■ 耳ほじはいいよ  2005年05月31日(火)
せっかく治まっていたというのに、またしても耳ほじしたい病が。三ヶ月ぶり。
三ヶ月の間まったく耳ほじしてなかったわけじゃないよ。週に一回はやってるよ。
だが、耳ほじ病は違う。毎日のように耳をほじほじしたくなってしまうのだ……!

「ああ、いけませんわ……!」とほざきながらも耳の穴に耳掻きを突っ込むこの快感。
一度癖になるともういつ治まるのかもわからないのね。でも幸せ。
ぱぴよんでキリ番やってみようかな、なんて思ってみる。
だがしかし、あまり頻繁に訪れる数字だと手に負えなくなってしまうのは分かりきったことなので、一番頻度高くて10000HITくらいかな。
うん、これなら全部報告されても年に一、二回書くだけだろうからいいかもしれない。

ただ問題は、私の作成スピードが恐ろしくとろいってとこだな。要改善。
もう五月も終わりか。早いな。
こうやって六月も七月も過ぎて、気が付いたら誕生日、それもさっさと終わって年の瀬。
こうやって人は年を重ねていくのね。

今のままの生活でも別に問題ないんだが、何か変えたいなっていうのはいつでもあることだよ。
ちょうど今も「この状況を打破せねば!」とか思うんだけどね。もうかれこれ二年ほど。
非常勤から常勤になったら状況変わると思う。とても悪い方向に。

今以上に休みがなくなって、仕事時間が増えて、家に帰ってきたら何もせずにばたんきゅー。
創作やる時間なんてありません! PC向かう時間があれば眠っていたい。
そんな味気ない生活になるのは嫌ざんす。
そんなこんなで今日も仕事。明日も仕事。
私、外に出てる時ってたいてい仕事だよ。よろしくない。
今週は木曜も仕事、土曜も仕事。でもその分時間が短い。
これがちょっといいところ。
昼三時に出勤が七時出勤ってでかいよ。
普段+二時間もPC触れちゃう。晩ご飯も家で食べていけちゃう。
経済的にも非常によろしい。
海都さんへの誕生日プレゼントは今日届いた模様。
ケースからして見合い写真と思ったらしい。
アホかい。海都に見合い写真送るんなら先に自分が見合いしとるわい。

送ったのは土地。火星の。
いつか夢のマイホーム建てられたらいいね。
土地はサッカーグラウンド一つ分。家を建てるには十分すぎるほどの広さだと思う。

●十年後には火星に住めるようになるのかな。夢。


■ 女性ホルモン  2005年05月30日(月)
が足りないと言ってきたなみに「枯れてます」と返したら「それでこそおのこ」と言われた。
何を言うか。こんなにどこから見てもめのこなのに。

ついでに「カラオケー」と言ったら来週日曜につれてってくれるとさー。
「お金ない」は私の常套句なので「おごっちゃる」とな。さすがは社会人ー!
今日初めて知ったけどな。再就職したって。前のガスファンヒーターより高給だそう。

ついでに近所の太鼓亭行きたい。肉うどん食べたい。
今日初めてそのに。弟が就職決まった。
二社受けて一社はまだ二次試験がと言ってた中で、最初に受けた会社が見事に的中。
一社目で就職決めるなんて、なんて運のいいやつなんだ。

しかし問題はそれが金曜日にわかっていたことである。
家族の中で私だけが知らなかったこの疎外感。
おかんに言ったら「知らんかったの!」って真顔で驚かれた。

知りませんでしたが何か。
もしかして私の暮らしてる空間は、家族が住んでる空間とは違うもんなんだろうか。
そして今日はサガカノ誕生日ー。
そして海都さんの誕生日ー。おめ!

