■ あっという間に  2006年04月30日(日)
ぱぴよん二周年。早いなあ。
思い起こせば「ちゃんと文章を書こう」と思い立って書き出したのが二年前。
自分はテキストを書いてるんだと言い聞かせながら始めたのがぱぴよん。
前からやってるサイトと比べたら、同じ人間が書いたのかってくらい書き方が違うよ。

とか言いながら、二年前からどう成長したのかと聞かれたらわからん。
つまりは成長してないとorz

三年目はもうちょっと成長したいなあなんて。あくまで希望。
ちなみに一周年の時のコメント。

>今気付いたけどぱぴよん一周年。早いもんだなあ。

コメントまで変わってねえ!
成長してないどころの騒ぎじゃない。
どっかに書いとこうか。「ぱぴよんは停滞のルーンにかかったサイトです」とか。
私生活でも去年は仕事、今年も仕事だ。
この驚くくらい変わってない生活はなんだ。
仕事が忙しいのも変わってない。彼氏いないのも変わってない。体重もあんまり変わってない。
変わったのって何だ。年齢だけか!

気付いたら寂しくなってきた。寝るよ。
六時前に帰宅できたんで、たけのこの天ぷら作ってみた!

たけのこー!
春らしく!


竹の葉でも敷いたらおしゃれだろうが、そんな洒落たもんはない。
でもうまけりゃいいのよ、うまけりゃ。


■ 事務所でテレビ  2006年04月29日(土)
この祝日、電話番という仕事の中テレビを見つつ。
someとanyの違いが面白く解説されてる番組があって思わず見てしまったよ。
なるほどねー。こう教えりゃいいのねーと感心した。今度やってみよう。

ところで、ネイティブの人の認識を初めて聞いたわけだけど、
"Do you want any help?"は拒否されるのを前提に、というのがあって。
今まで個人的に、助けを求める場合には"Do you want some help?"だろうと、半ば無意識に認識してたんで、改めてネイティブの意見が聞けたのはすごく得したなあと。

でもその認識からしたら、自分ができるわけない仕事で忙しそうにしている人に、気休め程度に聞く場合には"Do you want any help?"と聞いても差し支えはないんじゃないだろうか。
「な、なんか手伝えることある?」みたいな感じ。

そこんとこ、ネイティブの人はどうなんだろう。
なんか、自分の出した例えにしっくりこんなあ。

修羅場で明日締め切りがー!って人に「手伝うよ」って場合は"Do you want some help?"
人生について悩んでる人に「何でもいいから言って」って場合には"Do you want any help?"

そうなるんじゃなかろうか。
そこんとこ、どうなってるんだろうなあ。


■ 真っ二つだぞ!  2006年04月28日(金)
じむちょがこんなの見つけてきた。
Alpha-web「こわい話」
(1051〜1100→「指パッチン・・・」)

噴出したらおつゆがパソコンに……。これもきっと悪霊のしわざ。
ちなみにその上の「上海の都市伝承・2」もいい。
でもヒィッツカラルドには及ばんな!


■ か、帰ってこれた  2006年04月27日(木)
法定速度をきっちり、いやそれ以上に守り、危なくなったらちょっと引っ込んで停止。
ちょっとましになったらぶるーんと再発進。
繰り返してようやく帰宅できた。
未だかつて家と職場がこんなに遠く感じたことはなかったよ!
雨の中、はあはあいいながら帰ってよく事故らんかったもんだと。自分に感激。

ちょっとだけネットしよっとと、日参サイトさんの日記読んだ時点で視界がぐるぐる。
もう寝る。さすがにこれは何かおかしい。
鼻水ずるずる腹痛し、全身関節痛でへろへろ。でも熱は出なかったと。
しかし、行きがけの車ん中で久しぶりにDASEIN聴いたら何だか調子がよくなってきた!

癒し効果でもあるのか。あるんだろうな。
その証拠にずっと仕事してたらまた具合悪くなってきた。
足の人差し指の付け根が痛いんだが、これも風邪のせいかね?


