいえすたでい、東へ西へ走る走る、さよなら夏の日。

頭に浮かんだ歌詞を順番に綴ってみた。
これだけで全曲わかる人はきっと、この世には存在しないだろう。

ダイヤモンドカッター Da Da Da!
久しぶりに聞きたいと思う曲に限ってもう売って手元にないか、誰かに貸してるかのどちらかだ。

すぐに聞けるのはラックにあるだろうけど、二百五十枚以上ある中から探す気力が起こらない。

どうだろな。もう三百枚越えたかな。どうなんだろう。
年末にラックを五つ追加したまでは覚えてるんだが。
また近いうちに整理しないと。
二月前に何を買ったのかすらもう覚えてない。
つーかそもそも、買う時にタイトルなんか見ていない。

その癖がいけないのか。
それプラス、好きバンドはライブ版とかベスト版まで嬉々として買うのがいけないんだろうな。
ダイエット諦め記念に買ったカールの袋が不良品だった。
袋開ける時の後ろのつまみがなかった。だから開けれなかった。

ゆえにダイエット諦め記念はもうちょっと先延ばし。
作品用フォームで風邪の心配をしてくれた方がいたのでこっちで返事。

大丈夫です。
喉の痛みはかなりひきました。
これもところてんでがんばった私の努力の賜物です(黙れ)
ご心配くださりありがとうございます。


普段はほとんどレスしないのだけれど。
うーん。日記でレス返すのってどうなんだろなー。
ひっそりとTOPで赤組応援。
……やばい。書いててすごく楽しかった。


■ うぼあー  2004年07月25日(日)
喉の奥がまっかっか。
望んでないところでところてん生活。
何か……ただの誹謗中傷を毒舌と勘違いしてる人って多いのかな。

最近ネットしてると無駄にそういう場所に行き着いたり、そういう人にぶち当たってしまうというか。
「それって貶し愛でもなく、ただ貶してるだけでしょ」っつーのがやたら目に付くというか。
某所風に言うと「毒舌のアテクシカコイイ!」的な。

うーん。好きキャラだから余計なのかな。

私的なことを言うと、私にとっては双子ってのは別々の存在なんだけど、セットであって。
性格違おうがやることが違おうがセットであって。
どちらか一人を溺愛しているとしても、それを表現するために片割れを貶すことはできないんだなー。

「●●様に比べて××ったらカス以下!」とかさー。わざわざ言わなくてもいいのに。
それなのに●●がちょっと笑いのネタになったら「●●様に向かって何てこと!」みたいに食ってかかるの。

しかも、そういう人に限って、「カス以下」発言する前に絶対「あえて言わせてもらうけど」って前置きするんだよね。
いや、あえて言わなくていいから、って突っ込んでしまう。

どーでもいいけど、そんなことを管理人にわざわざメールで言ってくるな、とここで小さく呟いておこう。
朝からまったく。夏休みだからかね?
ずーっと、何か忘れてるなあ……って。

ああ。掲示板つけるの忘れてるんだ。
最初っからつけてないサイトってここが始めてだ。
でも、つけてるサイト二つ、つけてないサイト二つでバランス的にはちょうどいいのか。
うーん。もうちょっとヒマになったらつけるかな。
今は二つの掲示板にレスするだけで精一杯だ。
おなか減った。
が、喉が痛いので食べようって気がしない。
今日は天神祭か。
一回しか行ったことないな。しかも観光の友達に付き合って。

あんな人まみれのとこ行くかよ!と叫んでみる。
京都の祇園祭や葵祭もそーだ。人が多くて祭なんて見えやしない。

唯一行くのは岸和田のだんじりだな。
あれは別。知り合いが多数参加してるから。

ああ、あと地元の厄神祭とえべっさんは行くな。
別に理由も何もなく、もはや習慣として。
行かないと新しい年が始まった気がしないというか何というか。
熊手や破魔矢も毎年新しいものにしないと何だか気持ちが悪いし。
まあ、えべっさんのメインはまぐろだけどね。
もはや『はりつける』ではなく『肉に埋め込む』だな。

