幸福のアクアリウム
水族館に行きたくなったので、代わりにブルージュに行かせました(笑)
ブルーね、絶対に魚の数かぞえてると思うんですよ。あとはせいぜい「あの魚はうまそうだな」とか。ロマンチックのロの字もない、そういうのがブルーではないかと。
でもそれを書くと笑いに走る結果になるので、今回はちょっとだけシリアス、ちょっとだけ甘いという方向で。最近私的にブームなせいで、こういった作品になりました。もちろん、いちゃラブは大好物ですがね!

ブルージュはさり気なくぺたぺた触れ合ってるとよろしいです。もうね、それが自然体かの如く。
それって萌えるなあ、とあとがきを書き始めてから気付きました。いつかリベンジを。

the Supernova
さて、長々と続くものを読んでくださって本当にありがとうございます。どうも切っても話の雰囲気を損ねない場所が見つかりませんでしたので、少々長くはありますが一ページにまとめました。
タイトルを思いついてから書き出したんですが、どうにもこうにもまとまらず、書いては消しを延々六時間。休みの日の四分の一を費やしました。うん、私にしては頑張った。
「遊びに行く友達いないんだ」とか違いますからね! 平日だから誰とも休みがかぶらんのね! いやまあ、だから遊びに行く相手がいないんだけど。まあ、そこのあなた。そんなに突っ込んでくださるな。

時期としては、このサイトに初めてアップした『startline』直前の話ということになりますね。地獄の君主をのしに行くぞーって地獄に入る前。
個人的に、マジックキングダムに入ってからのブルー編はあまり楽しくありません。好きなんだけど楽しくない、って感じで。
どうもマジックキングダムの人たちがものすごく勝手な気がして……。「なんだよお前ら最強の術士だったら誰でもいいんじゃないかよ!」と今までせっせと愛情込めて育ててきたmyブルーorルージュを否定……ってのもあるんですが、真面目に言えば、あれじゃあブルーやルージュがやりきれんだろうと。
自分たちが人為的に分けられたってだけでショックものですのに、最後の最後に「お前たちは本当の……」とか言われたら、そりゃもう平常心じゃいられませんよ。
そんなわけで書いてみたわけですが救いようのない話になってしまいました。

えーと、もう終わってよかですか。だんだん恥ずかしくなってきました。


最後にちょっとおまけ。
supernova(英)超新星、もしくは超新星爆発の意。
恒星は進化の最終段階に入ると膨張を続けていくんですが、それが「もうギブ!」って状態で起こるのが超新星爆発です。
非常に適当な説明終わり。

今年も君と
新年ということでちょっと仲良くさせてみました。以上。

えーと、本当は31日か1日に出そうと思って書いていた話です。一日置いて読み直そうとしているうちにあれよあれよと時は過ぎ、気がついたら正月も二日目でした……。でもせっかくだから出します。
ちょっと遅くなりましたがはっぴーにゅーいやー。今年もよろしくお願い致します。

Your Mistake
「せっかくの双子座月間だし、ブルージュを書き下ろそう!」と決意したのが五月の下旬。それから一月が経ち蟹座になってからようやくアップです。な、長かった……。
初めはもう少し別の話を考えていたのですが、どうしても収集がつかずボツに。四回ほど書き直してようやくできました。今まで書いてきた全ての小話の中で一番の難産でございました……。よくがんばった、私。その割にヘボい、という突っ込みはナシの方向で。
ブルージュってあんまり喧嘩しなさそうなイメージもあるんですが(たいていブルーが流すorルージュが引っ込む)やっぱり兄弟だもん、喧嘩して欲しいんですよ。喧嘩して前よりさらに仲良くなってもらいたいの。そして例えその先にあるのがホ●まっしぐらの道でもそれはそれでOK、いや、むしろその方向でお願いします、といった感じで、ラブラブして欲しいんですよね!
うちは進歩は遅いですけど、ちょーっとずつラブラブになってくと思うのでひっそりと見守ってやってください。

内容については薄すぎるので何も言えないのですが……一言だけ。
森の中の大木、私の中ではかしの木おじさんです。(また若者にはわからんネタを)

ここからブルージュとは関係ない語りに入ります(笑)
今回タイトルになった"Your Mistake"という言葉は私の超お気に入りバンド、SISTER HAZELのアルバム曲からお借りしました。
このバンド、90's後半から活動を活発にしまして、一度はユニバーサルからメジャーデビューし、なかなかのセールスを記録したのですが、突然インディーズ落ちをしまして、今もアメリカで細々と音楽活動を続けているグループです。
私が初めてSISTER HAZELの曲を聞いたのは去年の秋ですから、もうすでにインディーズとして活動していた頃なんですが、たまたま海外のとある方がこれまた私の大好きな某探偵小説のドラマを萌えシーンを中心に編集された動画で、この『Your Mistake』を使われていて何度となく見ているうちに、曲にハマってしまいました。
曲調はかなりポップ、そして王道ロックなので聞きやすいことは聞きやすいのですが、私はそういう曲をどちらかといえば敬遠していたんです。元がメタル好きなせいか、どうしてもそういった音楽へと目が向きませんで。
駄菓子仮死。そんなそっぽを向いてきた私にどかん、と突きつけられたのがこの『Your Mistake』でした。初めは「ああ、ありがちなポップだな」と思ってたのですが、聞いてるうちにその歌詞に囚われてしまったのです。
サビのラスト、切々と歌い上げられるボーカルと共に飛び込んできた言葉。

"I want to be everything except for your mistake."

この言葉にしてやられました。ありがちな言葉ですけど、ハートにきてしまったのです。
それからというもの、私はSISTER HAZELの魅力にとりつかれてしまったのでした。

そんなわけでまた戻って。
小説を書く時に私はよく音楽を聴くんですが、今回頭でまとめてた時にたまたま聞いてたのがこの曲で(笑)。
もう、「キュピーン!」と来ましたね! 「これだーッ!」って。
私の想像するルージュってもちろん人当たりがよくて、かわいらしくて、みーんなのアイドルで(笑)っていう正しくエンジェルなヤツなんですが、その反面、自分の考えを言えなかったり、しょうもないことでうじうじ悩むようなヤツなんです。でも皆に心配かけたくないから黙ってる。そしてさらに深く悩む。どんどん悩みスパイラルにはまっていくヤツなんですよね。
それはきっとブルーと一緒に過ごし出してからもそうだと思うんです。周りの反応は関係なく、自分の意見をズバズバ言うブルー。そしてそれに対してうじうじぐずぐずしているルージュ。
「うっとおしい」とか「足手まといだ」とか思われたくないからちょっと思うことがあってもなかなか言葉にできない。関係が崩れることをひどく怖がる人なんです!(←言わせてやってください)
まー、そんな私の妄想が"Your Mistake"という言葉に繋がってしまったわけなんです。
まさしく先ほど挙げた歌詞の通り、「全てになりたい。でも過ちにはなりたくない」。そんな気持ちを抱いて生きてるのがうちのルージュなのです。
文中でそれを少しでも感じてもらえると嬉しいです。

はい。長々と読んでくださりありがとうございました!