プレゼントは今日届くはずだ。
それでマイホーム計画でも立ててちょ。

思いっきり海都に私信。


■ ねんがんの  2005年05月29日(日)
やすみを てにいれたぞ!って前から決まってたが。
ありがたいことに今日は一日休みだよー、と日付変わってから数時間のうちにしたためる。

今からちょっと寝て、七時に起きて、ひびきさん終わったらまた寝る。
そろそろ原稿やらにゃー。このままじゃ夏の大阪なんてすぐそこに。
今回は黄緑でいくつもりだったが、考えてるうちににーちゃんラブラブ兄弟にすることに。
そしてネームをきってみて初めて気付く。私、サラダ描くの下手。兄貴サラダなのに!

クク主の小説アンソロどうしようかな? 六月の間に原稿仕上げられるのかしら?
できるのなら参加してみたいような。せっかくお誘い頂いたからなー。
祭バナーはることで自分を追い詰めてみたら、悩んで部分がするっと進んであっという間に完結できてしまったよ、サガカノ誕。
結局寝てないよー。でも眠くない。
このノリノリ状態で書きかけのIRPOも進めてしまおう。

とにかくマジと鬼見てから。OK。ジャストでマジが始まった。今回は最初から変身するのか。
あ、ひびきさんのオロナミンCM、今週もやるの。
そんなの知らなかったからお茶飲んでて吹きそうになった。

一回だけで十分! オロナミンのバックに鬼って何かがおかしい!

でも先週見損ねたので、今週見れてラッキーとも思う。
あのCMがいいのかもう勘弁なのか、どっちなんだ私。
それとも勘弁だけど見てみたいってほどひびきさんにハマってしまっているのか。
寝て覚めてふと部屋を見渡し、お掃除決行。
何でかなー。何で私の部屋はこんなにすぐ汚くなるのかなー。
ついでにCDの枚数数えてみたら382枚あった。ちょっと売りに出さないといけないかな。
そうだ エロ、書こう

サガカノ誕の話、続きでエロ書こうと決めた。
祭ではアップできないけど、ちょうど三周年記念としてサイトにアップしちゃうー。

三周年記念のアップがエロってのもどうだと思うがな。
久しぶりのエロだから、脳内のエロ成分吐き出す勢いで書いちゃおう!と決めたはいいが、どうも私の文章だとエロくならない、ような気がする。


■ リアルタイム更新  2005年05月28日(土)
絵でリアルタイム更新とか見るけど、小説じゃあんまり見ないな。
いや、テキストサイト(not同人)とかだったらけっこうやってるけどね。
男一人クリスマス連続更新とかね。
仲良くしてくださってる管理人さんのそんな姿を見ると「私が彼女に……」以前に「同志よ……!」となってしまうのが切ないところ。

小説のリアルタイム更新ってどんなのだろうな。10行ずつ小出しとか?
一日まるまる開いてる日にやってたら「そんなんしてる暇あったら更新用の小説書けよ」と思われるってのに900円。タバコ三箱分。
太ももの肉がぷよぷよになって細くなってきた。
おなかの肉が減ってほぼまっすぐになってきた。

おおー。ダイエット真面目に続けたらちゃんと効果あるじゃない!
やっぱ今までの私には根気が足りなかったんだな。三日坊主なのがいけなかったんだな。

こうやってちゃんと効果が見えてくるとモチも上がるね。
今日もお風呂でひたすらマッサージ。いついかなる時でも脂肪を燃やす努力をすべし。

マッサージやりまくってたからか、二の腕もすっきりしてきたような。相乗効果?
妹の彼氏が来た。誕生日のプレゼントとケーキ引っさげて。
何かな! お前、こやつ(妹)にそんなに散財する必要ないぜよ!と二十年共に生きている姉は思うわけだが、本当に好きなんだろうなあ。ほほえましいなあ。

それにしても何であの坊やはいつも私を怯えた目で見るんだ。
妹も言ってたが、そんなに私が怖いんか。
こんなにも人懐っこそうな笑顔を浮かべているというのに!