もしくは口の中に無理矢理押し込むとか。


■ 夢  2004年07月24日(土)
とりあえず覚えてる分だけメモしておこう。

お母さんが出かけてて、篠山の少年自然の家に行く予定で荷物まとめてるんやけど、なぜかGB(サガ2やってた)がコンセントに繋がれてて持っていけん。
そこで「あ、ストラップこーたらええんや」って思って、京都のお土産屋さんみたいなとこで、着物の生地のついた首から下げるストラップを買うんやけど、私の前にレジしてもらってるおっさんがとろくさくって、ものすごくイライラすんねん。
着物きたレジのお姉ちゃんもとろくさくてイライラすんねん。
で、会計してもらって帰ってきたら夕方の六時過ぎで「もう間に合わへんわ」って自然の家に行くのは諦めるんやけど、いきなり家の前にオーケストラから抜けてきた風な演奏者の人たちが八人ぐらいパイプ椅子並べて演奏し始めて、それを部屋の中にあるテレビが中継してて、「わ! うちんちの前で中継やってるわ!」って驚くねん。
そしたら、一番右端のバイオリンのおじさん(三十代くらい)が「ホットプレートの曲やんねんけど、家にホットプレートあるか?」って聞いてくんの。
それを窓から「あるよ」って言ったら「じゃあ、ホットプレートのふたあるやろ。あれで自分も参加して」って言うねん。
リズムは3/4拍子で三拍目にふたをパン、って叩くんやけど「リズムとか大丈夫?」って聞かれて「大丈夫です。ブラバンでしたから」って答えんの。
んで、なぜかまたお土産屋さんに行って、レジでまたイライラして「あかん! そろそろ出番やのに!」ってすごく焦ってるんやけど、家に帰ってきた時にはもうそのお兄さんたちはおらへんの。
それで諦めて、夜暗くなってから街を自転車で走ってるんやけど、なぜか大阪市内や、とか思ってて、ガソリンスタンドのお姉さんにでこぼこ道に誘われるんやけど、軽くあしらって、その代わりに住宅街の、真ん中に白いコンクリートがずーっと並んだ坂を自転車で上っていくねん。
坂を越えたら道路案内があって、その道はどんづまりで右側に『一条 1km』って書いてあって、「大阪に一条なんてあったっけ?」って思って、もう夜遅いし不安なんやけど「よーし、一条やったらええわ」とかって右に行って、平地(つーか山の中の空き地)をもっかい右に曲がって上り口の左手にお寺さんのある坂を自転車を押してあがって、気がついたら山の中の車道脇の歩道を歩いていて、ちょうど山を越えて、左に曲がったら道路案内で左側に『レイキャビク(カナダの首都) 1km』って書いてあってん。
しかもいつの間にか自転車は消えてて、いきなり地面にちょっと雪が積もってて、茶色い地面が見えて。
その雪を見て「うわ。さすがレイキャビクやな」って言ったん。
でもレイキャビクまで行って、もし迷子になったら帰れる金がないわーって引き返すことにしたんやけど、さっき来たはずの道の両側が真っ白な墓苑で、そこの右の方で踊ってる女の子とその後ろに体半分だけ見えた男の人の陶器製の白い像を「あ、かわいい」って盗むねん。
でも、レイキャビクの方にいる人の目が気になって「やっぱあかんよな」って、数m歩いて思って左側の石の上にそっと置くの。
小さいマリア様がぶわーっって並んでるのを見て「へー外国にも無縁仏さんはあるんや」って思った瞬間に目が覚めた。
で、目が覚めて横にお母さんがいるのを見て「あ、お母さん帰ってきたんや」って思ってそこでやっと夢やったって気付いたの。


……自分で書いててもわけわからん。
つーか、レイキャビクってカナダの首都ちゃうやん。
カナダの首都はトロントやっちゅーねん。
レイキャビクはアイスランドの首都やったよーな気がする。

こんな変な夢見た時、頭の中の映像をそのまま記録できる機械あったらいいのになーって思う。
夢はよく覚えてるけど、今回のは秀逸。
ちなみにパクろうとした白い像は女の子がヘブンダンサー、後ろがなぜか凶悪な顔したスネイプ先生みたいなの。

今から思えばどこがかわいいのやら。
最近、某絵掲が落ち着いてきて嬉しい限り。
一時期のあのわけわからんっぷりは何だったんだろう。

最近シビアな絵掲にばかり顔を出してるせいか、あそこのぬるま湯加減が久しぶりだと心地良い。
いつもいるとうんざりしちゃうんだけど。
あー。でも夏休み本番だからなー。先はわからないなー。

