Thanks for all CLAPs!
コメント引用は最初の五文字辺りを抜き出し。
お名前を書いてくださった方はお名前出してお返事させて頂いてます。
携帯サイトから頂いたコメントには をつけています。 |
一言返信 04/04/30〜06/03/05 |
■ 2007/11/30 用
わーい、ありがとー! 私もついに用に並んでよ!
ちゅーか、ソルジャーん中で一番多いの私らの年代だよねー。そろいもそろって昭和ふぃふてぃーふぁいぶ。すまん。用の年齢をここで晒してしまった。反省はしてない。
そして用よ。サガカノさんは28だぜ。まだ年下だぜよ。安心せよ! 例え来年サガカノと並んでしまっても、上には上が。辰巳は33だよ! 今「たつみ」って変換したら「辰巳徳丸」って出てきてビックリしたよ! 星矢辞書のなせる業!
しかし時が経つのは早すぎる。友達が30まで坂を転がり落ちるようだと言ってたよ。
そのまま飲み屋に直行したい私より。
■ 2007/11/30 00:00「お誕生日〜」
わー! ありがとうございます!
そ、そんな去年から狙ってたとか……私を喜ばせてどうする気ですか! 踊りますよ!
私も晴れてヒューズと同じ歳になりましたので、これからはもう少し落ち着いて生きていきたいと。
ひとまず27歳の目標は「乙女」です。何か一日目から無理そうな匂いがぷんぷんします。
■ 2007/11/30 弓月さん
わ、私のヒューズだぞー!(笑) 楽しんで頂けたようで何よりです!
ヒューズって三枚目ですけどかっこいいと思うのですよ! ですよね! ただ始末書があるだろうと憶測されるほどの行動が……。
きっとあれも朝の清々しい空気を吸って「俺も頑張ったぜ」とか思ってるんでしょうが、すぐ側で通学途中の小学生(きっとIRPO職員の子供)に「あのおっさん青春してるぜー」とか指差されてるに違いないです(笑) 本人が気付いてないだけで!
サラ金のCMじゃありませんが、始末書の書きすぎには注意しましょうみたいな。27はもう若くはないと思います。そろそろ徹夜がしんどい頃だと思いますので。
気持ち的に「やめた方がいいんじゃないかなー」って具合です(笑)
■ 2007/11/28 00:00「かっこいい〜」
ひょえー。お褒めの言葉ありがとうございます! 照れちゃうぜってなもんです!
描き慣れてるかどうか自分では判断できないんですが、普段からちょろちょろーっと落書きなんかはしてます。メ、メモの端っことかに……(笑)
昔は一日1つは真面目に!と練習なぞしてたんですが、小説書き出してからはさっぱり。何だか向上心がなくていけませんね!
ただ定期的にオフの友人本にゲストとして漫画描いたりしてるので、まーったくやってないよりは技術が落ちてないかな程度で。そんな適当なとこです。
■ 2007/11/27 ひづめさん
うわーん。連日の温かいコメントありがとうございます! 二回も言ってくださり嬉しい限りです(笑)
前日のヒューズがあまりにもアレなのでが理由ですが、す、少しは罪滅ぼし?になったかなと。伝説の始末書ライター!
ヒューズは始末書書きまくってると思いますよ。裏解体の小説でもそうですが、エミリア編のあの独断と偏見ぶりを見ればますます真実味が強くなるかと……!
あれ、エミリアが訴えたらヒューズに勝ち目はないぜとプレイするたびに思います。
しかし、あんなことをしていてもクビにならないのは、IRPOがよほど人材不足なのか、それともヒューズにそれを補ってなお余りある長所があるからなのか。後者だと信じたいです。
■ 2007/11/27 19:00「ヒューズのイラスト〜」
温かいお言葉くださりありがとうございます! しかし絵をサイトにアップするには
1.シューティングクリックのしすぎで壊してしまったペンタブの新調
2.PC塗りの練習
と双璧のようなとんでもない課題がありますので、そこんとこから克服していきたいと思います。
ゆくゆくは絵もアップしたいなあとは開設時から思ってるんですが。小説にするには小ネタすぎるものとか。
のんびり字書きながらやってきますので、そういう時が来たら、おおっとお付き合いくださると嬉しいですv
■ 2007/11/27 05:00「初めて〜」
わーい、ありがとうございます! 今回のことで私にはつくづく撮影技術というものがないんだな、と痛感しました(笑)
以前は絵を描いてたんですが、小説という表現方法にどっきんこ★してしまった結果、数年放置でお恥ずかしい限り。
お褒め頂いた言葉に応えるためにも、もう少し絵も練習していきたいと思います!
■ 2007/11/26 ひづめさん
うひょー! こちらがハートどっきんどっきん、まさかかわいいと言って頂けるとは!
しかしあの絵の何が失敗って、顔の輪郭を勢いで描いて「あっ、何かズレちゃった!」という裏があることですかね(ありますよね、一発描きならたまに……あると信じたい)
マジックだったのがアダで修正がきかなかったけど全ては勢いで! 現実にアンドゥボタンがないと痛感しました!(笑)
ところで助けてくれたお兄さん、その一票にウホ同意!ですが、名前の終わりが空なのか飯なのか天なのか気になります。
私的には飯でいてほしいとこなんですが、飯は師匠のことしか考えてなさそうなので、私ごときは助けてもらえないような気がします!
あっ、同じ飯でもおじいちゃんの方なら嬉しいです(笑) お兄さんに見えておじいちゃん。
■ 2007/11/13 飛雄威さん
わーい! 殿ファンがここにも一人! いいですよね、殿!
ちゅーか、何ですか。ロニーくんのいい子っぷり。うちに出張させてください。ちゃんと申しつけ通りのおやつあげますんで。私の休日にぜひ!
それにしても殿、ちょんまげをしながらも学生服やスーツがお似合いのところがレベル高すぎます。ええーっ、殿なのに!と感動しまくりです。
しかも何て軽やかなターン。あのくるりんっぷりにメロメロです。
もう大奥に寄せて頂きたい。この殿につきたい気持ちでいっぱいです。飛雄威さんもご一緒にどうですか!(笑)
■ 2007/11/07 弓月さん
衝撃のスリジャヤワルダナプラコッテ! 私も弓月さんの日記を拝見しなければ知らない事実でしたよ! まさかそんなとこで切るのー!?みたいな。スリは盲点すぎました。
しかしこれで一生忘れることはできなくなりましたね。もうプチトリビアとして酒の席で広めたいくらいです。きっと十人中九人は「えーっ」だと思います。あとの一人は知ってて「フッ」なのか、何をしょーもないことをなのかはわかりませんがー。
そして待てぃ系(笑) 小さい「ぃ」が最大のポイントかと。アセルス編はされたんでしょうか。待てぃ系のカリスマ、オルロワ様を見て笑った結果、三人の寵姫とか食らってないとよいのですが。
「オルロワ」という単語に慣れすぎて、もしや「ージュ」の部分はアムラーとかシノラーの「ラー」に相当する部分じゃないかと思う今日この頃。
-Variable Board by The Room-