■ ごめんねコープ  2006年03月31日(金)
私、コープで小分けして売られてるクッキーを侮ってました、ごめんなさい。
先日おばちゃんが来た時に「土産買う暇がなかったから」と買ってきてくれたクッキーの山を「ダイエット何それ?」の精神で平らげ中。
うまい、うまいよ! これはなかなかのヒットだよ!
やばいよ。癖になりそう。家の分なくなったら買いに行っちゃうよ。
今日初めて"Sizzler"の意味を知る。
正確に言えばその元であろう"sizzle"の意味を。

好きだったのになあ、あの店。何で閉店しちゃったんだ、ハーバーのモザイクのとこ。

最初のBSE騒動の頃、食べに行ったら夕食時なのに中がらがらで、店員さんが付きっきりでお世話してくれて、ちょっとした高級レストランに行った気分だったよ。
もちろん、元からなかなか丁寧な接客だったけど、あの時は格別だった。
肉はよくリブアイをレアで頼んだな。それもうまかったけど、一番好きだったのはバターポテト。
ナイフとフォークで千切らずにいかに薄く皮を剥くか、友達と競いあったのもいい思い出。
一度透けるほど薄く剥いてやったぜ、ふはははは!

あれのおかげでナイフ・フォーク捌きが格段にうまくなったことは間違いない。
ありがとう、シズラー。
8強まで行ったのに、神港負けたorz
相手は智弁和歌山を破った岐阜城北。おおおー。何かの因縁じゃ。

関西勢、これで残ったのはやはりというか何と言うか。PLだよ。
次の相手は秋田商業。おおー。これまた魅力的なカード……見たいなあ。
こんなの教えてもらったよ→ファンタジー職業適性診断
こんな結果が出たよ

>全体の方向を決めるまでは得意でも、実際に行動することが苦手なようじゃの。

……当たってるorz


■ 七夕に  2006年03月30日(木)
怪のDVDが発売されるよー!
嬉しいー! 全部DVDに標準録画してたけど買っちゃうー!

DVD発売されるわ、COLDPLAYあるわ、今から七月が楽しみでならないよ!
おおおー! 帰ろうとしたら雪降っとるー!
三月末なのに。桜も咲き出したのに。
こんなに降ったら見に行く前に散っちゃうよー。

しかし今年は何かおかしいね。絶対に何かがおかしい。


■ 何よその目  2006年03月28日(火)
弟からジェラード燃え話を延々聞かされ中。
お前とおないやと言われて検索したら海都と誕生日一緒だったよ。イングランドだけど。

「二十三歳ん時からキャプテンやで! それに比べて……」

そんな目で私を見るな。ええ、しがない塾講師でございますよ。
そういや今日は弟が家を旅立つんだよ。
そんな最後の夜がジェラード話&憐れみの視線。
どうなのそれ。兄弟としてどうなの。
いや、車で三十分かからん場所だけどさ。姉ちゃん、ちょびっと寂しいよ。
スキャンが完了しました!
よくできました!(クリックで原寸/15.6KB)


ウイルスが検知されたかどうかしか見たことなかったこの画面。
今日ふと見てみたら、こんなに元気に報告してくれてた。
ごめんね、今まで気付かなくって。よく頑張った。君は偉い!
弟くんは雨の中旅立ったようだよ。って、友達のワゴン乗り込んだだけだそうだが。

それはそうとこんな本見つけた。
何か心をくすぐるタイトル……!
気になるので、買ってみようかな。そんな気分。
自分を成分分析してみた。

Maddyの成分解析結果 :

Maddyの68%はアルコールで出来ています。
Maddyの16%は信念で出来ています。
Maddyの11%は月の光で出来ています。
Maddyの2%は宇宙の意思で出来ています。
Maddyの1%は花崗岩で出来ています。
Maddyの1%は時間で出来ています。
Maddyの1%は優雅さで出来ています。

一番多い成分がアルコール。間違ってない。
P.N.でも成分分析してみた。

葉月三夜の成分解析結果 :

葉月三夜の44%は花崗岩で出来ています。
葉月三夜の44%は媚びで出来ています。
葉月三夜の11%はお菓子で出来ています。
葉月三夜の1%は着色料で出来ています。

きっとあれだ。着色料は、最近飲んでるポーションの青色1号だ。

総合すると、私はアルコールと花崗岩でできてると。
どちらも好きな身としては、ずばり言い当てた分析と言えるのか。
ちなみに本名で分析してみたら、78%が「赤い何か」でできてるらしい。赤い何か。

配布してるのはこちらのページ
ついでに何となくヒューズ。

ロスターの成分解析結果 :

ロスターの64%は欲望で出来ています。
ロスターの27%は元気玉で出来ています。
ロスターの3%は濃硫酸で出来ています。
ロスターの3%は魂の炎で出来ています。
ロスターの3%は運で出来ています。

いろいろと納得のできる成分が多すぎる……って元気玉?