絵コンも出てみたいけど、わけわからん人たちも出るのかな、と思うと二の足を踏んでしまう。
……一番上の記事、寝ぼけすぎやろ。
カナダの首都が何でトロントやねん。

寝起きのままPC触るとろくでもない。
バイトの帰りがちょうど妹の学校帰りと被ったのでお迎えに。
助手席に日焼け対策のアームカバーを置き去りにしてたんだけど、どうやら妹は、私がアームカバーをつけて運転していることを知らなかったらしく。

「おばんくさッ!」と言い切ってくれた。

……焼けやすくなるんだよ、年をとると。二十歳になったばかりの貴様にはまだわかるまい。


■ お給料日  2004年07月23日(金)
明細頂き。バイト代と賞与でダブルだよー。
うれしーなー、うれしーなー。貯金したら、残りは半年もたないってわかっててもうれしーなー。
さーて、明日は旅行の申し込みでもしてくるか。

お盆はぜーんぶ休みにしてやった。
……土産と引き換えの休みだけどなー。
それを挟んで、夏休みがほとんどバイトというのは辛いけど。
毎年だからもう慣れた。
きっと社会人もこうやって仕事に慣れてくんだろうなー。

……常勤の話、どうしようかな。
夏休み明けたら返事しないと。
なー! 事務室の扇風機が壊れとるー!
この扇風機がなければ……私のデスクに……クーラーの風が……来ない。

塾長。やっぱし拾いモンの扇風機はあきませんよ。

さー。最終授業行ってくるかー。
変な時間に寝て変な時間に起きちゃった。
おいおい。夜中の二時よ。どうしろってのよ。

で、変な時間に寝たせいか、変な夢を見た。
大阪からレイキャビクまで行く夢。


■ へー  2004年07月22日(木)
妻夫木聡っておないだったんだー。

……全然違うじゃないよう。おないに見えないじゃないよう。
なーんか風邪ひいたみたい。
くしゃみが止まらぬ。へくち!
あちゃー。こりゃ本格的に夏風邪だ。
鼻が完全につまって喉も痛いし、咳も……。

大事を取って今日は寝よっと。
さすがにこの時期、バイトは休めない。
今日は大暑かー。……暑中見舞い。
スキャナを壊れたまま放置してるからなー。

今度の給料日に新しいデジカメと一緒に買おうかしらん。
でもそれから描きだしたらすでに残暑見舞いになっちゃうのかしらん。


■ ホラー  2004年07月21日(水)
夏なのか何なのか、仲間内で『サイレントヒル4』が盛り上がり気味。

でも私はきっとできないよ。
『零〜zero〜』開始五分でゲームの電源落としたくらいだから。

しかも呪いのCDって何じゃー! やーめーてー!
弟が「買ってこよっかな」とか言っているので、断固阻止する姿勢。
夏期講習の始まり、始まり〜(テケテンテンテン…)

まあ、メンツなんて変わらないけどさ。
今回は新しい子も入ってきてないしねー。
いつもと変わらん授業風景だわさ。

ただ一つ違うのは、私が半分寝ながら授業してるってことだ。
いくら二コマ目からだって、朝十一時から授業するのはしんどいよ。
夜 に な の に 暑 い !

まさしく熱帯夜。
シャラララ〜シャラララ〜
激しく刻む熱帯夜 I want you〜♪

ろびんの歌声はエロい。エロい。エロい。
授業終了後、事務所に戻って仕事、仕事。
土用の丑なのでうな重を、と遊びに来たおださんが奢ってくれた。

そしたらばーどが
「すげえ! うな重や! うな丼じゃなくてうな重や!」と大絶叫。

でも配達のおじちゃんが「ごめんな。うちのは国産ちゃうねん。中国産やねん」って。

いいねん。
国産だろうが中国産だろうがうなぎはうなぎ。
肝吸いなんて高価なものは食べられないので、皆で松茸の(味の)お吸い物。
スーパーのラス1奪ってきたぜ!

一周して戻ってきたら、おばちゃんが店員を問い詰めてたけどしーらない。
スーパーの特売品売り場は戦場なのだよ。


■ 遅すぎる  2004年07月20日(火)
この世にLaputaのウェブリングが存在することをつい三十分ほど前に知る。

さ、三十分前ってー!
あんた何年ネットの海泳いどっとー!?