そもそも「声が低くて怖い」って私はあなたよりも小さい女性ですよ。
腕っぷしだってあなたより断然弱いはずですよ。
なのになんで「怖い」なんだ。五十文字以内で説明して欲しい。


■ 家に帰ってから気付いたこと  2005年05月27日(金)
ガソリン入れてくるの忘れてた。
しかももうランプついてるんだよー。ピンチ。

今日、仕事出かける時に近所のスタンドで入れるしかない。
ちょっと高いんだけどなー。

和歌山の方にすんごい安いスタンドあるんだが、私んちから行くと、帰ってきた時点で半分近く減ってる状態になってしまうから意味がない。
あー。近場で安いスタンドできないかなー。
おじーちゃんちにいる妹から電話かかってきて「おじーちゃんが私の布団の上におばーちゃんがおるって言ってるー!」と大絶叫。
オカルトが大の苦手な私ら姉妹は大騒ぎ。
だっておばーちゃん、もう二十年も前に死んでるんだよ!
しかしおかんは「おじーちゃんがぼけた!」と大騒ぎ。
自分の父親だから余計心配しまくりで電話でぎゃーぎゃー。

結局は妹をからかってやろうとしたおじーちゃんの戯言。
……おじーちゃん。夜中に人騒がせな。

「お宅のおじいさんは、いつもしっかりされてるんですね」とか、自治会のおばちゃんが言ってるけど、電話して「もしもし、おじーちゃん?」って言ったら「おじーちゃんいないよ」とか。
もうそんな下らんネタばかり仕込んでるからボケないんだと思うよ、私は。
でも、『家事をやってるとボケない』ってのは一理あると思う。
おじーちゃんもおばーちゃんも今年でそれぞれ89と92だけど、しっかりしてる。

きっと自分で家事全般やってるからなんだろうな。
寝てたら裏の工事の音で目が覚めた……。
しょうがないから、持って帰ってきたテストの採点。一気に三十枚とか私は教師か。でも二学年分。

でも丸つけしてたらふとあれ?と思う部分が。
自分で作ったテストなのに一瞬自分でも答えがわからなかったりとか。
正解かどうかを判断するのが一瞬遅かったりとか。

これが脳の老化ってやつなのか。もしかしてもしかして。
妹の彼氏が薔薇を持ってきた。妹の誕生日プレゼントだそうで年の数だけ。

いろいろ思うところはあるがあえて言わない。
それよりもただすごいな、と。私には経験ないな。


■ ただいま  2005年05月26日(木)
と、帰ってきた私に対する弟の最初の一言。

「シェフチェンコ外さんかな!」

何を外すのかさっぱりわからんよ。
その前にせめて状況説明と「おかえり」の一言くらい言ってくれよ。

リヴァプールに勝って欲しいのはわかるけど。

それにしてもPK戦、ドゥデクの動きが怪しすぎる。
きっとあの動きはあれだ。敵を惑わして動揺を誘い、キックをぶれさせようって魂胆だ。
特にカカが蹴る時の彼は怪しかった。ありゃ、キーパーの動きじゃない……。

日記書いてるうちにリヴァプールが優勝してしまったよ、UEFAチャンピオンズリーグ。
結局、弟はPK戦の間、ずっと友達と実況突っ込み電話を展開していた。サッカー馬鹿め。
しかし寝てないな……。仮眠すらとってない。
今から寝るぞー。本気で寝るぞー。

仕事が終わったあと、皆で事務所にて酒盛り。
泡盛とビールをすきっ腹に流し込んだら、胃が痛くなってしまったよ。
だがそれでも飲む。ついでに土産のスナック菓子やらちんすこうやらも詰め込む。
ぼんち揚げがおいしいよ。島唐辛子味。
前髪ぱっつんにするか、後ろをばっさり切るかで悩み中。
しかし後ろを切るとどことなくアセルスさんみたいな髪型になってしまうよ。一人コスプレ。
これで髪が緑色だったら、倍率ドンで一人コスプレ。