■ ベビー用品  2006年04月26日(水)
メール
使用は未定

商業活動には事前調査が大事だよな、と思った瞬間。
朝から鼻の奥がぴりぴりかぴかぴするなーと思ってたら思いっきり風邪っぽい。
頭がぼーっとしてくしゃみと鼻水、腹痛までしてきた。

もういっぱいいっぱい。だけどまだ仕事中orz


■ 手品できない  2006年04月25日(火)
Maddyと打とうとしたら、なぜか指が勝手にMaggyと。
あの師弟さんはほのぼのしてて和む。


■ 一番古い記憶  2006年04月23日(日)
っていつ頃のだろう、と考えてみたけど、あんまり思い出せない。
はっきりと思い出せるのは、四歳なる少し前、おばあちゃんが死んで、その葬式でおじいちゃんのお兄さん夫婦が帰る時に、おじいちゃんにだっこされて玄関まで送りに出たこと。
そのお兄さんが総入れ歯だったもんで、ばっと歯を外して見せてくれたところ、めちゃくちゃ驚いて泣き出してしまったことくらいかな。

よっぽどインパクトがあったんだろうな。今目の前でやられても驚くわい。
鼻の中かゆくてかいたら鼻毛が。

鼻毛がorz


■ サロンパス  2006年04月22日(土)
サロンパスのにおいってやっぱ服とかにもつくのかな。
毎日お風呂入ってても、よく貼ってたらにおいついちゃうのかな。

そんな不安に苛まれているここ数日。軽い悩みかもしれないが、重要な問題だ。


■ まるで秋  2006年04月21日(金)
昨日の暴風が嘘のように晴れて気持ちいいなー。
起きてタバコ買いに行ったら、風が涼しくて晴れてて、春ってより秋な気候。
これくらいのが一番過ごしやすい。洗濯物もよく乾くね!

というわけで布団を干したら腰が……おおうorz
サロンパス貼って出勤か。


■ 時間作って  2006年04月20日(木)
久しぶりに接骨院行ったら、どうにかなってしまうんじゃないかと思うくらい気持ちよかった。
うーん。素晴らしい。素晴らしいよ、マッサージは。
あれこそパラダイスよ。この世のパラダイス!

またおじいちゃんにアンメルシン買ってもらっちゃった。うひょひょ。


■ もしも  2006年04月19日(水)
世界中の人が歌える歌があったなら、それでみんな幸せになれるのにね〜。

と、そんな歌が大好きなんだけどな。
白鳥英美子の"IF THE WORLD HAD A SONG"ってやつね。
調べてみたらJASRACに引っかかって引用できんがな。素晴らしい歌詞なのに残念だ。

そんなみんなが歌えるラブソング。
ここは一発、BONJOVIのALWAYSを推薦しようよ、とたもつさんに言ったら却下された。
"baby"とか言ってるからいかんやろ、と。いいじゃないか。
私もbabyあなたもbaby、みんなきゃわゆいbabyさってことで。


■ ずぼらして  2006年04月18日(火)
肘ついたまま頭かいたら肩の筋肉つったorz
おおう。ずぼらしてごめんなさい。私の肉体にごめんなさい。


■ 財布の中を  2006年04月17日(月)
整理してて、ふと「このレシートが全て万券だったら……」と未だに思うクリスマスイヤー。
はよ目を覚まし、と誰か横っ面ひっぱたいて。

レシート総額計算してみたら15万あった。いつから整理してないのか。
あと、このポイントカード類はどうにかならんのか。
見ただけではどこの店なのか思い出せないカードが多数。
病院の診察券も多数。内科外科歯科眼科皮膚科耳鼻科肛門科整形外科接骨院。
一人総合病院状態。そして、総合病院の診察券も四枚。
どれかをババに決めて、ババ抜きできそうなほどの枚数だ。


■ ヒマワリ  2006年04月16日(日)
なんだかヒマワリ育てたくなってきた! いきなり!
ところでいつ植えたらいいの? まだ植えなくていいの?

植えたら観察日記つける。
そうだ。こっちで県道なんだから、北海道だったら道道なんだよ……!
どーどー! ドードー! モーリシャス!
先週の勝ちはまぐれだったのか……orz


prev next