サイレンスにも魂の炎成分が2%ほど含まれてたよ。
だからこそいい相棒となりうるのだ、と勝手に自説を肯定する休み時間。

ところで、ピッコロさんには波動とかわいさしか含まれてなかったよ。
これは萌えていいってことだよね?
あと、笑ったのがこれ。

戦闘タイプの成分解析結果 :

戦闘タイプの55%は波動で出来ています。
戦闘タイプの40%は勇気で出来ています。
戦闘タイプの4%はハッタリで出来ています。
戦闘タイプの1%は魂の炎で出来ています。

ハッタリってやっぱりあれ?

ラディッツと遭った時のピッコロさんの「ずあっ」とか、フリーザさまと戦った時のネイルさんの「ほざけーっ」とか。

この結果、図られてるような気がしてならない。
偶然にしては成分がピッタリすぎる。
帰宅後、最後の怪観賞。おおお化猫……!
横手さんのアニメが終わっちゃう、と考えると悲しみもひとしお。
さて、今からパトレイバーでも見るか。
クジラで横手さん成分チャージして、それから軽井沢。
軽井沢、どれだけ見てるかわかんないよ。ごとしの萌え。


■ どう考えても  2006年03月27日(月)
『10番の夜』って『徹子の部屋』。
おおおー! ビデオ撮っててよかったー!
永田町時代劇、腹抱えて笑っちゃったよ。とんま天狗……(笑)


■ 一週間  2006年03月26日(日)
家事全部やるようになって一週間。
五時半に起きて、朝食と夕食作って洗濯して出勤、帰ってきたらちょっとずつ部屋の掃除、夕飯の片付けとキッチンの掃除。洗濯物入れてアイロンかけてたたんで片付け。
そしてその後、仕事の予習と復習。採点とか授業計画変更とか。

おおー。なまりきった体が悲鳴を上げる!
世の主婦と呼ばれる人は皆、化け物並のスタミナの持ち主ではなかろうかと疑う日々。
しかし料理って意外と筋肉使うね! 腕とか足とか。
これはいいよ。いいダイエットになるよ。
今日もスクワットしながらニラ炒めを作ってみた。

見ていた妹に変人扱いされたorz

しかしめげずに、腹と尻に力を入れて、洗い物をしながらカーフレイズ。
頑張ってたらウエストが3cm減ったよ! 家事さまさまだ。
大阪医大耳鼻科の花粉症実験室。
ありゃ一日一万もらえるとしてもやだな。アフターケアあってもやだな。地獄だよ。
鼻と目がかゆくなりすぎて、置いてあるパイプ椅子に頭ぶつけまくってしまいそうな予感。
あそこでバイトする花粉症の人は勇者だよ。私にはできない。


■ サービス満点だな……!  2006年03月25日(土)
やったー。今日は時間通りにIQサプリ見れるよー!とはしゃいでたら、いきなりDB出てきた。
ふい打ちすぎて悶えたよ!
しかも古川さん、ばっちりピコさんボイス出してくれてんの。これで二悶え&萌え。

妹と騒いでたら、間違いほとんど見つけられんかった……orz
そしてわざわざ「ナメック星」と解説を入れるオタ全開ウエンツくんに笑いつつ。
誰も聞いてないよ。あそこがナメック星なんて(笑)

DVDに撮ったのを見返して、ピッコロさんというよりマジュニアたんなお声にハァハァ中。
マジュニアは、アニメオリジナルの生まれてすぐの頃のいろいろに萌える要素が多すぎる。
緑色で悪人面なのにかわいい。かわいすぎるよ、マジュニア。
三歳で出場の天下一もかわいいよ。ターバンやマントをちゃんと巻けてないとことか、どう見ても子供らしさ全開の台詞がかわいらしすぎるよ。

