寝て起きて二日目はいつものように札幌でお買い物。
今日は、炬が新しい靴を探したいということで、それ中心です。

残念ながら曇天模様。しかも途中で雪降ってきたよ!
まあ、ほとんど地下におったのですが……。ほほほ。
札幌駅から地下にもぐり、いろいろお店をのぞきながら大通りまで移動。
札幌は通りにそってずーっと地下街が続いているので、その分お店もいっぱい。
これまた、炬が安くて良い店など知ってるので、これでもかといわんばかりに買い物、買い物。
ワンピースやらビーズのポーチやらいろいろ買い込みました。
見てると欲しくなるのは場所がどこになろうが関係ないのね。しみじみと思うよ。
大通り駅で入ったコーヒー専門店がなかなかよろしかったです。
もう一度行けと言われたら迷いそうですが、地下のメインストリートから一歩建物の中に入ったところ。
40〜50年代のアメリカを意識してるような店内は、照明も暗めでいい雰囲気。
飾りの本棚にみっちり詰められた本の数々は読めないのか。それがやたらと気になりつつ、
少し足を休めてから炬の靴探しに出かけましてございます。
実は今回靴を探しに行ったのは、炬のブーツが壊れてしまったからで。
気に入った靴を買ったあとで、そのブーツを買ったお店で修理を頼みに行ったのですが。
なんと、製造元が神戸。北の大都会でいきなりご近所さま来たよ。
一瞬、持って帰ってやろうかと考えたのは言うまでもない。
この日は結局、買い物を早めに切り上げ。
だって、炬んちにお邪魔することになってるからさ!
目的は「豚肉の肉じゃが」です。もうわくわくドキドキして、電車ん中からたまらんかった。
半年振りにお会いした炬のご両親に挨拶して、
そしてこの日は翌日バレンタインデーということで、おじさんにチョコを!
今年、私が唯一チョコを渡した相手は、炬のおじさんでありました。
ちょっぴり照れてるおじさんは何だかかわいかったぞーい。
さて、ご飯を頂いたのですが、これがまたすごかった。
だって皿の上にはカニがまるまる一匹。皿の横にはキッチン鋏。
……もしや、自分でさばけと。
もしかして、の予想は的中。だけど私、お母さんがいつも包丁でさばくので、
一人で、しかも鋏でさばいたことなんて、まったくもってありません。
どうしていいのかわからず、結局難しいとこは、おばさんにやってもらいました。
これでもかというほど甘えんぼです。甘えまくってます。
しかも私、食べるのが遅いもんで、炬がさっさと平らげてく中、
一人ひたすらカニと格闘。たまに箸を伸ばして、肉じゃがつまみつつ。
気がついたら一時間食事してました。しかも、一番たくさん食べたっぽい。
豚肉の肉じゃが、とってもおいしかったです。
牛肉と味違うのかな?と思ってたんですが、あんまり変わりなし。すごくおいしかった。
何で写真がないんだ、と聞かれると、食うのに夢中になってたからとしか。
食ってから写真撮ってないことに気付いたアホは私です。
ご飯を済ませたあとは、炬と二人スーパー銭湯へ。
ここ、もともとミヤビが住んでた場所らしい……。
ミヤビが引っ越した理由がこの日明らかに。しかも、ミヤビが住んでた場所は駐車場です。ええー。
いいの? 本当にそれでいいの!?
お風呂を済ませて、バイト終わりのミヤビと炬宅で合流。
この日は一時過ぎまで炬のカードコレクションや(ピッコロさんとネイルさんのだぶりもらっちゃった!)
マッドコレクション見て腹抱えて笑いまくり就寝。明日は小樽です!
次ページへ