Thanks for all CLAPs!
コメント引用は最初の五文字辺りを抜き出し。
お名前を書いてくださった方はお名前出してお返事させて頂いてます。
携帯サイトから頂いたコメントには をつけています。 |
一言返信 04/04/30〜06/03/05 |
■ 2006/10/31 ゆかり
ちくしょぉぉぉ! 騙されたぁぁぁぁ!(笑)
丁寧語で返しちゃったYO! 「できるんでございますよ」とか怪しげな言葉使っちゃったじゃないか!
まあ、ミスは誰にでもあるがね。私もさっき、どえりゃあミスして凹み倒しちょったでよ。
しかしまあ、ゆかりになら、腰みのに例の角(懐かしい……)にょっきり生やしてダンスしちゃうよ! 近づく時は、黒ちゃまの「ずんずん」なんてオプション付で!
……でも、敬語プレイ。字面で色々妄想すると脳内がえっらいことになりました。
さすがはゆかり。どんな時でも妄想の種蒔きを忘れない!
■ 2006/10/30 ひづめさん
食べ物、と言われたら私もおなかがぐーっとなりました。しかし深夜の飲食は……ッ。頑張って堪えます。
言われてみれば、確かにタイトルの色は柿、背景色は栗の中身。いや、考えると余計におなかが減ってきました(笑)
選択肢の方も楽しんで頂けてるようで何よりですv やった!と一人ガッツポーズです!
そしてそしてバトンありがとうございました! ひづめさんのものもがっつり拝見しました〜。
某隠された文字にあった名前にきゅんきゅんきました。私もその人たち、特にUくんが好きでしたよ〜。
衣装違うじゃん、と友達に言われたのもいい思い出です。
■ 2006/10/29 11:00「恋と変〜」
フリル! フリルに見えますよね! ああ、お仲間様が!
しかしこれから先、変と恋がずらずら並んでいるのを見ると、条件反射でフリルに……って、ずらずら並ぶことってあるのでしょうか。
それはきっと、私たちと同じく、フリルに見えてしまった人の仕業だとしか。
話変わって、ようやく改装しました! やはり改装してこそぱぴよん(作品はどうしたと痛い突っ込みはお控えを)、冬バージョンももりもり練って、作品ももりもり練って、これからも地味に湿っぽくやっていきたいと思います。
コメントどうもありがとうございました!
■ 2006/10/27 20:00「ルーブルメインの〜」
心躍るコメントありがとうございますー!
し、しかし骨の髄までブルージュなサイトなのによろしいのでしょうか……!?
ううっ。楽しんで頂けてるとお言葉頂けただけで幸せです。これからも頑張ってラブラブさせます。
双子のラブラブは見てるだけで頬緩みます。妄想だけで米俵一俵食い尽くす勢いです。
そんな同士様に来て頂けて……! よろしかったらまたお越しくださいませ!
■ 2006/10/27 00:00「わ、選択できる〜」
コメントありがとうございますー!
そう、選択できるんでございますよ! 念願の選択肢でございます!
しかし、喜びのダンスを踊り狂う私をご覧になられるとは……酔狂な。
共にギネスに挑戦致しましょう、ぜひ! 来年度のギネスブックには私と貴方様の輝かしい栄光の記録が!
ああ、こうして伝説ってやつは生まれるのですね。
では私、腰みのを用意してまいりますので、少々お待ちを。
■ 2006/10/26 ひづめさん
そうおっしゃらず、鬼の心でがんがん選択してくださいませ! 私はいつでも某Pさんの如く、熱く強く、激しく受け止める所存にございます(笑)
笑い死んで頂けたならば、私すぐさま例の玉集めに走りますのでどうぞご安心……いえ、ギリギリのところで生き抜いて頂きたいと!
しかし、フランシスコ投票は少々分かりづらかったですかね。確かにどう見ても、投票できるようには見えないような。
もしまた次の機会がありましたら、投票してくださればサンバのリズムで躍り狂わせて頂きます!
とりあえず、コメントくださったお礼にお送りしておきます→トマホークベーゼ×1000
どうぞ気合でお受け止めくださいませ!(笑)
■ 2006/10/26 たずみさん
ついに ねんがんの せんたくしを(略)ということでポチありがとうございます!
フランシスコ投票も楽しんで頂けたようで何よりです! しかし、気になりませんか。どちらのフランシスコのが有名なのか!
カプ混合サイトゆえ、お礼作品という時点で悩んだ結果のものだったのですが、ついに選択できるようになってますます(ネタ)サイトとしてのレベルが上がったような気がします(笑)
例の額縁もちまちまやってますので、いつか日記にアップされたら「こいつやりおったー!」と存分に指差し笑いしてやってくださいませ〜!
■ 2006/10/24 綸さん
私自身、ザビエルの強さに圧倒されました。こんなに日本人に馴染みのフランシスコもいなかろうと!
こりゃやはりあれでしょうか。キリスト教伝来で日本史にがっつり名前を刻んだザビエルの作戦勝ちってことになるんでしょうか!
しかし勘違い起こしてしまいすみません。手稲山は某S市N区とT区に跨る手稲山でOKですよ。
私の友人宅付近でも見える場所でして、登ったこともないくせに、手稲山初冠雪のニュースを聞くと「冬が来たなあ」と北の大地に思いを馳せる本州人です。
ちなみに私、手稲駅とその隣駅は着陸済みですが、もしや綸さんも使われてたりするんでしょうか。
もし、真冬に明らかに慣れてない足取りでえっちらおっちら行く関西弁を見つけたら、私だと思ってくださいませ(笑)
メッセージ本当にありがとうございました! これからの厳しい季節、お風邪など召されませんよう!
■ 2006/10/05 たずみさん
超有力情報ありがとうございます! 見てすぐ探しました、噂のハイツ!
検索で出てきたところならば、弟宅の近所です。これはもう弟誘って同居するしかないと(笑)
しかしそんなところに住んでしまったが最後、毎日妄想が止まらないような気がします。私だけ一人ニヤニヤしてて、お隣さんから「あそこのお姉さん、ちょっとおかしいんよ」と位置づけされやしないかドキドキ冷や汗たらたら。
これも名前の持つ魔力というやつなのですね……! ベルギー某都市も同様に危ないです。
そしてバトン! 生活範囲内中心に頑張ってみましたが、そういえば一部たずみさんがお過ごしになった場所ともかぶっているのでは!?と気付きました。
よろしかったらたずみさんもいかがですか(笑)<駅名バトン
そしてお嬢さんのご快復早くて何よりです。同じ痛みを知る者として(…)たずみさんファンの一人として、一日も早い全快報告を待ち遠しく思っております!
■ 2006/09/14 23:00「おめでとう〜」
どうもありがとうございます! ついに念願叶いました!
しかしあなた様のやり込みよう……感動でございます。
グリランドリー&ブリューナク×99は相当な道のりではないかと……!
私も月下美人を集めつくした際にはぜひ、その高みへと挑戦したいと思います!
-Variable Board by The Room-