■ ・・・・・  2004年06月14日(月)
オカマに、間違われた。
めぐの知り合いちゃうかったらその場で殴ってたわ。
あの男、絶対に許さーん!


許さんと言えば午前中からかかってくる電話よ。
外貨取引とかパソコン教室とか成人式のお着物とか。

私は奥様でもなければお母様でもないし、ましてや来年成人式を迎えられるお嬢様なんかじゃ、絶対ないの!

私はねえ、夕方からお仕事の人なの。
サービス残業して午前三時に車運転して帰路についたりしてるの。

そりゃね、皆さんもお仕事ですからね、かけてくんなとは言わないけど、せめて昼過ぎとかそういう時間にして欲しいんだな。
午前中ぐらいゆっくり眠らせておくれよお。


……しかし最近は変な親が増えたのう。
宿題のことで電話したら「何で学校でも塾でも勉強してんのに家でまで勉強せなあかんの!」って。
この仕事始めて●年。これで五回目よ。

その後も延々と続くあまりにも素敵な言い分に、思わず目玉が西川きよしやわ。

なんで家でも勉強せなあかんのって。
そんなん私に言われても知りませんがな。
むしろ何でそんな風に思えるのか、レポート用紙五十枚ぐらい使って説明して欲しい。

あー。愚痴書いたらすっきりした。
後一時間ぐらい寝よっと。
やっぱり殺生丸様かっこいい!

よし、今日のもばっちりビデオにとった。
来週もいっぱい出そうだからビデオ決定だな。

来週の分でこのビデオも終わり。爪を折らないと。
今日、ばーちゃんの話聞いてちょっと思った。

ばーちゃん、かっこいい。
気が強いし、ワガママだし、人の話も聞いてくれないけど、かっこいい。

父さんから言わせたら私はばーちゃんに似てるらしい。
でもあの底力は真似できないなあ、きっと。

しかしそれにしてもばーちゃんのお肌は何であんなにつるつるなんだろう。
私より肌年齢若い気がしてくる。九十なのに。

米ぬか使えってさー。言うならぬかおくれよ。

ついでに射手座はくじ運ないから宝くじは買わない方がいいらしい。
ばーちゃん射手座。私も射手座。
そういやばーちゃん宝くじ買わないなあ。

私もそろそろ諦めるべきかしらん。


■ こんなに  2004年06月13日(日)
涼しくて晴れやかで素敵な一日。

なのに仕事って。
まあ、いいや。手当てが出るだけマシマシ。

今日は東京でバカ3。よくよく考えたら一回も行ったことなかったんだなー。
それなのに今年で最後って。わ、私の萌えが……。

せっかく萌えを捨てて試験監督してるんだから、夏休みは無理矢理にでも休んでやる!
夏期講習の合間をぬって旅行に行ってやる!
初めての熊本、初めての夏の北海道。行きたい場所は数知れず。
うわー。夏の北海道ってどんなんやろー。想像もつかんわ。
炬は「まあ普通だよ」とか言ってるけど、去年の九月に大阪に来て絶叫していたとこを見ると……あちらはかなり涼しいんだろうなあ(笑)
ああー。久しぶりにロンドンにも行きたい。
マミーはどうしてるのかしら。元気にしてるのかしら。この間手紙で言ってた膝の調子はもうよくなったのかしら。
会いたい、会いたい。もう一年半も顔を見てない。

「こないだ知り合った人に『息子さんばかりで大変だったでしょ』って言われたから、『娘もいるんだけど、今ちょっと日本にいますの』って返したらものすごく驚いた顔をされたわ。
本当のことを言ったら笑ってたけど」
そう手紙にあって、余計会いたくなってしまった。

うーん。ちょっとお金に無理してもいいから、今年の冬辺りに行こうかな?
でも冬は寒いんだよなー。温暖湿潤気候に適してしまった私にはちと辛い。
勝手に運転手を命じられて生駒→高槻。

生駒遠い。いっつも思うけど、生駒遠い。
それにしても今年もダイエーは強いなあ。
やっぱり王監督なんだろうか。彼の手腕なんだろうか。

それに比べて阪神……。シャキッとせんかー!


■ 車  2004年06月12日(土)
欲しい。
ホンダのエリシオンが欲しい。

あのタイプの車は苦手なんだけど欲しい。
決め手は名前。

死眠ツインズをオプションで希望。
更にリミテッドエディションには冥王様(本体)も。
そう思ったら落書きを細々と。

何で星矢に出てくる輩は揃いも揃ってこんなに反重力な髪型ばかりしてやがるのだろう。

と思い続けて十●年。

答えは御大のみぞ知る。
イベントでコスプレの人を見るたびに「あの髪型はどうやって作り上げてるんだろう」と思う。
しかもまたアニメカラーな人が多いから、ヅラも作りづらいじゃろて。
聖衣も一緒。どうやってあんなの作ってんだ?
制作サイトの解説見ても理解できん私が馬鹿なのか?
まあ、聖衣コスは一生やらないだろう。
狙うべきは私服カノたんか。私服麻呂か。
いや、教皇もあるな。本物と偽とどちらにすべきか。

ああー! 明日のバカ3行きたかったよー!
なんでこんな時に模試の監督をせねばならんのだー!
だ、誰か私に萌え小宇宙を……!

