◆昆虫系
▼シェルワーム
shell worm=殻の虫(英)
てっきりエビだと思ってたら虫だった。サソリみたいなものですか。
▼アームウォーカー
arm walker=歩く腕?
このアームはアーマーから来てるような気がしてならないんだけどどうなんでしょうか。
▼キラービー
killer bee=殺人バチ(英)
殺人バチと言えば代表格はスズメバチ。しかし英名はvispid。beeが入ってたら分かりやすいのにな、と思う今日この頃。
▼デスポーカー
death poker=死の突き
刺すじゃなくて突っつく!
▼グルームモス
groom moth=毛繕いをする蛾(英)かgloom moth=暗闇の蛾(英)か?
間違いないのは蛾(moth)のみ。あのモスラの「モス」ね。
▼ラバーウォーム
lubber worm=のろまな虫?
ゴムを指すrubberよりおそらくこちらかと。
▼ゼニスマンティス
銭、スマンです……じゃないよね。さすがに。これではまるで借金逃れ。
(08/11/05追記)
マンティス=かまきりと情報頂きました! ありがとうございます!
(辞書調べたらはっきり載ってて、自分の語彙力のなさに絶望した!)
ということで、ゼニス/マンティスと区切ると知り、さっそく調べてみた。
zenith mantis(英)=天頂のかまきり
ということは「カマキリの王様」ってところか。よかった、借金逃れじゃなくて! 王様万歳!
▼コスモデバウアー
▼ゼロディバイダー
zero divider=0に分ける者?(英)
こいつは「ゼロ/ディバイダー」なのか「ゼロディ/バイダー」なのか。
後者だとするとバイダーは何なのか。謎が謎を呼びます。
[3] 由来辞典トップへ