行動がスロウだとよく言われるが、ここまでスロウだとは自分でも思わなかった。

もうあり得ないくらいスロウすぎ。
総入れ歯。今まで友達んとこ以外でLaputaのファンサイト巡ったことってなかったなあ……。

同人ファンサイトにうつつを抜かしてたのがいけなかったのか。
朝、ぼんやりとテレビを眺めてたら『サンバ・デ・ジャネイロ』が流れてた。

好きなんだよなー、この曲。
サンバの熱気が伝わってきてむんむんする。

ただ困ったことに、これを聞くと嘉門達夫の「おーとーこににげら〜れた」って声が響いてしょうがないのね。
困った困ったこまどりしま(略)
ドラマ見てて。

「花札、トランプから始めてゲーム機を作って大手に……」
って京都の自称成金なおじさん。

その設定、まるまる任●堂なんじゃ。


■ 海の日  2004年07月19日(月)
午前0時過ぎ。

としやん「海の日や! 海行くで! 水着持って集合!」

ちょっと、眠いんやけど。

きっき「車ん中で寝たらえーやん。目覚めたら着いてるわ」


そんなわけでレッツ海。

目が覚めたら海だったよ。間違いなく。
目の前に広がる太平洋。ああ、太平洋。

……高知県だなんて一言も聞いておりませんが。
うーん。疲れた。
日焼けはゴミ袋をかぶって何とか阻止。

残された写真がその怪しさを物語っている。
うあーん! エキスポのCM怖いよう!

八墓村なんて、見てても怖いのに。
それをお化け屋敷にするなんてちょっと間違ってるよ!

去年の有馬御殿のCMも泣きそうなくらい怖かったしな。
中身はもーっと怖かったけど。途中で怖くて泣いたもんなー。

見て夜中にトイレ行けなくなるようなCMは止めてよー。
夜中人の私としては困る。非常に困る。


■ わー  2004年07月18日(日)
体重が一キロ増えてるよー……。

夏なのに。夏なのに。
おなかの周りもなんだか増えた気がするよ。

うーん。どうせなら五キロぐらいがたーんと落としたいんだけどなー。
ぱっそぷちぷちぷちと●た♪

の歌が頭から離れない。
でもあの赤い色はかわいいなー。
ワインレッドはもう飽きてしまったなー。

でも、ここで買っちゃうとみにくーぱーがまた遠ざかってしまう罠。


■ 私信  2004年07月17日(土)
>Pさん
おっしゃる通り。Maddyこと某Hです。
ここでもLOVE双子ですが、よろしくお願いします。

私信終わり。
バレるとは予想だにせず。
ともさん、『キング・アーサー』が見たいと言う。

キング・アーサーつったら円卓の騎士。
じゃあ、彼も出てくるのかしらん。

そう思ってサイトを見たら、やっぱりいた。
しかも個別紹介で勇ましく……剣、を…………。


ちくしょー! アイスソードにしか見えん!


■ 誤変換  2004年07月16日(金)
サガフロな方にメールを出す時、いつも困ること。

ブラッククロスと書くとPCが勝手に『暗黒聖衣』と変換してしまう。

彼らの台詞は「キー!」であって、決して「一輝様!」じゃないから。
と、いつも自分に突っ込む始末。

でも辞書登録は消去しないのね。
まっつんから譲ってもらったパラダイスの蟹。
どう見てもサタデーナイトフィーバー。

得意気な笑顔なのがまた笑いを誘う。
積尸気冥界波撃ってるふりして踊ってるだろ。
なんつったってキラカードだし。ミラーボール。
タスカルヘアー。
ヘルメット付のカツラって。誰が使うねん。
いくら防災グッズでもそれは需要ないと思うよ、うん。
死眠双子神萌え、数ヶ月ぶりに再燃。

個人的に死×眠。
バカで俺様ちゃんだけど、超自信家のタナって黒ちゃまと同じかほりがするよ。
「タナトスとはわけが違うぞ」とか言っちゃうヒュプを心ゆくまで攻めてくれよ。

書こうかな、死×眠。
どこにもないんだよなー。やはり自家発電か。
双子神自体が少ない上にヒュプ受がないからなー。

でもその前にカノン受。カノン受万歳(結局それか)
サガもラダもミロもロスも、全部まとめて来るといいよ。
もうこの際、ポセイドン様以下海闘士の皆さんでもいいよ。

双子弟を攻めてけれ。


prev next