って頭が全然サガフロに切り替わらないのがマズイ。
イベント終わったら素直に諦めて落ち着くかな(笑)


■ ALL BURST!  2004年06月11日(金)
ああ、ついに今日だ!
ううー! 身震いする!!
ダメだ。泣かないって決めたけどやっぱり泣いた。
今日のライブ見て、やっぱり自分はLaputaというバンドが好きで好きでたまらないんだなあ、って痛感した。

しかもただの好きじゃなくて、必要なんだ。
いないと生きていけない。

活動停止、と言う言葉を聞いた時に「あのLaputaだもん。解散じゃあないよね?」って期待はあった。
あったけど、会報を見た限りでははっきり言って解散。
文字の如く解けて散っちゃうのね。

ライブ中、普段はこーいち君しか見てないくせに(笑)今日は真面目にメンバー全員見ながら曲乗ってたら涙出てきた。
せっかくのライブなんだから楽しまなきゃ!って思ったけどそこまで強くなれなかったよ。
最後は後ろに下がっちゃった。下がって、座り込んで、ステージも見ずに膝抱えて泣いてしまった。

その後廃人仲間と抱き合って泣いた。
「嬢ちゃん泣くなー!」って言いながら一緒に大泣きしてた兄さんが印象的だった。

ライブ終わって帰ってきてもっかい会報見て、こーいち君の字見てたら収まった涙がまたぶわーって溢れてきて止まらなくなった。

不思議だなあ。
今まで色んなバンドが解散するのを見てきたけど、こんなにも悲しくて、こんなにも残念で、こんなにも落ち込んだのはLaputaが初めて。
よくよく考えたらこんなに長いこと好きでいるのもLaputaが初めてなんだよね。
もう八年か。本当に長いね(笑)
今までは少しバンドの方向性が変わったりしたら「ああ、もう私の好きな●●じゃない」って感じだったのに、Laputaに限ってはそれはなし。
ものすごくダークでも、ものすごくポップでも、こーいち君がいきなりデジタルに目覚めちゃった時も「これが今のLaputaなんだ」って受け入れてきたよね。

思うんだなー。
私、Laputaの曲が好きだったけど、それ以上にLaputaってバンドの存在が大好きだった。
だからこそいざこんな事態になっていつまでも諦めきれないでいる自分がいる。
「もしかしたら」って未だに復活を願ってる自分がいる。

こんなにいきなり、さよならなんてしたくないよ。
ラストは九月五日、渋谷公会堂。
悔いのないように最後までめいっぱい楽しみたい。

一生忘れられない日にするために。


■ 嗚呼  2004年06月10日(木)
眠い。眠すぎる。
会報を見て凹みがぶり返し。

おかしーなー。
一週間前に見た時にはもう受け入れてるつもりだったのに、何で明日だ!と思う時に限って見るとこんなに凹んじゃうんだろう。

それにしてもラストが渋谷とはこれ如何に?


■ ああーっ!  2004年06月09日(水)
話書こうと思ってたのに寝てしまったー。
そうこうしているうちにバイトの時間。
小テストの平均点の悪さに、採点していて頭痛を覚え。

ちょっと喝をいれてしまった。

怒りすぎたかな? ちょっと反省。
あしたー! あしたのバイトが終われば極楽じゃー!

ああ、ついに今週の金曜日。
ドキがムネムネして眠れない。
あさってだと思うと余計緊張してきた。

衣装は大丈夫か?
メイクは大丈夫か?
約束の時間、場所は間違ってないか?

ああ、明日の晩はパックして化粧水染み込ませまくって、乳液ぬって、早々に布団に入って寝なければ。

睡眠不足はお肌の大敵。
睡眠不足は体力、集中力低下の元。

暴れまくるにはそれなりの準備が必要ってこった。


■ バイト三昧  2004年06月08日(火)
あー。今日もバイト。明日もバイト。
四月から異動で来たけどいまだ慣れないなあ。

夏の特別講習までにはどーにかしたいところ。

「うちのクラスって変わった子多いよな」って言ったら「君ほどちゃうで」って。

まー! 失礼!


ああー。焼肉のかほり漂う中仕事をするのは辛い……。
ギヴミー肉!
よーく考えたら今日は明石の日じゃーないか。

雨の中行くのは鬱だなあ。

せっかくの金星の太陽面通過も見れないよー。
楽しみにしてたのに。

望遠鏡を引っぱり出した私の努力と情熱を返せ。


prev