■ ありえない……  2010年07月11日(日)
妹が歌う用の音楽編集してほしいと言うのよ。
普段なら自宅のパソコンでちょちょいのちょちょーいなんだけど、今手元にないのよ。

ということで、選挙一緒に行って、そのついでに近所のネカフェきたの。
ペアシート頼んだら、一人が会員証持ってるだけじゃだめで、連れもないとだめなんだって。
だから作ったの。会員証。妹の。

そしたら、身分証明書が必要なんだって(当たり前だけど)
でも妹、そういうの入れてるパスケース、家に置いてきちゃってたのね。
じゃあ、一回取りに帰ろうかーって言ってたら、フロントのおじさんが。

「ご家族の方なんですよね?」
「はい」
「それでしたら

お母様

の会員証がございますので、

お嬢様

の身分証明書は次回ご来店時で構いませんよ」と。

ちなみに、私と妹4歳違いね。両方ともすっぴんね。
え? このおじさん何がどういう風に見えたの。早めの老眼でちと見えにくいとかあるの?
それとも妹がTシャツ短パンなんて、20代とは思えない格好してたから間違えちゃったのかすら?



もうお願いだから誰か私を慰めて。


■ そういや  2010年07月10日(土)
昔、開票速報のバイトしたな、と。
開票所のメディア席に持ってこられる開票率と立候補者の得票数をテレビ局に連絡するの。
ぶっちゃけバイトなのに、正社員として言ってください、という無茶ぶり。もしもの場合に備えて名刺まで作られて。
しかしその事実、某局以外はアルバイトだったという。そんなもんだよね。

そして他局は0時で帰る中、ぽつんと残るおっちゃんと私。
結局1時過ぎの撤収まで仕事して、給料はよかったが、マスコミ関係に就職するのはよそうと決めた一件。
その某局のおっちゃんがおごってくれたサンドイッチとコーヒーうまかったです。
しかし同じ選挙関連ならウグイス嬢のが、給料も待遇もよかったという。
寒い中パイプ椅子に座ってじっとしてる仕事なのに。


■ 快適☆インターネット  2010年07月07日(水)
職場の近所にネカフェ見つけたー。うふふー。
で、最近のパソコンない日々は何してるかというと。
仕事の合間に携帯でゲーム。ガイラルディア。
妹から教えてもらって、DQ5のレベル上げ&仲間集めの息抜きに、と始めたら面白かった!
今3の序盤でうりうりレベル上げしてるとこー。
1は無料なんで典型的なRPG好きな人はぜひぜひ。

ガイラルディア(ダウンロードは携帯専用)

エンディング後のレベルカンスト作業が楽すぎる。

え? DQ5?
延々戦い続けてなお、グレイトドラゴンもキラーマシンも仲間になりませんが何か?
ヘルバトラー? 起き上がる様子なんて一切ありませんが何か?
さらに謎のすごろく場がクリアできなくてしんどい。
前もうちょっと早くクリアできたのになー。ギガンデスでやってるのがいかんのか。
すぐろくやるキャラによって難易度変わるとかあるのか。
あがり目の前で「もう回数が残っていません」とか言われるの辛くなってきた。
一番悲しいのは、残り数回なのにふりだしに飛ばされることだけどね。
あの時のショックと絶望感は異常。
あれ? 今日七夕なんでね?
雨降ってるねー。デート丸潰れですねー。織姫さんよ! 彦星さんよ!

とか思ってしまう私は、本当に心の狭い悲しい人間だと思います。かしこ。
ひろーい画面で見てみたら、ぱぴよんってすごく細長いサイトなのねん。
今度、デザインいじって一新してみるか。

でも今のタイプが気に入ってる複雑な乙女心。
今、横幅が600pxなので、750pxくらいまで広げてもいいかな?
うーん、考えるのめんどくせ。
ところで、私がネットに繋げてない間にオグリキャップが……!
ありがとう、さようなら。また会いましょう。


■ ちょっとハッピー  2010年07月02日(金)
昼ご飯にマクド寄ってハッピーセット頼んだら、ポテトもナゲットも揚げたてだった!

暑くてだらだらなってたけど、ちょっとだけハッピー。
これで一件でも契約取れたらもっとハッピーなのになあ!

ただの実力不足ですか。すみません。
湿度なんぼあるねーん!

朝からずっとじめじめ、夜になってもじめじめ。
梅田で電車乗ったら、外より暑くてじめじめしてた。冷房ついてるのに。
人間の体温と汗ってすごい。

契約一件取れて浮かれてて、うっかり三番街のバーゲンに乗せられそうだったわ!
自戒してまっすぐ電車に乗れた私、ちょうえらい!


■ 理由  2010年07月01日(木)
うちが毎週和風総本家を見る理由。
せつさまが豆助LOVEだから。
今日のはかなり出現率高くて、せつさまがテレビ前から動かない!

いい歳したおっさんのくせに……。そんなに少年が好きか。
そういや前に、近所の若い女の子に懐かれてたけどスルーしてたね。
まさかね、と思うけどちょっと心配。

萌えるけどね。


prev next