名物アナウンサーのお兄さんは、「よくがんばったで賞」としていちご水をあげるべきだよ。
りんりんから突然「飲むぜ」と家電にかかってきたのでちょっと行ってくる。
「よっしゃあ! 飲むぜェ!」と叫んだら「いや、うちのおごりやから」(=あまり飲むな)

そんなわけで"適度に"飲んでくるよー。


■ またやってしまったよ  2006年03月24日(金)
自分で読んだ本を忘れてまた買っちゃうってのがたまにあるんだけど、またやっちゃったorz
ダメね。適当に読んでるせいね。うぬぬ。
一度一覧なぞ作ってみるか。備忘録として。

ダメついでに気付いたことだけど、どうやら私は「プロの小説」ってやつをほとんど読まないんだ。今更だけど。テキストサイトとか開いちゃってるけど。
よそのサイトさんで話に出てても全然わかんないよ。
普段から読んでるのってPHPとかホームズ関連だけだよ。

ちなみに今読んでるのは養老孟司の「からだを読む」だよ。
めちゃくちゃ面白いよ。胃の構造に感激した。『生物』はまさしく芸術だ。
消化器系の本なので、同じようにして呼吸器系や循環器系も読んでみたい。
書いてくれんか、養老先生。


■ マジレンジャー!  2006年03月23日(木)
ゴールドディスク大賞見てたらマジレンジャー!
もちろん、画面見つつそらで歌えるよ。一年間でみっちり体にしみこんでるよ。

今夜のお休みBGMはマジにするぞ。
授業中気になって仕方なかったセンバツ。
神港が初戦突破したよ! やったー! 頑張れ神港!

神港出身の我がおじさんが喜びで半狂乱らしい。昼休みに来たお母さん情報。


■ いかなごだよ!  2006年03月22日(水)
お休みに便乗して、釘煮作りにチャレンジ。
いやまあ、お母さんに作れって言われたからなんだけど。
めんどくさいから火を止めて鍋の中で一晩放置。眠いのでもう寝るよ。

起きたら記念に写真でもとっとくか。
ikanago
じゃーん!


そんなわけで完成。ちょっと味が濃いけど、ご飯に乗せれば何のその。
うひょひょっと朝はこれつまんで春期講習。いってきまーす。
ちなみにいかなごは1kg。
初日から帰宅が十一時過ぎっておかしくないかい。
それはさておき、晩ご飯はマクド。そして。

piccolo
ありったけの勇気を振り絞って仕入れてきやした。


死ぬほど恥ずかしかった。が、「私じゃないんですよ」って顔を必死に作りながら(←この時点で店員にはバレてると経験上予想)ハッピーセットを注文。
じむちょとたもつさんの分も合わせて、三つのセットが入った重い袋引っさげて帰還。
仕事しながらニヤニヤしてたら、隣からたもつさんが一言。

「袋の絵の方が原作やアニメより男前ちゃうか」

いや、男前じゃないんだよ、かわゆいんだよ、と言おうとしたが、言ったらいつものごとく変態扱いされるから「そうかなあ」とか言ったよ。
だけど本当はかわゆいって思ったんだからね!
ここで白状するよ。明日、思いっきり変態扱いするがよい。

何だかもったいないので袋のまま保存するよ。
しかし私、仮にまだマクドで働いてたとしたら大変なことになってたと思う。
一人萌えフィーバーで怪しい店員だよ、完全に。


■ うおお!  2006年03月21日(火)
5点目入っちゃった! どうしよう!
福留が打つ瞬間、心臓が止まったよ! 9-5!

優勝やー! 世界一!

最後の一球まではらはらしっぱなし。
緊張でこっちまで心臓きゅうきゅういってきた。
でも優勝だよ! 嬉しいよ! 嬉しすぎて涙出てきた。

さて、気持ちを切り替えて、明日からの仕事の準備するぞ。

え? トロフィーはティファニーか(笑)
200時間をかけてデザインされたらしい。やっぱティファニーはやること違うね。
イチローが笑顔だ。たまらんぐらいいい笑顔してる!
やっぱり野球は最高のスポーツだ。
ラバナスタとアラバスタは似てる。
うえーい。自分で自分を攻撃しちゃってゲームオーバー。
自分で思うが、アホだ。最上級のアホだ。