大学入った頃やってたけどな、緑色。
青にしようとして失敗したんだが、なかなかよい色で、たまに緑色にしたりして。

実は一番変えやすい色が緑色だったりする。

まだやったことはないけど、一度紫色にしてみたい。
赤紫でも青紫でもない、正真正銘の紫色。


■ 睡眠を求めてるのか  2005年05月25日(水)
仕事行くギリギリまで寝てたよー! 大ピンチ!
三十分で化粧して飛び出したよ。ご飯なんて食べてないよ。

おなかすいたよー。でも八時半までご飯食べられない。


■ 人には〜  2005年05月24日(火)
超えねば〜なら〜ぬ壁〜がある〜♪

歌詞もメロディも即興の自作。きっと次に見た時には歌えない。
とりあえず演歌調きよし風味。よし、これで何とか(適当に)歌えるだろう。

ちなみに超えなきゃいけない壁=一週間連続勤務。
来週の日曜までお休みないよ! どうしたらいいの私!
こんな時こそアレだ。筋弛緩剤で乗り越えよう。

小さな白い粒は私の救世主サマ。
しかしなあ。今日も事務所で仮眠取ってから朝帰りしたけど。
横を走る始発の阪急見てたら、別にわざわざ車で通勤する必要もないんじゃないの、と思わず自分に問いかけてしまうこの寂しさ。

毎日の電車代とガソリン代、どっちが安いのかなー。

でも電車はアレなんだ。駅からチャリで帰るのが面倒くさい。
しかもちょっと遅くなったらタイムアーウト! チャリ回収の危険性が高くなる。

駅前に違法駐輪しなきゃいいだけなんだけどな。
しかし、終電で帰ったとして、すでに駐輪場が閉まってる。
始発で帰ってきたとして、まだ駐輪場は開いてない。
だから仕方がないといえば仕方がない。

と自分自身に言い訳。
そもそもうちの駅、駅前に駐輪場が少なすぎる&あまってる駐輪場は駅からかなり遠い!
住宅密集地の特急停車駅なんだよ。しかもスイッチ駅。
いつもわんさか人で溢れかえってるじゃないか。

もうちょっと手ごろな場所に駐輪場があればいいのにねえ。
電車で思い出したが、あの座席のしまえる車両はまだ走ってるのかしら。
一度大学行く時に乗ったことがあるが、ありゃもうすごいな。通勤電車の最終体系というか。
なるべく一度に大勢を運んでしまおうという魂胆が見え見えで、逆にすがすがしい。
サイト開設から新たにクロッキー帳買って始めたサガフロの落書きが二冊目半分を突破。
三冊目入ったら絵の部屋でも作ろうかな。

でも塗るのが面倒くさいなー。ペイントソフトって未だにいまいちわかんないんだよな!

その前にスキャナね。このだんまりが。
修理できるかしら、と考えたが業者に頼むのはお金がかかる。
でも自分でやったら元に戻せる自信がない。
だって精密機械だもん! 私の範疇外!
ラジオやCDデッキなら直せるんだけどなー。

そのうち電気屋にでも行ってみるか。
さーて。そろそろ真面目にサガカノに取り組まにゃ。
途中までできてるけどまだ終わってない。

もう一週間ないよー。頑張れ私。
日付変わる前に家に帰ってくるなんて十何日ぶりか……!
あー幸せー。ゆっくり寝転べるこの幸福感。
そして『夜、布団で寝る』というこの喜び!
事務所のソファで仮眠とると背中が痛むんだよ。きっと肩こりの一因に違いない。

よしゃー。さっさと寝るぞー。布団で寝るぞー。
フゥーフォーッホワタァー!
言っても今、23:56だけどな。
あと四分。自宅で日付変更を迎えられる幸せをかみ締めておこう。


