■ プレイ・ベースボール! | ![]() |
2006年07月04日(火) |
そんなわけで、サンヨーオールスター目前ってことで、妖魔v.s.人間を妄想してみた。![]() [妖魔軍] 外野手: ライト=ラスタバン センター=イルドゥン レフト=セアト ラスタバンとセアトを隣にすると喧嘩が勃発するため。 イルドゥンは緩衝材の意味もあり。 内野手: ファースト=金獅子姫 セカンド=アセルス サード=サイレンス ショート=白薔薇姫 白薔薇姫はアセルスの補助的役割で。 ファーストは瞬発力のありそうな金獅子姫、サードは守りの最後ってことで、きっちりと仕事してくれそうなサイレンス。 キャッチャー=メサルティム ピッチャー=ゾズマ メサルティムは「高貴な方の球をちゃんと受けられないと……!」という強迫観念(笑)により。ゾズマはやはりムードメーカー。 指名打者:時の君 守備できそうにないから!(笑) [人間軍] 外野手: ライト=ヒューズ センター=ブルー レフト=ルーファス ブルーは自分のとこに来た球しか取らない(笑) そして両端がしょうがないので動く。 内野手: ファースト=レン セカンド=ドール サード=フェイオン ショート=ルージュ レンとドールの連携でダブルプレー狙い&盗塁に敏感な動きを出してくれそうなので、セカンドはドール。 フェイオンは筋肉パワーで球を逃さない! ルージュはトンネル率高そうだけど、後ろのブルーが責任もって取ってくれるので無問題(笑) キャッチャー:ホーク ピッチャー:レッド ツーカーのゴールデンコンビで一つ。 指名打者:なし 両軍監督はオルロワ(よきにはからえ系)、リュート(みんな頑張れよ〜♪系)。 一番の不安材料は監督です。 |
■ 水泳ではない、水練だ! | ![]() |
2006年04月17日(月) |
半年ぶりの更新がこんな馬鹿なものでいいのか、と思いつつ。 メールを書いていてふと浮かんだ妄想を記しておきます。 時の君の本名(?)フィオロなんですが、googleで検索をかけると、きちんとヒットするんです。 その中に、なんと水泳選手の苗字が! そこで私は妄想してみた。「泳ぐトキノくん」なるものを。 泳ぐといっても水泳ではありません。響鬼的に水練です。 きっとクロールとかブレストはできません。 その代わり立ち泳ぎや横泳ぎ、座禅組んで泳いだりといった泳法は得意です。 そして、水練を努力で何とかした結果、水上を歩くという離れ業を希望。 私が中学生の頃、古文の授業で竹生島の僧が水上を歩いて……という話を習いました。 竹生島といえば琵琶湖に浮かぶ島です。そして、サガフロ的に考えて、湖といえばオウミ。 時の君はきっと、オウミの湖の上をすすすーっと歩くのです。 それこそ暇つぶしに。誰に見せるでもなく。 しかしあの湖にはメサルティムがいます。絶対見てます。 「あ、あんなことを……さすがは高貴なお方!」 そうやって腰を抜かすメサの隣を気付かないまま通り過ぎる時の君。 ……どう見てもギャグにしか見えません。 |
■ イベントレポ | ![]() |
2005年09月24日(土) |
そんなわけで今更ながらひっそりレポ。 9/18に東京・ハイプラザいたばしで行われた『SaGaManiaX』に行ってきました。 化粧をすごい勢いで済ませた私は新大阪駅へ。 6:49の東京行きでいざ参らん東京。よく考えたらこないだ万博行った時と同じのぞみ202号です。 新幹線の中で朝ご飯を食べつつ、ちょっと睡眠取りつつ終点一つ前の品川駅で下車。ここから調べた道筋で板橋まで移動。 が。新幹線到着は9:18。そして乗り換えの山手線渋谷方面行きは9:21発。 ここでたいていの場合、新幹線の改札っていうのは駅の一番端に作ってあるのね。で、たいてい在来線の環状タイプのも一番端に作ってあるのね。 ほらご覧。読んでいた通り驚くほど端と端。参照:品川駅構内図 22番線から2番線の距離を二分で駆け抜けた私は本当にすごいと思う。 しかも私、品川駅で降りたの初めてです。案内板だけを頼りに滑り込み。なんて鬼畜な行動なんでしょう。駆け込み乗車は危険です。 たぶん、私の全ての力を持ってしてのスーパースペシャルな移動だった(と思いたい) まあ、これに間に合わなければ大崎での乗り換えに間に合わないっていうのもあったかも。 