■ F1見てたら  2006年03月20日(月)
ジョン・カビラの「Goal!!」くらいしつこい「Bravo!!」の声。
どこにでもいるのね、嬉しさのあまり連呼しちゃう人。
何か面白い発見しちゃった気分。

さて、二時なる前に寝よう。
朝早めに起きて、晩ご飯作ってから出勤だ。
そして寝る前の一曲選んでて気付いたこと。
"IN SILENCE"は'96/07/15発売、"BEAT"は'97/07/18発売。

両方のPVを思い出すに。
椅子に腰かけ、上目遣いのばりばりV系目線でカメラ睨みつけてた人が、たった一年で、水色のサマーニットを着て、幼女を助手席に乗せ、お気に入りの赤いフェラーリで疾走するようになる。

こう書くと一年ってすごいな、という思いがひしひしと。
たけのこの里のイチゴがめちゃくちゃうまいよ。
来た時に買った一個はさっさと平らげて、教室向かう途中にもう一個買っちゃったよ。

ダイエット? そんなの知らね。


■ 休日だよー  2006年03月19日(日)
本日は休日だよー。だけど、家で家事するよー。
本当はめっちゃんとオタク巡りをする予定だったんだけど、昨晩お母さんが手にやけどを負ってしまい、まったくもって家事ができない状況に。
弟は旅行、妹は課題となりゃ、手の余ってる私がやるよりほかないあるね。

そんなわけでオタク巡りは来週に延期。
代わりに頑張って炊事洗濯するよ。
キッチンの油汚れが気になって仕方ないので、本気モードでキッチン掃除するよ。

部屋の片付けは苦手だが、掃除は得意。汚れ落としは任せろ!
マクドのピッコロさん、欲しいのはやまやまなんだが、ハッピーセットを頼む勇気が出なくて未だ願い叶わず。でも欲しい。
やはり恥も外聞も捨てて買いに行くべきなのか。
だがしかし! 近所のマクドにはいずれも、バイト時代の仲間が正社として働いている。
シフトわかんないよー。いる時に買いに行ったら、後々までネタにされておちょくられるよー。

いったいどうすればいいんだ!
おーい、日本代表ー!
6-0で勝って決勝いけるくらいなら、なぜ最初からそのパワーを発揮させんかったのかと!
数日前、韓国に負けた時の「準決勝たぶん無理だ……」と思って流した涙を返せ!(笑)

そんなわけで嬉しいんだけど複雑な気分。
だけど九割九分嬉しいよー! やっほい!

そして、今日も競馬は負けでした。


■ わっしょい!  2006年03月17日(金)
わっしょいわっしょい一人祭り!
来年度からさらに休みがなくなるような気がするからさ……!
いや、大幅にフレックス状態だからね。いつ休もうが、授業さえきちんとこなしていれば、事務所は少々休んでも正直差し支えないんだけどね。

担当学年が増えてるのがどうにもこうにも。
二年ぶりの全学年受け持ちだー。うひょー。やめてけれー。
FF性格診断というのが、人様の日記で紹介されてたよ。
やってみたらユフィだった。おおー。
ユフィは私がFFで唯一コスプレやったキャラだよ! 何か運命感じるよ!

もちろん、筋肉の塊、高校生だった頃のお話。今はもうできない。
うーん。準決勝進出とはいえ、釈然とせんなあ。


■ 号泣してしまいそう  2006年03月16日(木)
LAST DAYS(FLASH/音有)

あのカート・コバーンを題材にした映画らしい。
主人公などなど、名前は違うがカートの死が元ネタだそうで。

思えば、「好きなバンドの人間が死ぬ」という悲しい経験は、カートが初めてだった。
何回経験しても慣れるものでもなく、いつも号泣するんだが、カートの場合はそれよりもショックの方が大きかった。
何かね、死ぬわけないって思ってたんだよね。好きなバンドのメンバーというのは。
いつまでもいて、例え解散となっても、いつまでも音楽はやっていて。そんなことを考えてた。
それがカートの死で一気に醒めたと。
半ファンタジー的に捉えていた世界が、現実のものなのだと自覚したきっかけがこれ。

というわけで、映画館で泣くことは必至なので、見に行こうかどうか、すごく迷ってる。
鼻水垂らしながら運転。だって拭く時間がなかった。
こんな時に限って、タイミング良く信号が青、青、青のオンパレード。

二十分くらいそのままつの丸状態で走行。誰も見てないとわかってても恥ずかしかった。
やきう……orz


prev next