■ 「最近  2005年05月23日(月)
お気に入りの芸能人いる?」と聞かれたので、素直に「レイザーラモン住谷」と答えたら、一瞬考えたあと「へえ」という一言と共にとても冷たい視線をもらってしまった。何故。

あの肉体はいいよね。ハードゲイ。
一度でいいから持ち運びされてみたい。


■ ちょびっと  2005年05月22日(日)
おなかが締まってきたので(と言ってもまだタプンタプンなわけだが……)腹筋をゆっくりめのものに変えてみたり。それをゆっくりちょっとずつ計100回やってみたり。

死ぬ。腹に力が入らん。

おなか筋が疲れたせいでだーらだら。
シャワー浴びるのも面倒くさい。でもなー。仕事行く前に入ったしな。

と自分に言い訳して寝る。腹に力が入らないせいで、階段昇るのまで辛い。

でも頑張るぞー。
ゆかりがまたまたコンパに行くそうな……羨ましい。
コンパなんて一年ちょっと前に行っただけだわ。

いいなー。私も名古屋まで行くから参加していいかしらん?
そんな私はスーパーまでしょうゆのセールに行って来たよ。
お一人様一本限りってのを、レジ二周して二本仕入れてきたよ。
おかんの命令だよ。

五人家族はしょうゆの消費量も半端じゃない。煮物とか。


■ どどどどどうしよう!  2005年05月21日(土)
土日連続で休みもらっちゃっていいのー!? ねえ、本当にいいの? 後悔しない?

と、二連休に感動してたら金曜の仕事帰りがけ(と言っても日付はもう土曜日だ)に「あーあー。明日は二人しかいないのかー。困ったなー」というじむちょのわざとらしいぼやきが聞こえ、何がどうなったのか仕事が……orz

いや、いいけどね。どうせ寝るだけよ。
普段の足りない睡眠時間を補って、明日への活力(ユニバース読みで)にするだけよ。
ついでにこのごりごりの筋肉を、接骨院ですごいマッサージしてもらうだけ。

いいよ。いつもの仕事の時間は取れるから。
でも何か切ない。
以前は仕事が忙しければ忙しいほど妄想が進んだもんだが、最近ではそれがないね。
妄想に宛がってた時間を脳を極力休めることに使ってるような。そうじゃないとボン!と逝くよ。
最近は何だか熟睡も足りない気がする。おかげで夢ばっかりてんこもり。

よく考えたらユニバースのCMって、サンテレビ入る地域の人間しか知らないのかな。
ありゃいったい、何十年前に作られたCMなんだ。

明日への活力……カツリョク……かつりょく……。すごいエコーだ。
探してみたらサイトあったよ、すげー!

キャバレー・ユニバース

明日への活力! ユニバース!
あー眠れない。
そんなわけでグラナダの空き家を観賞。
何度見てもドキドキわくわくするよ。特にモラン大佐との格闘シーン。

……なのに何で二人の再会シーンで泣いてるんだ。

本当に最初のワトソンが、三年経って少しは気持ちが落ち着いたとはいえ、前のような覇気はなくなったって顔してるから(いや、バークさんからハードウィックさんに代わったのもあるかもしれんが)こっちもちょっとしょんぼりしちゃうのね。
それが、ホームズが変装解いてワトソンの前に現われて、はっとワトソンが気付いた時の「ホームズ!」って声がね、声がね。

もう、本当に泣かせるよ。感動で。
見てるこっちまで「おかえりホームズ! よかったね、ワトソン!」って思っちゃうもん。

原作以上に視覚に訴えてくるためか、感動もひとしお。

この回はラストもいいんだよ。
221bに戻ってきたホームズとワトソンとハドソン夫人で乾杯しちゃう。
三人で談笑してるシーンってすごく貴重だから、それも楽しかったり。

あー。もう一回最初から見直そう。
あー。よく考えたらロリポはエロ置けないんだった。
エロだけ別鯖に置くのも面倒くさいしなあ。

やっぱ引越しね。うん、引越し。でもデータ移すのが面倒くさい。
いや、でもここで重い腰を上げないと。
その前にpinky鯖とエンピツの更新しないと。
はーん。お金がどんどん消えてくよー。

夏に北海道行きたいよー。避暑避暑。
よーし。どんだけ食べても大丈夫なようにもりもりダイエットー!