そんなわけで山手線に駆け込み乗車した私はそのまま次の大崎で下車。 ここでも各場所にある案内板を頼りに埼京線まで移動。今度は少し余裕あり。 のんびりと乗って板橋に到着したのは9:49。 西口で飲料とタバコを仕入れ、約束していたKさんとお友達のMさんと合流。 Kさんは六月の大阪でほんのちょっとご挨拶しただけ、Mさんは今回初対面ということでちょっと不安だったんですが、お二人ともめちゃくちゃ気さくな方で、あっという間に話が弾むように。よかったです。 三人して駅前の喫茶店でのんびりして十時半過ぎくらい?に会場入り。 と言っても私はさほどすることはなく、お隣さんにご挨拶したりして一般入場待ち。 どうやら私が会場に入ってからいっぱい人が並んでいたみたいで、一般入場と共にわやわやと入ってくる人、人、人。 「こんなにたくさんの人がいたのかー!」と驚愕しながら、会場内へと散らばっていく人の波を見てました。 なんせオンリーでサークル席に座るのなんて数年ぶりですから。イベントでサークル席に座るの自体が一年ぶりです。 サークルにいらっしゃるKさんのお知り合いさんにちょこちょこ挨拶して、私も萌え本を買いに旅立ちです。 基本的にサークルカット見て気になった場所にしかいかないので、目当てのサークルさん目掛けて一直線。ネットでお世話になってる方のところにご挨拶に行ったら、なぜか私が頂き物をしてしまいました……。 もう本当にありがとうございますと言う前に申し訳ないというか。手ぶらだった自分を恨みます。次こそは何か携えて。 IRPO中心であと妖魔などで萌え本買い漁りました。ああ、幸せ。 あとはミンサガ本を少し。ゲラ=ハ受を求めて旅立ったんですがさすがにありませんね。ちょっとだけ泣いていいですか。 その代わり、男前なホーク本をゲットしました。うっふっふ。 今読み返しても怪しい笑いがこみ上げてきます。 戻ってきた私はKさんとおしゃべりしつつ、お隣の方が星矢お好きで、思わぬ場所で星矢話をー! 決定した冥界編の話をしつつ、その方の黄金聖闘士生原稿(カラー)を拝見してウホウホ言ってました。サガと全然関係ない。 でもとっても幸せな時間でした。ありがとうございます。 途中、何度かタバコを吸いに外に出て、その時にご一緒していたMさんと喫煙所で再会。 ちょこちょこ話してましたらなんとマジレンジャー見てらっしゃるそうで、しかも「緑兄ちゃんかわいい!」ということで萌え上がってしまいました。 またしても、サガと全然関係ありません。 いやいや、同志の方がいらっしゃっただけでも感涙ものです。 イベントというのは思ったよりも早く時間が過ぎるもんで、サークル席から後ろのコスプレゾーン(さすがミンサガが多かったです。グレイのあの絶妙な髪のカラーリングを見事に再現されてて感動!)をちらちら見つつ気付けばイベント終了。 さあ、これからどうしましょうかという話で、では中野のまんだらけにでも行きましょうという話になり、東京在住の星矢友人に電話。 実は私、中野のまんだらけの場所知らないの★と言ったら、根絶丁寧に場所を教えてくれました。 ありがとう、ありがとう。あなたがいなかったら私は確実に迷ってました。 まんだらけで探し回っていた本をゲットし、さすがにちょっと疲れましたねと三人で晩ご飯までの時間を喫茶店で潰し、その後はMさんの案内で新宿のパスタ屋さんへ。 動き回るとおなかが減るよ、とパスタをばんばん腹に詰め込み、もう何も求めるものはないとばかりにご満悦。 もんのすごくリーズナブルなお店で、しかも駅から近く。道はもう覚えたのでまた東京に行ったら行きたいな。 さて、私は八時半の新幹線に乗る予定だったので八時前に新宿でKさんとMさんとお別れをして東京駅まで。 新宿から東京までは中央線で一本なので安心……してたんですが、電車の中で派手に眠ってしまい、目が覚めた時にはどこだかわからない。 はっとして、隣に座ってたお姉さんに「ここ、どこですか」と問えば「東京です」。 ……大慌てで荷物抱えて降りました。危ない、危ない。 東京駅で新幹線乗り場まで行けば、ラッキーなことに20:20発の新幹線発見。しかも新大阪行き。 これなら新幹線の中で寝ても寝過ごさないわー!と乗り込みました。 もちろん新幹線の中では爆睡。目が覚めたのは京都を出たところ。ひー! 何だかんだと慌しい一日でしたが、色んな方とお話できて本当に楽しかったです。 しゃべりすぎか笑いすぎか、声がちょっと枯れてしまうほど楽しかったです。 最後に、ご一緒させて頂いたKさんMさん始め、お会いできた全ての方に感謝を。 本当にありがとうございました! |