しかし春雨にも飽きてきた。ちょっともやしに移行するか。
アサヒの新生のCM。
どっかで聞いたことあるような、と思ってたらビートルズの"Please Please Me"か!
曲が違うから気付かなかったよ。でも歌詞がもろそうだ。


■ ああすっきり  2005年05月20日(金)
なーんだ。もう何もイライラしないやー。円満解決。
昨日はおださんがおごってくれるってんで、宗右衛門町の例のシダックスに行ってきた。

……何か落ち着かないカラオケだったなあ。

こう、もうちょっと普通でいいよ。
そもそも出てくる料理、カラオケの傍らに食べるもんじゃないよ。
というより、どう考えても宴会場。料理がメインでカラオケは二の次。恐ろしや。

そんなわけで次回はいつものジャンカラに行こうというお話でまとまった。
うん。一般人にはちょっと慣れられないよ。

しかも歌うのが何でもありだったら余計にな。
しょっぱなからおださんの熱いゴレンジャー。だが、本放送で見ていたのはおださん一人。
無駄に年齢の差を感じてしまった。いつものことだけど。


■ もう  2005年05月19日(木)
もう何でだろうね、と言いたくなるほど。
どうして私の周りにいる人はここぞとばかりに狙ったかのように人の神経を逆なでしたり、人をイライラさせるような発言をする時期が重なるんだろうね。
しかも被害者じみた発言てんこもりで、それがまたこっちをイライラさせる。
『被害者ぶるな、うっとおしい。いちいち喧嘩腰で話しかけてくんな、黙っとけ。』と書いた紙を私の顔にでもはっつけとけば、ちょっとはマシになるのかな。なるならやるよ! 喜んで。

仕事場でもイライラ、家でもイライラ。
それで、ずーっとイライラしてると何のことはないことにまでイライラ。
話書こうと思ってPC向かっても、今度は話の進み具合から表現から気に食わなくてイライラ。
落書きしててもちょっと線が歪んだだけでイライラ。
イライラしっぱなしで寝る時くらいだよ、ほっと落ち着いて力抜けるのは。

私のカルシウムが足りんのかね。
牛乳とバナナ毎日食べてるだけではいかんのかね。
それとも私に心の余裕ってやつがないのかね。それにしてもイライラする。
イライラするってことを書いたら余計イライラしてきた。
もうPCにも触らないでおこう。もう寝よう。

うん、それがいい。そのうち何とかなるだろう。


■ ナウシカにいた  2005年05月18日(水)
フード付きUVバイザーが怪しすぎる。
一体何から身を守ろうとしているんだ。放射能か、というほど怪しい。

昨晩、おじーちゃんちで寝たー。
おじーちゃんがすっ転んで、膝が腫れてるためにアパートの二階に上れない→我が家一階で宿泊→寝る場所を失った私は留守番がてらじーちゃんちへ。
久しぶりの布団は非常に心地よかった。
六畳二間+キッチンを一人で使ってるなんて、広くて羨ましい。

まあ、部屋をきちんと片付けてればこんな必要はなかったんだが。
いや、先に妹の荷物をどけてもらわないかんな。私のエリアまで物置きすぎ。
たまにぶち切れて妹の布団の上にぼぼぼーっ!って投げる時もあるけど。
帰ってきて妹ぶち切れ。でも私悪くないもん。荷物を人んとこに置く奴が悪いんだもん、と応戦。
喧嘩になって独り暮らししろ、いやお前がしろと大喧嘩。でも翌日にはけろっとしてる。

領地侵略は立派な戦闘理由になるのだよ。
先月の東京の写真がふゆのから届いたー!
こ、こんなに撮ってたかな……と思うほど大量。だって200円切手……。

餃子を食う姿が男らしいと言われたそうだが、自分で見てみてもそう思う。
男らしいっつーか女らしくないというか。

しかし、食ってる以外の写真が驚くほど少ないな……(笑)
最近、汗をかくのがちょっと嬉しいような。もちろん、すっぴんの時に限る。
脂肪が激しく燃焼している気がする。こう、ラードに火をつけるようなイメージ。

ばーんばーんばーんばーんばーん。
事務所に戻ってきて仕事する前にちょっとトイレ〜と向かったら、中から携帯の鳴る音が。

……それは『ファイアーエムブレムのテーマ』では。

どこで手に入れたのかそれとも自作か、すぐ切れた。
そして、数秒後、何食わぬ顔で出てきたお姉さん。だから私も何食わぬ顔でトイレへ。

でも、心の中は未だにもやもやと。あのお姉さんとお話がしたい。


■ 脚がー脚がー  2005年05月17日(火)
脚が細くならん!

脂肪が燃えない。脚だけ燃えない。
ああ、おなかの脂肪はこんなにも燃えてるというのに。
べーた改装〜。今回のテーマはステテコパンツ。
でもなぜか爽やかに見えるステテコパンツ柄。不思議。
だが、脚の脂肪が徐々に柔らかくなってきたような、なってきてないような。
いや、なってきてると信じるんだ。信じることは夢実現への第一歩。

って何かで言ってたような気がする。

柔らか脂肪になったらがんがん燃やしてやる! 覚悟しろ!
政府よ、子供を育てやすい環境作るついでに、私に子供を生ませてくれる殿方をください。

ねえ、Yかりさん!

子供はかわいいなあ。ぷにぷにしてて。
人様の子はかわいく見えると姉さんが言ってたよ。自分の子供はかわいさ半分憎さ半分。
だが、その憎い部分は自分に当てはめるとよくわかるんだと。

子は親を映す鏡。うちの家訓らしい。
そんなん二十四年家族してきたが初耳だ。


■ ああ、幸せ  2005年05月16日(月)
某所でちょこっと話したんだけど。

やっぱり、まだLaputa好きな人多いんだあ……。
久しぶりにLaputaトークした。すんごい幸せ。
皆であれが好き、あれはよかったとそれは懐古に過ぎないんだが、そうやって言い合えるのはLaputaが未だに愛されてる証拠だね。

んで、終わってからLaputaの蜉蝣を久しぶりに回してみた。
なんだよう。こんなにいい曲ばかり作りやがって。何でこんないい曲作っちゃうんだ。

思わず泣いちゃった。やっぱりLaputaは特別。
けっせら〜せら〜 わっえばうぃるび〜うぃるび〜
ざふゅちゃずのっあわ〜とぅし〜 けせら〜せら〜 わっうぃるび〜うぃるび〜♪
"Que sera sera"ってサビの部分、本当に「なるようになるさ♪」の一点張りだな。

なるようになるさー どーにかなるよー
未来なんてわからないよー なるようになるさー どーにかなるよー

なんて投げやりな歌詞。
これだったら似たような意味でも"Let it be"の方がまだやる気があるように感じられるよ。

"Let it be"は生まれて初めて全歌詞覚えた洋楽だよ。
昨日の下柳のインタビュー、たまたま私がDVDに撮ってたので、事務所で永久保存版にするということで焼いてきた。
そして延々流しながら皆で大爆笑。あのそっけなさが愛しい。愛しすぎる。

笑ってしまうけど愛ある笑いなのよ。
「まあまあです」とか今日一日言っちゃった。今日の流行語大賞。


prev next