■ 私の | ![]() |
2005年06月27日(月) |
システムデータがいかんのか。 そんな憤りさえ感じてしまうほどHPの上がらない時の君を道連れに珍道中アセルス様ご一行。 まだまだまだまだ続いてます。 先日メールで「時の君のHPが上がらないのは後半で仲間になるからでは?」というものを頂きました。ついでに「きっと上がりますよ。頑張ってください」という優しいお言葉まで。 ありがとうございます。しかし。 ただいまのアセルス様ご一行。仲間になった順番が サイレンス→時の君→イルドゥン→ゾズマ なわけでして。 私の記憶が確かならば(鉄人はいません)イルドゥン加入時に、確か時の君はHP500直前。 漬物がゾズマ引き連れてきた時には時の君はHP500ちょっと超え、だったはずなのです。 なのに追い抜かれていく時の君。初期HP380にも関わらず、どんどん置いてけぼりの時の君。 しかしそんな時の君も密かに頑張っていたのでしょうか。 本日、めでたくもHP899という非常に中途半端なレベルにまでなりました。 804だった頃から考えると非常に大きな進歩です。 もうHP上がった瞬間の時の君が輝いて見えましたよ。Maddyさん、涙で画面が見えない! ところでサイレンスがそろそろHPカンストしそうなんですが、どうしてやればよろしいでしょうか。 やはり蝶鍋でしょうか。 |
■ 主食 | ![]() |
2005年06月21日(火) |
純正(?)妖魔の皆さんって何食って生きてるんだろうって不思議に思います。 基本的に人間みたいな食事も摂れるけど、生命維持のためにはもっと自分の属性に合ったものでないとダメとか。 オルロワとかゾズマとかセアトは普通にどう見ても血吸ってそうですよね。 オルロワは吸血行為云々言われてるし、ゾズマとセアトはこうもりがモデルみたいだし。 ラスタバンはわかりません。薔薇でも食ってるんでしょうか。 サイレンスは花の蜜だと思います。蝶ですから。 そこからさらに踏み込んで、蜜の少ない花は、花ごと食べてしまうとか。 彼にとって花は愛でるものではなく立派な食物。 ヴァジュさまとかヌサ先生はわかりません。何食べてるんでしょう。 意外とあの二人あたりは人間の食事でも何ら問題なさそうな気がします。 で、ここからがアレなんですが、まだ出ていない御三方。 メサルティムは魚なので、魚の食べるものを食べるんだと思います。 魚にも色々ありますけど、とりあえず小さいエビとか小さい魚とか。 プから始まる微生物も食べてるかもしれませんが、メサルティムのイメージ丸崩れしそうなのであえて口には致しません。 そして時の君。元デザインはフクロウだそうですが、フクロウの主食はよく知らんので、ちょっと調べてみました。 ……調べない方がよかったかな。想像したら切なくなりました。 目の前走ってるネズミをいきなり掴んで口に放り込んだりとか、川で手掴みした魚をそのままほうばったりとか。 いきなり野性的すぎてアレですが、時の君の口からネズミのしっぽが垂れてるよりは、魚の尾びれがピチピチしてる方がまだましかなと思うので、魚中心だと思い込むことにしました。 はっ! メサルティムの身が危ないのでは。 時の君はメサルティムを虎視眈々と狙ってるのかもしれません。 もちろん己の腹の中に収めるものとして。 そうあれこれ言ってきて問題のイルドゥンなんですが。 ……雑食いや、たいていのものは食べられるんだと思います。 非常に妖魔らしい方だと思うんですが、食生活は妖魔の中でも一番人間に近いような。 ただおそらく、辛いものは苦手なんじゃないかと。 だってほら、最近カラシ成分の入ったごみ袋とかあるじゃないですか。 いえ、決してイルドゥンはそんな、人間が捨てたような汚いものには触れることもないと思いますけど。 むしろ、そういうものに触れている仲間?を「貴様らに誇りはないのか!」などと言ってばんばん追い払ってそうですけど。 本人の預かり知らぬところで、ご近所のヒーローになってそうです、イルドゥンは。 そんなことを考えてたら、いきなりテレビで某黒い鳥さんたちの被害に関する番組がやっていて驚いた午前二時。 |
![]() |